11月 自分も友だちも大切にしよう

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担任が実地踏査でいなくても、
子どもたちはしっかり課題に取り組んでいました。
さすがです。

2年 こいのぼり

画像1 画像1
昨日作成したこいのぼりが、
完成しているクラスがありました。
とてもすてきにできあがりました。。

4年 東京都の土地の使われ方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都の土地の使われ方をまとめます。
クロームブックで東京都の地図を
みながら確認していました。
お台場が埋め立て地だということを知って、
驚いている子たちもいました。

3年 ホウセンカの種の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちいさなホウセンカの種を観察していました。
虫眼鏡をつかいながら、ワークシートに記入します。
なくさないよう、気を付けて観察していました。

自動水栓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自動水栓、問題なく使っています。
後から聞いた話ですが、
工事の人たちに、「ありがとうございます!」と
感謝を伝えたり「頑張ってください!」と声を
かけたりした子供たちがいたようです。
工事の人たちが嬉しそうにしていたそうです。
そういう声掛け、すてきですね。

2年 こいのぼりのうろこづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こいのぼりのうろこの色塗りをしました。
どんなもようにしようか悩みながら、
自分だけのうろこの模様をつくっていました。
できあがりが楽しみです。

1年 初めてのログイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クロームブックに初めてログインしました。
初めてなので悪戦苦闘していましたが、
何とかログインすることができました。
これから少しずつ使っていきます。

自動水栓になりました

画像1 画像1
省エネ事業のひとつで、
廊下の水道の蛇口が自動水栓になりました。
11月ごろには、電気のLED化も始まります。
少しずつですが、施設も変わってきています。

6年 点対称の図形

画像1 画像1 画像2 画像2
点対称の図形をかいています。
友達と教え合いながらかいていました。
また、手で回してどうなるかイメージをしながら
かいている子も。
苦戦しながらもなんとかクリアしていました。

4年 外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は自分の好きなものをリレー形式で伝え合いました。
ボールを持っている人が伝え、伝え終わったら次の人にボールを渡し、また違う人に伝えます。
みんな楽しそうに、上手に伝えることができました。

3年 その方角には何が見えるか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の時間で、方位磁針を使って北はどこなのか確かめました。
今後、学校から見たその方角にはどんな風景が広がっているか、
屋上に行って確認します。

5年 アブラナの花の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アブラナの花の観察です。
花をピンセットでバラバラにして
虫眼鏡を使ってさらに詳しく観察していました。

3年 漢字練習

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字練習ノートに漢字練習をしていました。
とても丁寧にノートに書いていました。
がんばっていますね。

5年 音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身近にあるもので音を鳴らし、音楽を演奏する授業です。
椅子や譜面台をたたいて音を出すだけでなく、
服がこすれる音も使っていました。
発想がユニークです。

6年 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「雨」から想像した絵をグループで
作成します。スパッタリングなど、様々な技法を使って
思い思いに表現していました。
仕上がりが楽しみです。

3年 タイピング練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クロームブックを使ってタイピングの練習を行いました。
これから少しずつ練習を入れていき、
タイピング技術を向上させます。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全教室を行いました。
全学年、学年に合わせた動画を視聴し、
交通安全で意識する点について学びました。
安全に気を付けて道路を渡ってくださいね。

安全ボランティアの皆様のご紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2001年大阪府池田市の小学校で起きた無差別殺傷事件を契機とし、「子供の安全を見守る・安全ボランティア」の方々によって、児童の登下校の安全を見守る活動がはじまりました。
当時から、20年以上活動を続けてくださっている方々もおられます。全校朝会で(1年生は体育館で対面で)ご紹介させていただきました。「自分の命は自分で守る」ことを第一とし、安全ボランティアの方々に、敬意と感謝の気持ちをもってお話を聞くことができました。朝、緑のジャケットやベストを着ておられる安全ボランティアの方々にお会いしたら、ご挨拶いたしましょう。交通安全は毎日のテーマです。学校でも、家庭でも指導を繰り返してまいりましょう。「当たり前のことが当たり前にできるように。」

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
離任式が体育館で行われました。藤井先生のお話を伺ったり、一緒に英語の歌を歌ったり。皆さんからは、校歌と「ありがとうさようなら」の歌をプレゼントしました。素敵な歌声でした。今日残念ながらお仕事でいらっしゃれなかった方々へは責任をもってお送りいたします。お手紙ありがとう。

中休みの様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
そんな中、6年生の体育委員会の児童が、
石灰倉庫を一生懸命きれいにしてくれていました。
いつもきれいにしてくれて、ありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

お知らせ

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

保健便り

学校いじめ防止基本方針

PTA

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

小中一貫教育の取組

学校運営協議会

新1年生