[清水移動教室 その27]

画像1 画像1 画像2 画像2
お片付けの様子の続きです。
最後にはこの様な形になります。
こういう活動も、仲間がいるからこそできる経験です。
先生から合格をもらって、食堂を後にします。

[清水移動教室 その26]

画像1 画像1 画像2 画像2
お片付けの様子です。
みんなで協力して同じお皿類を重ねたり集めたりします。

[清水移動教室 その25]

画像1 画像1 画像2 画像2
ごちそうさまの時間です。
感謝の気持ちを込めて、みんなで「ごちそうさまでした!」と挨拶できました。

[清水移動教室 その24]

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで美味しく食べました。
友達のお茶を入れてあげる子もいて、仲良く気を配る様子がいて素敵でした。
ご飯のおかわりも畳に正座してお茶碗を渡し、担当の方に「よろしくお願いします」「ありがとうございます」と挨拶する姿も素敵でした。

[清水移動教室 その23]

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の様子です。
お風呂も終わり、さっぱりしたところです。
「いただきまーす!」
カヌー体験をやりきって、お腹ペコペコで何杯もご飯をおかわりしている子もいました。
「腹八分目ですよー」と先生に言われていました。

[清水移動教室 その22]

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少し遅れましたが、本日宿泊する「潮騒」に無事到着しました。
到着後直ぐに開校式を行いました。
その後、健康観察をおこないましたが、子どもたちはみんな元気です!
写真は避難訓練の様子です。
館内緊急放送と避難経路の確認を行いました。
この後、16:50分から入浴の時間となります。

9月13日(金)今日の給食

9月13日(金)<今日の献立>

・かてめし
・桑都みそやき
・ぐるに
・ゆず風味の浅漬け
・プルーン
・牛乳

*今日は、いつも給食の時間に流れている「いただきます」のテーマソングが作られて5周年記念献立です。
この曲の作者「フラチナリズム」が高知県出身で、八王子市観光PRなので、高知県と八王子のゆかりの料理を作りました。

桑都みそやきは、魚を西京味噌等に桑の葉粉を入れた調味料をつけこみ、ならべているところ・・・写真2枚目

*今日は、全学年を対象とした給食試食会がありました。今の給食の現状や、塩分が少なめで、だしをきかせた献立等を理解していただきました。好評で完食していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[清水移動教室 その21]

画像1 画像1 画像2 画像2
これでカヌー体験終了です。
インストラクターさんとの振り返りの中で、「天気予報を見てきた人?」という質問がありました。何人か手を上げました。雨以外にも風や湿度も調べておくことが安全対策にもつながることを教えてくださいました。
「何事にも言えることですが、先を見通して行動することが大切です。」とも。
この後は、宿に向かいます。学んだことを活かすチャンスがたくさんありまね。

[清水移動教室 その20]

画像1 画像1 画像2 画像2
体験開始後1時間が過ぎました。
交代しながらの体験ですが、だんだん上達してきました。子どもは上達するのが早いですね。
楽しんで終わりではなく、失敗しても粘り強く挑戦し続ける子どもの姿もあり、大きな成長を感じました。感動しました。
一生で1回の5年生での移動教室という機会が、貴重なものであると改めて感じました。

[清水移動教室 その19]

画像1 画像1 画像2 画像2
体験開始です。
初めてのカヌー体験、なかなか上手く行かないようです。ワーワー、キャーキャー大騒ぎしながら挑戦中です。
パドルの使い方がポイントのようです。

[清水移動教室 その18]

画像1 画像1 画像2 画像2
カヌーへの乗り方やパドルの使い方、進行方向の定め方のコツを、教わりました。
上手にできるかな?

[清水移動教室 その17]

画像1 画像1 画像2 画像2
水温チェックです。
感じ方は人それぞれ。自分の体と感覚で今の水温を感じ取ります。

[清水移動教室 その16]

画像1 画像1 画像2 画像2
準備運動です。
天気は良いですが、風もしっかりあって暑さはそれほどでもありません。

[清水移動教室 その15]

画像1 画像1 画像2 画像2
ライフジャケットを正しく身に着けます。
時間をかけて丁寧に確認していきます。

[清水移動教室 その14]

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよカヌー体験の始まりです。
元気に「ハイ!」と返事をしながらインストラクターの説明を聞いています。

[清水移動教室 その13]

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴーシーズでお昼です。
「いただきます!」
この後のカヌー体験を楽しめるように、しっかり食べようね。

[清水移動教室 その12]

画像1 画像1 画像2 画像2
冷凍マグロ(メバチマグロだそうです)と、背比べもさせていただきました。
改めて大きさに驚く子どもたち。
「勝った!」と喜ぶ子もいました。
最後に記念撮影です。

大変お世話になりました。
清水魚市場のみなさん、ありがとうございました!

[清水移動教室 その11]

画像1 画像1 画像2 画像2
市場の方が特別に冷凍マグロを目の前で見せてくださいました。
マグロの大きさや凍っている様に子どもたちは釘付けでした。

[清水移動教室 その10]

画像1 画像1 画像2 画像2
タオルグルグル体験もしました。
瞬間冷凍の様子が実感できます。
美味しさの秘訣ですね。

[清水移動教室 その9]

画像1 画像1 画像2 画像2
冷凍庫から出ると、気温差でメガネはこんな感じです。
美味しいマグロなどを日本中や世界に届けるためには、これくらい低い温度が保てる設備が必要なのですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30