10月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)
【八王子城御膳】
秋月ごはん
石垣揚げ
浅漬け
八王汁
牛乳

日本遺産献立の【八王子城御膳】を作りました。
食育だよりにも載っているので、ご覧ください。

昔、北条氏照という武将がいました。氏照は敵から攻撃されないように、険しい山に石垣を備えたお城を作りました。その場所には牛頭天王と八人の王子をまつった「八王子神社」があったので、「八王子城」と呼ばれるようになりました。
今日は、秋月ごはんで秋の夜空に浮かぶ美しい月を黒米と栗で表現しました。
石垣揚げはごまを白と黒ごまを混ぜた衣が石垣に見立てられています。八王汁の野菜は八王子でとれる8種類の野菜を入れた汁ものです。


2・3期朝会

画像1 画像1
いずみの森フェスティバルまで3週間となりました。本日の2・3期朝会では、校長先生から動画を使ったお話がありました。動画の内容は、初めはバラバラに動いていたメトロノームがだんだんと揃っていく様子でした。これからの3週間、全員の気持ちを「同期」させて、素晴らしい本番にしてほしいという、校長先生からの期待のメッセージでした。

就学時健康診断

 10月4日(金)来年度入学する子供たちや保護者の方々を招いて、就学時健康診断を行いました。学校医の先生方にご協力いただき、教職員一丸となって臨みました。約150名の子供たちを受け入れましたが、おかげさまでスムーズに進行することができました。
 来年度に向かっていることを実感する行事となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(金)
マーボー丼
くずきりスープ
3色ナムル
牛乳

給食はみなさんの成長と健康のために、栄養バランスを考えて献立を立てています。
写真は5,6年生の分量です。1〜4年はこれよりも少なめに、7〜9年生は多めがひとり分となります。
給食のひとり分が多くて食べきれないときには、ご飯の量で調整します。
おかずは減らさないようにしてほしいです。嫌いなものがあるときにも、全部は減らさず、一口はトライするようにしましょう。

中央委員会

画像1 画像1
10月3日(木)6校時 後期になってはじめての中央委員会が交流ホールで行われました。
中央委員会は、児童・生徒会執行部が中心となり、各委員会の委員長や学級委員で学校をよりよくするための取組について情報共有したり、話し合ったりします。
参加者は皆、代表者としての自覚をもって真剣に取り組んでいました。

10月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(木)
コッペパン
手作りりんごジャム
ポークビーンズ
ごまドレッシングサラダ
牛乳

今日はりんごジャムをパンにはさんでいただきます。
ポークビーンズの豚肉は、柔らかくなるように別の釜で1時間ほどゆでています。
とても柔らかく、口の中でホロホロと崩れるほどなので、最後に加えて崩れないように仕上げます。

10月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(水)
タコライス
ポテトのチーズ焼き
オニオンスープ
牛乳

タコライスはごはんにタコスの具材をのせて、いただく沖縄県の料理です。
トマトベースのサルサに、チーズや刻んだ野菜などをトッピングしますが、給食ではトッピングのキャベツも一緒に混ぜ込みました。こうすることで野菜が食べやすくなればと思います。

オニオンスープは玉ねぎがあめ色になるまでしっかり炒めました。このあめ色がうま味のもとになります。

PTAボランティアさんの読み聞かせ

 10月2日(水)朝の時間に、1・2・5・6年生の教室でPTAボランティアさんの読み聞かせを行っていただきました。PTAボランティアさんが選んだ本を心を込めて読み聞かせてくださり、どの子も聞き入っていました。どの教室も落ち着いた、すてきな雰囲気に包まれていました。今週は3年・4年でも計画されています。
 読書月間・読書の秋のスタートにふさわしいすてきな取り組みをありがとうございます!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋・いずみの森フェスティバルの秋

 10月1日(火)学校だよりの巻頭言のテーマは「一年間の折り返し、そして読書の秋」でした。
 学校の図書室はボランティアさんによる秋の掲示や休み時間の学校図書館司書さんや図書館ボランティアさんによる本の貸出など、すてきな環境があります。
 また、10月に入り、子供たちのいずみの森フェスティバルに向けた準備が熱を帯びてきています。
 巻頭言の校長先生のメッセージにあるとおり、いずみの森フェスティバルや読書の取組を学校全体で大切にしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(火)
【市制施行記念日】
ごはん
夕焼小焼やき
豚汁
じゃこと野菜のおかか和え
牛乳

八王子市は、大正6年(1917年)に誕生しました。今年は107周年です。
今日は、八王子市の童謡『夕焼小焼」をイメージした夕焼小焼やきを作りました。
蒸したにんじんをすりおろし、マヨネーズ、ごまと混ぜた夕焼色のソースを魚にかけてオーブンで焼きます。今日はホキにこしょうと酒をふってったものにかけて焼いています。

わくわく遊び

9月30日(月)は9月のわくわく遊びの日でした。
校庭では「どんじゃんけん」「オオカミさん、今何時?」、室内では「リレーお絵かき」「伝言ゲーム」のいずれかのゲームで遊びました。
本校の特色であるたて割り班による異学年交流。9年生のお兄さんお姉さんを中心に、和やかな雰囲気でみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(月)

