【全校】1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1学期終業式を行いました。全校児童・生徒が集まっての会は久しぶりだったのですが、校長先生の話や代表児童・生徒の話を最後まで全員が立派な態度で聞くことができました。夏休みを迎えるにあたり、また、2学期に向けて、校長先生から以下の3点についてお話がありました。

・「チャレンジする夏休みにしましょう」
 コンクール等への出品やイベントへの参加など、挑戦する機会は全員が平等にあります。ぜひ、日頃できないことにもチャレンジしてみてください。

・「自分の心と身体を大切にしましょう」
 皆さん一人一人の心と身体はかけがえのない大切なものです。しかし、残念なことに、子供たちの心と身体に勝手に踏み込んでくる大人もいます。それは犯罪です。「おかしいな」と思ったら、すぐに家の人に相談をしてください。もちろん学校の先生に相談して構いません。

・「2学期から、皆さんに大きなプレゼントが贈られます」
 皆さんが毎日いただいている給食が無償化になります。その給食費は、八王子の大人の人たちが支払っている税金から賄われます。なぜ無償化になるのか…。それは、未来を担う皆さん一人一人に、しっかりと成長してほしいという願いが込められているからです。ぜひ、これからも感謝の気持ちを忘れず、給食をいただきましょう。
 
 ぜひ、ご家庭でも校長先生からのお話を受け、話題にしていただけたら幸いです。
 1学期間も、保護者・地域の皆様には、いずみの森の子供たちのために、たくさんのご支援・ご協力をいただきました。おかげさまで、子供たちは安心して楽しい学校生活を送ることができました。心から感謝いたします。
 夏休み期間、子供たちは地域で過ごしますので、引き続き温かく見守っていただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

【全校】大掃除

 7月18日(木)5校時に全校で大掃除に取り組みました。7年生の教室をのぞくと、机と椅子をすべて廊下に出し、机と椅子の足のほこりを落としたり、扇風機や教室の隅々まできれいにしたりしていました。全校の子供たちによる大掃除に対する取り組みに、開校5年のきれいな校舎に愛着をもち、みんなできれいにしていこうという気持ちが表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】いずみの森ギャラリー

 7月 22日(月)〜7月26日(金)の面談期間中のいずみの森ギャラリーに向けて、担当学年である6年の作品や応援旗が展示されています。6年生「でこぼこアート」は3階青階段付近、応援旗は4階青階段付近に展示しています。
 保護者の皆様、面談でご来校の際に、ぜひ子供たちのすてきな作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)

画像1 画像1
7月18日(木)
スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
みかんヨーグルト
牛乳

今日で1学期の給食は終了となります。
野菜がたっぷり入った給食の献立でも、一日に食べてほしい野菜の量(350g)には足りません。
今日は204gの野菜を使った献立でした。のこり146gはお家で食べるようにしましょう。
夏休み中もしっかり野菜を食べて、元気に過ごしてください。
2学期の給食は8月28日からです。

【全校】7月避難訓練(一斉下校)

 7月17日(水)13:20から全校児童・生徒が一斉下校訓練に臨みました。
 今日の訓練は、大雨・台風の接近に伴い、市内全域に警戒警報が発令されたことを想定し、安全に、速やかに下校する内容でした。各学級で、警戒警報発令後の対処の仕方や安全な下校について確認しました。写真は、同じコースの1年生を7年生が見守りながら下校する場面です。教職員も一緒に通学路の安全点検を行いました。
 今日の集団下校訓練をきっかけに、災害時の行動や通学路の安全について、ご家庭や地域でもぜひご確認いただき、地域ぐるみで備えていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)
コーンピラフ
鶏モモ肉のロティ
ラタトゥイユ
かぼちゃのポタージュ
牛乳

7月26日から8月11日まで、第33回オリンピック競技大会がフランス・パリを中心に開催されます。今日はフランスの食文化を学べる給食をいただきます。
詳しくは食育だよりに掲載していますので、ご確認ください。

