〜11月8日(金)の給食〜・切り干し大根ごはん ・焼きししゃも ・茎わかめのきんぴら ・にらたまみそ汁 ・牛乳 「11月8日はいい歯の日です。今日はよく噛んで食べる献立です。よく噛んで食べるとだ液がたくさん出て食べ物のカスや細菌を洗い流してくれます。「歯をみがく」ことだけでなく、よく噛むことでもむし歯を予防することができます。また、よく噛むことで消化がよくなり、肥満を予防する、脳を刺激して頭の働きが良くなるなどのよいこともあります。体の健康のためにも、歯と口の健康を保てるといいですね。」 〜11月7日(木)の給食〜・ごはん ・豆腐ハンバーグきのこソース ・コーンポテト ・かぶのスープ ・牛乳 「今日の給食は豆腐ハンバーグきのこソースです。きのこソースには、えのきたけ、しめじ、玉ねぎのみじん切り、しょうが、にんにくが入っています。醤油、砂糖、みりん、お酢で味をつけて豆腐ハンバーグにかけて食べます。きのこは食物繊維が多く、骨を強くする働きがあります。」 11月1日 はじまります!
学習発表会への取組です。
1年生のがんばりです。 11月1日 支えるチカラ
体育館の空調工事が終わり、今日から使用可となりました。
そして、学習発表会への挑戦も本格的に始まります。 まずは、6年生がみんなのために椅子出しをしました。 支えるチカラがここでも! 10月30日 町たんけん3
小学校の学習活動だからこその実際の場面が見られました。
郵便局の皆さん、引率の保護者のみなさま、貴重な活動をありがとうございました。 当日は、焼き肉店と本屋にも参観させていただきました。 子供たちは、そのお店ならではの貴重な体験をさせていただきました。 10月30日 町たんけん2
2年生は国語でも手紙の書き方を学びます。
探検では、配達について実際のお仕事の場を観られました。 私も初めてです。 10月30日 町たんけん1
2年生「町たんけん」その2です。
八王子郵便局の様子です。 10月30日 全校朝会4
今月の校長講話は、10月目標である「外で元気に遊ぼう」と関連して、身体と心と頭と目にもよいとされている校庭での活動について話をしました。
3年生代表からは、生活発表がありました。 10月の目標を振り返って ・友達を誘って一緒に外であそんだこと ・運動会の練習を元気に外でできたこと ・なわとび活動をがんばりたいこと ・クラスのミニゲーム係になってみんなと一緒にあそんだこと そして、11月の目標に向けて掃除を協力したり、体育の準備に力を合わせたり、話し合い活動を力を合わせてうまく進めたりすることについて、みんなの心に響く発表をしました。 10月30日 全校朝会2
空手での活躍の次にバレーボールチーム、そして、ピアノ全国大会での活躍を表彰しました。
10月30日 全校朝会1
11月に向けた全校朝会です。
6年生が生活目標「力を合わせて仕事をしよう」について、とてもステキなメッセージを発表しました。力を合わせた運動会の次は、力を合わせて学習発表会に取組みます。 地域等で活躍した表彰もありました。 最初は、空手の表彰です。 〜11月6日(水)の給食〜・きなこ揚げパン ・大根とツナのサラダ ・野菜のスープ煮 ・みかん ・牛乳 「今日の給食は人気メニューのきなこ揚げパンです。油でからっと揚げてきな粉、砂糖、塩でまぶしています。 野菜のスープ煮には、じゃがいも、鶏肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、白インゲン豆などの具材がたくさん入っていて栄養満点です。しょうがが入っているので体も温まるスープ煮です。今の季節にちょうどよいので、ご家庭でもぜひ作ってみて下さい。」 〜11月5日(火)の給食〜・ごはん ・さばのおろしソース ・鳴門わかめの香味炒め ・かきたま味噌汁 ・牛乳 「今日の給食は徳島県の郷土料理の鳴門わかめの香味炒めを作りました。徳島県のわかめは、千年以上も前から有名であったと言われています。鳴門海峡を中心に養殖が行われ、生産量は全国3位です。新鮮な生わかめは、火を通すと美しい緑色になり、しゃぶしゃぶとして食べることもあります。」 〜11月1日(金)の給食〜・ソフトフランスパン ・チキンビーンズ ・イタリアンサラダ ・乳製飲料 「今日の給食はチキンビーンズです。チキンビーンズには大豆、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、グリンピースなどが入っています。野菜が苦手なお子さんもトマトケチャップの味で食べやすいと思います。また、主菜と副菜が一緒に摂れるのでおすすめメニューです。」 〜10月31日(木)の給食〜・ガーリックライス ・チキンのトマト煮込み ・フレンチサラダ ・スイートパンプキン ・牛乳 10月29日 ありがとう!委員会活動2
十小は、高学年児童のチカラで創られています。
10月29日 ありがとう!委員会活動1
運動会後も学校を支える、みんなに貢献する活動が行われています。
10月28日 低学年セーフティ教室
腹話術師の方から楽しみながらも不審者への対応等の大切なことを学びました。
10月28日 「便利なものには気を付けよう」高学年セーフティ教室
「便利なものには気を付けよう!」
十小SNS・スマートフォン利用時の心構えです。 デジタル技術は便利ですが、自分や仲間を危険にしないために必要な知識を学びました。 10月25日 実りの秋
卒業アルバムの撮影が始まりました。6年生も半年で新たな出発です。
5年生理科は屋外で流れる水の働きを探究し、4年生は音読です。 実りの秋 学習活動の苗が成長して実を大きくします。 〜10月30日(水)の給食〜・スパゲティミートソース ・野菜スープ ・ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ ・牛乳 「今日の給食は子供たちに人気のスペゲティミートソースです。そして今日は八王子産のパッションフルーツを使ってヨーグルトのパッションフルーツソースがけを作りました。パッションフルーツは花が時計のように見えるので、日本では「トケイソウ」と呼ばれます。果物の実を半分に割ると黄色いつぶつぶしたゼリーのような果肉と種がたくさんつまっています。パッションフルーツは成長に必要な栄養をたくさん含むスーパーフルーツです。」 |