画像1 画像1
9月30日(月)
やきとり丼
さといものうま煮
キャベツのみそ汁
牛乳

今が旬のさといもには、ビタミンB1、B2、食物繊維、カリウムといった栄養が含まれています。
さといもには、血圧を下げて、コレステロールを取り除いたり、胃や腸を守り、肝臓を強化したり、便秘の改善をしたり、脳細胞を活性化したり、と私たちにうれしい効果がたくさんあります。
苦手な人も一口トライしてみましょう。

1期朝会

画像1 画像1
朝の時間、1期朝会を行いました。校長先生からは「読書の秋」について話がありました。
先日文化庁の調査では、大人は6割が本を読まないという結果が出ていたことに触れられた後、「本が好きな人は手を挙げてください」の問いかけに、たくさんの子供が手を挙げました。校長先生から子供たちにお勧めの本として、「星の王子さま」の本の紹介をしていただきました。本は心を豊かに、人生を豊かにしてくれるので、みなさんもぜひ本を読んでほしいと話をされました。

9月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(金)
ミルクパン
ポークビーンズ
じゃこサラダ
果物(巨峰)

給食はバランスの取れた1食の見本になるように考えています。
しかし、すべての日が完璧なバランスというわけではありません。
1か月で整うように考えて、調整をしています。
それは、給食以外の食事でも同じことが言えます。
朝忙しくて簡単に食べても、他の2食で補うように考えて食べようとすることが大切です。野菜がキライとほとんど食べない人を見かけますが、いつもずっと食べないでいると、そのうち体の調子が悪くなってきてしまいます。
まずは一口トライし続けることで、「苦手だけど食べれる」状態を作ることができます。
ほんの少しでもいいので、食べてみてください。

【6組前後期】多摩動物公園 校外学習

9月27日6組前後期が多摩動物公園で校外学習に臨んでいます。
グループに分かれて、事前に決めたコースを見学をしたり、ライオンバスに乗ったりしています。
前期の子たちの手をつないであげたり、気が済むまで待ってあげたりと後期の生徒の優しい行動がたくさん見られました。
途中から雨が降りはじめましたがよい思い出に残ることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1〜9年】開校五周年記念行事「クラス写真」撮影

9月26日(木)開校五周年記念行事として「クラス写真」の撮影を行いました。
7〜9年生は中間テスト終了後に、前期はその合間に1日かけての撮影となりました。
撮影の際の合言葉は、子供たちに聞いてみてください。
カメラマンの方から、どのクラスも速やかに整列して、撮影の際に切り替えがすばらしいとうれしい言葉をいただきました。
次は、人文字写真・全校集合写真の撮影となりますが、5年目の節目の思い出となるようしっかり準備をして臨んでいけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(木)
八王子ショウガごはん
鯖の一味焼き
根菜汁
ごま大根
牛乳

今日の八王子ショウガは「江戸東京野菜」です。
江戸東京野菜とは、昔から作り続けられてきた伝統的な野菜のことです。八王子にはほかに「川口エンドウ」「高倉ダイコン」があります。
辛みが少なめで、筋っぽさがなく、みずみずしいのが特徴の八王子ショウガを、調味料で炊き、ごはんと合わせました。

【7〜9年生】中間テスト1日目

9月25日(水)7〜9年生の生徒が中間テスト1日目に臨みました。
7〜9年生が集中して日頃の成果を発揮できるように、学校全体で落ち着いた雰囲気をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(水)
二色丼
豆腐とじゃがいものみそ汁
野菜のおかか和え
牛乳

6月におはし名人の取り組みをしました。がんばりカードなど、おうちでの取り組みにご協力をありがとうございました。
あれから3か月が経ちました。5つのはし使いや、食事のマナーなどたまに思い出してくれているでしょうか。正しいはしの持ち方や、姿勢など、チェックしてみましょう。

今日の二色丼は、鶏そぼろと炒り卵です。炒り卵は卵を細かく仕上げるのがとても大変です。調理員さんが何人も協力して頑張ってくれました。

児童・生徒会役員任命式

9月24日(火)の朝、児童・生徒会役員の任命式が行われました。
校長先生から、新役員一人ひとりに任命状を渡し、新会長から新たな決意も語られました。
児童・生徒会役員だけでなく、各専門委員会も後期(下半期)にバトンタッチされます。
校長先生からのお話にもあったように、一人ひとりが自分事としてとらえ、学校をよりよくしていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

子供見守りシート

学校評価

相談窓口一覧

学校年間行事予定

学校月別行事予定

交通安全情報

GIGAスクール

パンフレット

部活動(後期)

7年生

8年生

9年生

部活動の地域連携・地域移行

最新のおたより

部活動(陸上)

部活動(野球)

部活動(テニス)

部活動(卓球)

部活動(男バス)

部活動(女バス)

部活動(バドミントン)

部活動(サッカー)

部活動(剣道)

部活動(書道)

部活動(美術)

部活動(コンピュータ)

部活動(和太鼓)

部活動(ペントレ)

部活動(スポレク)

部活動(吹奏楽)

部活動(英語)

八王子市の部活動改革

部活動改革(東京都)

教育委員会より