【3・9年】いずみの森ギャラリー

 7月 22日(月)〜7月26日(金)の面談期間中のいずみの森ギャラリーに向けて、該当学年である3・6・9年の作品が展示されています。3年生「ツムツムハウス」は2階青階段付近、9年生「粘土でつくる心の形」は2階美術室前に展示しています。
 今年度の新たな取り組みとして、異学年で作品鑑賞をして作品鑑賞カード書いて交流を進めています。写真は、2年生が9年生の作品を、7年生が3年生の作品を鑑賞しているところです。どの子も真剣に鑑賞し、カードを記入しています。
 保護者の皆様、面談でご来校の際に、ぜひ子供たちのすてきな作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(火)
ごはん
赤魚の薬味焼き
豚と豆の角煮風
具だくさん汁
果物(冷凍みかん)
牛乳

1学期の給食は今日を入れてあと3日で終了します。
夏休みになると、食生活は乱れがちです。
いくつも気を付けてもらいたいことはありますが、以下の3つは特に意識して過ごしてほしいと思います。

・食事の時間を決めて食べよう
・飲むなら牛乳、お茶、お水
・おやつはほどほどに

朝昼夕の食事時間をだいたい決めておくことで、夜遅く食べてしまうことや、食べすぎ食べなすぎを防ぐことにつながります。
牛乳は一番手軽なカルシウム源です。骨にカルシウムをためておけるのは20歳ごろまでです。夏休みの間も意識して摂取するようにしましょう。
おやつもだらだら食べないように、食べる時間や量を決めて食べましょう。

7月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)
国産小麦パン
タンドリーフィッシュ
ジャーマンポテト
下中玉ねぎと豆のスープ
果物(すいか)
牛乳

今日は国産小麦100%のパンです。
私たちが国産のものを選ぶことで、食糧自給率を上げることにつながります。
食糧自給率を上げることができれば、有事の不安を解消することができるばかりか、輸送にかかるコストやエネルギーの削減につながります。
購入するときに迷ったときには、国産を選ぶといいですね。

【9年生】上級学校の先生の話を聞く会

7月12日(金)の6校時、交流ホールで9年生が「上級学校の先生の話を聞く会」を行いました。
今年度は都立片倉高校、都立青梅総合高校、帝京八王子高校の3校の先生方に来ていただきました。
それぞれの先生が、高校での生活や各校の特色を分かりやすく丁寧に話してくれました。
生徒たちも熱心にメモを取りながら聞き入り、最後には質問もしていました。
とても貴重な話を聞くことができ、自分の進路について考える1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書館ボランティア】校内掲示「日本の夏」「読書の夏」

 7月11日(木)図書館ボランティアの方々が事務室横の緑階段で3階にあがってすぐの教室の壁面を飾り付けてくださいました。テーマは「日本の夏」「読書の夏」です。
 掲示に気づいた高学年の子供がうれしそうに掲示を眺め、細かい工夫に驚いていました。子供たち・教職員はもちろんですが、保護者・地域の方々にもご来校の際にすてきな掲示をぜひご覧いただきたいです。そして、日本の夏、読書の夏を満喫し、豊かに伝えあいや連携ができたらと思います。
 
 



画像1 画像1

7月 11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月 11日(木)
ごはん 四川豆腐 くずきりスープ 八王子産枝豆 牛乳です

今日は八王子産の枝豆です。

枝豆の栄養は、疲れをとったり、肌をきれいにしてくれたりします。
暑い日が続くので、しっかり食べましょう。

【中央委員会】各委員会の活動報告・はちおうじっ子サミットに向けて

 7月10日(水)14:00から交流ホールで児童・生徒会役員、5〜9年生学級委員会、各委員会委員長の約50名が中央委員会を行いました。児童・生徒会役員の進行により、各委員会からよりよい学校生活に向けた1学期の活動報告が行われました。
 また、第3回「はちおうじっ子サミット」に向けて、テーマである「いじめのない学校生活を実現できるように、どのような取組ができるだろうか」について真剣な話し合いが行われました。「はちおうじっ子サミット」は、7月23日に本校を会場として実施されます。
 児童・生徒が主体となって、いじめのない学校生活づくりに取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月 10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)
カレーライス
ツナサラダ
八王子産のふかしとうもろこし
牛乳

