校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

令和6年10月31日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はハロウィン献立です。
スイートパンプキンには茹でたかぼちゃの皮を型で抜き周りに飾り付けしました。

令和6年10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 根菜ピラフ
※ うずらの煮卵
※ 野菜のスープ
※ スイートパンプキン
※ 牛乳

主な食材の産地

ごぼう・・・・・・・宮崎
れんこん・・・・・・茨城
人参・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
えのき・・・・・・・長野
かぼちゃ・・・・・・八王子
さつまいも・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

修学旅行のまとめ学習 プレゼンテーション 【中学部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金沢・富山修学旅行のまとめ学習としてグーグルスライドを使いプレゼンテーションを行いました。
見て聞いて体験したこと伝えるだけではなく、疑問に思ったこと、深く知りたいことタブレットや資料を活用し、さらに調べ、それをまとめた探究学習となっていました。
金箔やささらに代表される伝統文化、五箇山の合掌造りの歴史、移動に使った新幹線の変遷など各班で工夫を凝らした発表となっていました。

学習の様子(小5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目・・・小5年生の家庭科、お米について学習しているところです。この学習を経て、子どもたちお待ちかねのお米を炊く調理実習の時間が、やがてやってきます(^O^)/

 2・3枚目・・・小6年生の家庭科、エコバックの制作を進めています。ミシンの扱いにも慣れて、スムーズに作業が進んでいます。完成が楽しみです!(^^)!

学習の様子(小4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小4年生の算数、面積の学習の習熟を図っているところですが、仲間同士で学び合う姿勢が身に付いていて、子どもたちの力で意欲的に学ぶ姿がとても頼もしいです(^^)/

学習の様子(小3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小3年生の社会、先日のスーパーマーケット見学で学んだことを、新聞にまとめる学習が進んでいます。

 意欲的にたくさん学んできて、紙に収まりきらないほどたくさん書くことがありそうなみんなです(^^)/

学習の様子(小1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目・・・小1年生、道徳の様子です。グループになって仲間同士で意見交換をする学習も、とっても上手になっています!(^^)!

2・3枚目・・・小2年生、館小まつりへ向けて、仲間同士で協力をしてコツコツ準備が進んでいますね(^O^)/

令和6年10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ごはん
※ さんまの蒲焼き
※ キャベツの生姜風味
※ みそけんちん
※ 牛乳

主な食材の産地

さんま・・・・・・・北海道
生姜・・・・・・・・八王子
キャベツ・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
里芋・・・・・・・・八王子
ごぼう・・・・・・・宮崎
大根・・・・・・・・北海道
小松菜・・・・・・・八王子
長ねぎ・・・・・・・北海道
しめじ・・・・・・・長野

学習の様子(小4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、「箱ものがたり」の学習。箱の中にそれぞれが考えたスト―リーを表現しています。

 みんな楽しそうに制作に取り組んでいます(^O^)/

学習の様子(小2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習、「おもしろいもの 見つけたよ」という単元の学習です。

 パソコンで見ることができる「ものすごい図鑑」を参考にして、それぞれが気に入った生き物や植物を調べ、文章にまとめています。

 「はじめ」「中」「おわり」の3つの段落に組み立て、読む人に分かりやすいと思ってもらえる文章を目標に書きました。みんなの頑張りが伝わってくる文章です!(^^)!

学習の様子(小6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目・・・英語の時間。クイズの機能(4択)を用いて、「longの反対の意味の単語はどれ?」といった問題を解いて、理解を深めています。みんなとても意欲的で、とても盛り上がっています(^O^)/

2・3枚目・・・図工の時間、テーマは「魚群」です。手前は大きく、奥は小さくといった構図を考えながら作品を仕上げています。

学習の様子(小3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2枚目・・・総合の時間、蚕の学習のまとめにグループごとに取り組んでいます。仲間同士でよく協力しています!(^^)!

3枚目・・・音楽の時間、リーコーダーに取り組んでいるところです。練習の成果を感じる上達ぶりでした(^O^)/

学習の様子(小1・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2枚目・・・小1年生の算数、計算式が書かれたカードの答えはいくつ? 式は違うけど答えが同じ、何か気づくことはあるかな?

3枚目・・・小5年生の社会、日本はどこへ何を輸出して、どこからどんな物を輸入しているのかな?

東京高専出張授業(中学部2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京高専のプログラミング教育の出張授業を中学部2年生が行いました。マイクロビットという小さなコンピューターに、目的に合った動きになるように自らプログラミングを行いました。今日は自動ブレーキ付きの自動車になるように、動きを確認しながら、思い通りの動きをしないときには、入力したプログラムを確認する等、東京高専の生徒に教えてもらいながら学習に取り組みました。

令和6年10月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立

※ 八王子ラーメン
※ 棒ぎょうざ
※ 黒糖ナッツ
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
もやし・・・・・・・栃木
小松菜・・・・・・・埼玉
白菜・・・・・・・・長野
豚肉・・・・・・・・埼玉

令和6年10月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ さつまいもごはん
※ 肉豆腐
※ もやしの辛子和え
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・高知
玉ねぎ・・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・岩手
もやし・・・・・・・栃木
さつまいも・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
姫りんご・・・・・・長野
豚肉・・・・・・・・埼玉

学習の様子(小4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目・・・小4年生の社会、大田区に住んでいる外国の方々にどんな支援がされているのか、外国の方々が困らないように、安心して暮らせるように、様々な取り組みが為されていることを学んでいます(^O^)/

2枚目・3枚目・・・小5年生の家庭科、持続可能な暮らしへ、物やお金の使い方について考えています。自分らしい持続可能な暮らしの工夫、それぞれの個性が出ます(*^^*)

学習の様子(小1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2枚目・・・小1年生の図工、「〇〇だいすきおばけ」の学習です。アイスが好きなおばけ、スイカが好きなおばけ、お菓子が好きなおばけなど、それぞれが考えたおばけを作品に表現しています(^O^)/

3枚目・・・小2年生の算数、かけ算九九の学習です。この日は7のだんの学習、みんなすらすらプリントの問題を解いています!(^^)!

上館町会&館小中学校合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館地域青少対主催で、上館町会の地域のと皆様と合同防災訓練を実施しました。
大雨や地震の際、上館町会の皆さんが館小中学校本校舎に一時避難を行う訓練を行いました。
避難後、体育館で心肺蘇生講習と初期消火訓練を行いました。
本当は消防署から消防士の皆さんが学校に来て訓練してくださる予定でしたが、消防士さんたちは緊急出動がかかり、急遽講師を本校の教職員等が務めました。
心肺蘇生講習は保健体育科の先生や養護の先生、また普通救命講習をすでに受講した地域の方もお手伝いくださいました。
初期消火訓練は防火防災管理者講習を受講した副校長の先生方で行いました。
児童生徒だけでなく地域の方も混ざり、みんなで講習を受けました。
本当に大変な時は、自分たちで動かなければなりません。
今日受けた講習が今後役立つことになると思います。

第一校外学習 その2 【中学部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで釣ったマスの合計は99尾にもなりました。
マス釣り場は他のお客さんはおらず、完全貸し切り状態で、生徒たちものびのびしていました。
釣ったマスはまずはその場でスタッフさんが内臓を取って串打ちをして、炭火でじっくり焼きました。
焼きたてのマスはホクホクで骨まで食べることができました。
お昼はカレー、アウトドアで食べる料理は別格です。
残ったますは、スタッフさんが下処理をしてお土産で持ち帰りしました。
笑顔があふれ、充実した一日となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

給食だより

部活だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会

八王子市部活動改革