生活科見学だより【5/10その2】![]() ![]() ![]() ![]() カメラマンさんにもお世話になります。 生活科見学だより【5/10その1】![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年合同で行う初めての活動です。 下柚木小の窓から【5/10その7】![]() ![]() ![]() ![]() 次に使う人が困らないようにしっかりね! 下柚木小の窓から【5/10その6】![]() ![]() ![]() ![]() ゴミも小さくまとめて少なくしましょうね。 下柚木小の窓から【5/10その5】![]() ![]() ![]() ![]() みんなの笑顔からおいしさが伝わってきますね。 ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。 下柚木小の窓から【5/10その4】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【5/10その3】![]() ![]() ![]() ![]() 玉ねぎやピーマン、ハムも切りました。 下柚木小の窓から【5/10その2】![]() ![]() ![]() ![]() 左手は猫の手にしましょうね。 下柚木小の窓から【5/10その1】![]() ![]() ![]() ![]() 6年になって初めての調理実習です。 今回は野菜炒めを作ります。 下柚木小の窓から【5/9その15】![]() ![]() ![]() ![]() 使用することがないのが1番ですが、子供の命を守るため、もしもの時のための練習は欠かせません。 下柚木小の窓から【5/9その14】![]() ![]() ![]() ![]() その前に心肺蘇生法の研修を行いました。 5月10日(金)今日の給食
5月10日(金)<今日の献立>
・ひじきごはん ・厚揚げのチーズ田楽 ・根菜汁 ・わかめとツナの和え物 ・牛乳 *厚揚げを少し甘く煮付けてから(写真2枚目)味噌、ねぎを加え、チーズをのせて(写真3枚目)からオーブンで焼きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【5/9その13】![]() ![]() ![]() ![]() 次回は、さらに色を変えて塗り重ねていく予定です。 下柚木小の窓から【5/9その12】![]() ![]() ![]() ![]() ゆび絵の具を塗り重ねていくと雰囲気もぐっとゴッホの絵のようになっていきます。 下柚木小の窓から【5/9その11】![]() ![]() ![]() ![]() 昔話を先生から読み聞かせしてもらったり、自分の興味のある本を読んだりと、本を楽しむ子供たち。 下柚木小の図書室にはたくさんの本があります。 下柚木小の窓から【5/9その10】![]() ![]() ![]() ![]() おろしてきた後に「たてる」ところが、なかなか難しいようです。 何度も繰り返して練習を重ねましょう。 下柚木小の窓から【5/9その9】![]() ![]() ![]() ![]() 2桁の割り算の筆算をしています。 順序よく計算していきます。 下柚木小の窓から【5/9その8】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【5/9その7】![]() ![]() ![]() ![]() 「この青虫、大きいでしょ」 子供たちの様子を見ていると、実際に見て触れて学ぶことが重要だと再認識させてくれます。 下柚木小の窓から【5/9その6】![]() ![]() ![]() ![]() 外に植物の観察に行く前に、モンシロチョウの幼虫の観察をしました。 青虫さん、一生懸命キャベツを食べています。 |