昨日3年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。
畑で育っている様子や、絹糸(ひげ)がトウモロコシの実につながっていることなどをお話ししてから、八王子産のとうもろこしの皮むきをしました。
ひげを残しながら上手にむき、しっかりつぶとつながっていることを観察できました。

今日は、1/4カットして蒸しました。

7月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(火)
ごはん
白身魚の香り揚げ
野菜炒め
呉汁
牛乳

暑い日が続きますが、ひとり分をしっかり食べて、のりきりましょう。

私たちは食べたものの栄養を、別々に使っているわけではありません。いろいろな食品からとれる栄養がそれぞれの働きをしているから生きていけるのです。
苦手なものも、まずは一口食べてみようとすることが大切です。

【3年生】トウモロコシの皮むき

7月9日(火)3年生が食育の学習として、栄養士さんを講師に招き、トウモロコシの皮むきにチャレンジしました。皮をむくとつやつやのトウモロコシに「きれい!」「いいにおい!」と感動の声が上がっていました。また、机の上に集めた皮の量に驚いていました。トウモロコシは明日の給食として全校でいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)

キムチたまごチャーハン
中華みそスープ
ごまめナッツ
牛乳

今日は中嶋校長先生の元気応援メニューです。
校長先生からみなさんへメッセージをいただいています。
教室の食育メモか、食育だよりをぜひ読んでください。

キムチたまごチャーハンには、八王子産白菜で作られたキムチを使っています。

【2期3期】朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は「2・3期朝会」を行いました。校長先生からは、人の役に立つ取組や日頃の学びをこれからの自分にどう生かしていくかなどお話がありました。また、多くの児童・生徒の表彰を行いました。
 今週も大変暑くなるようです。熱中症等、十分に気を付けながら教育活動を実施してまいります。

【6年生】社会科見学

本日、6年生は社会科見学に行ってきました。出発式では校長先生より、当事者意識をもって未来のことを考えるきっかけにしてほしいこと、いずみの森の代表として感謝の気持ちを行動や挨拶に表してほしいことの2点についてお話がありました。
国会議事堂では衆議院の見学をしました。ニュースなどでしか見ることのなかった衆議院議場、中央広間、御休所など、自分の目で見ることができた貴重な時間でした。
日本科学未来館ではグループごとに常設展示ゾーンを回りました。世界のしくみや未来のことを考える様々なコーナーに、子供たちも興味をもって学んでいました。
非常に暑い一日でしたが、子供たちは最後まで公共の場所でのマナーを守り行動できました。今日の学習を日光移動教室につなげてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月 5日(金)【七夕献立】
ちらしずし
笹の葉揚げ
七夕汁
スタミナきゅうり
果物(冷凍みかん)
牛乳

7月7日は七夕です。
今日は、七夕をイメージした献立を作りました。
笹の葉揚げは、衣に桑の葉を加えて緑にし、笹の葉に。七夕汁では、そうめんを天の川に、かまぼこで星、野菜で短冊をイメージしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

子供見守りシート

学校評価

相談窓口一覧

学校年間行事予定

学校月別行事予定

交通安全情報

GIGAスクール

パンフレット

部活動(後期)

7年生

8年生

9年生

部活動の地域連携・地域移行

部活動(陸上)

部活動(テニス)

部活動(男バス)

部活動(女バス)

部活動(バドミントン)

部活動(剣道)

部活動(書道)

部活動(コンピュータ)

部活動(スポレク)

部活動(吹奏楽)

部活動(英語)

八王子市の部活動改革

部活動改革(東京都)

教育委員会より