2024/10/22いかのこうみやき じゃがいものそぼろに きんぴらごぼう ぎゅうにゅう 2024/10/21しろみざかなのこうそうぱんこやき たまごとコーンのスープ ツナサラダ ぎゅうにゅう 2024/10/18すきやきふうにもの やさいとじゃこのごまドレッシング くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 2024/10/17ごもくどうふ くずきりスープ さんしょくナムル ぎゅうにゅう 2024/10/16とりにくのいために やさいのいろどりあえ じゃがいものみそしる ぎゅうにゅう 10月12日、本日運動会を開催します。子供たちの頑張る姿を見ていただけるとありがたいです。 10月11日 全校練習整理運動と応援団と全校児童が合わせる練習をしました。 応援があると、力が湧いてきます。 大玉送りは、係児童の子供たちが頑張って競技を引っ張っていました。 練習は引き分けでした。 10月10日 図工 1年切り方とハリカとを工夫して作品を作りました。 作ったパクパクさんを使って遊ぶ姿も見られました。 10月8日 打越中学校 学校リハーサル参観(6年)
小中一貫教育の一環で、打越中学校の合唱祭のリハーサルの様子を参観させていただきました。
生徒たちが、実行委員会を中心に自主的に合唱祭の運営を行っている姿は、6年生の子供たちにとって、憧れでもあり、とても有意義な時間となりました。 学年合唱は、音の強弱などお互いの音を聞き合いながら、一曲を仕上げている様子に感銘を受けました。 打越中学校の皆様、貴重な体験ありがとうございました。 10月8日 おはなしレストラン3年 ひまわり学級
3年1組「あめのち ゆうやけ せんたくかあちゃん」
みんな面白そうに聞いてくれました。 3年2組「さんまいのおふだ」 「知ってる」という子もいましたが、とても静かに聞いてくれました。 ひまわり学級「もぐらはすごい」 モグラの生態がわかりやすく書かれていて、みんな興味をもって聞いてくれてよかったです。 10月8日 おはなしレストラン2年
2年1組「バーバパパのいえさがし」
昔からある愛されキャラクターにみんな喜んでくれました。 2年2組「ライオンの心」 全員静かに聞いてくれました。 10月8日 おはなしレストラン 1年
1年1組「はがぬけたよ」
歯がぐらぐらしている子がいっぱいいました。ざわざわしていたけれど、ぐんぐんひきつけられてきました。 10月7日 全校朝会
美化生活委員会と、保健給食委員会から今週の目標についてお話がありました。
「チャイムを守って生活しよう」 「良い姿勢で、上手な食べ方をしよう」 長沼小の子供たちは、普段から5分前行動ができ、素晴らしいです。 休み時間チャイムが鳴る前に教室に戻ることができます。 10月4日 図工 1年色画用紙を使ってまず基本の形をつくりました。 来週、色々な部品を作って貼って、パクパクさんを完成させます。 9月30日 全校朝会
みなさん、おはようございます。
7月から9月まで、ミートでの朝会だったので、こうやってみんなの顔を見ながらお話できるのは、とてもうれしいです。 さて、今日は「もったいない大作戦」についてお話します。 八王子市内の小・中学校では、毎年、10月に「もったいない大作戦」に取り組んでいます。給食の食べ残した量、残菜の量を減らそう、という取り組みです。去年も、各クラスでポスターを作って掲示したり、動画を見たりしたと思います。 さあ、みなさんのクラスでは、最近どのくらいの給食の残菜が出ていますか。4月とくらべると、どのクラスも少しずつ残菜がへってきていると思います。長沼小では、1学期から、「長沼小もったいない運動」に取り組んでいるので、その成果ですね。校長先生はとても嬉しく思っています。 給食室では、毎日、給食の食べ残した量、残菜の量を計っています。その結果が毎日校長先生のところに届くんですが、まだ、ときどき、「今日は、もったいないなあ」と思う日があります。どんな日かというと、和食のメニューの日や、お野菜が多く出る日などです。こういう日は、どのクラスも残菜が多くなっています。 お肉もお魚もお野菜も、もともとは生きていたものです。その命を頂くわけですから、無駄にしてほしくないと思います。まだ食べられるのに、それを「ごみ」として捨ててしまうのは、とてももったいないです。 今よりも、もっと残菜が減らせるよう、自分たちにできそうなことを、各クラスで考えてみてください。ただ、おなかがいっぱいなのに、無理して食べる、なんてことはやめてくださいね。 これでお話を終わります 9月27日 縦割り班活動2
フルーツバスケットや、ウインクキラー、震源地など6年生の子供たちがリードしながら、楽しく遊ぶことができました。
9月27日 縦割り班活動1
本日雨天のため、教室で縦割り班活動を行いました。
6年生の子供たちが、1年生から6年生の子供たちが楽しめるゲームを企画し運営していました。 9月25日 校内研究5 4年
最後に学習してきたことをもとに要約しました。
4年生の子供たちはとても集中して学習していました。 9月25日 校内研究4 4年考えを交流することで、考えが深まったり、広がったりします。 9月25日 校内研究3 4年
黒板に書かれている要点を基に下書きメモにそれぞれ書きました。
その後、隣の人にまとめた内容を伝え合いました。 |