本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

10月31日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・かぼちゃ(小比企)

10月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・しょうが(小比企)
・こまつな(小坂農園)

10月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、秋の味覚の「きのこ」をたっぷり入れてクリームスープを作りました。胚芽パンには、手作りジャムをつけて食べましょう。

10月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・しょうが、さつまいも(小比企)

3年社会科「消防団のお仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週21日(月)の4校時は、3年生の社会科の学習で、地元の消防団の方をお招きし、子供たちに向けて消防の仕事についてお話をしてもらいました。

実際にポンプ車とともに、出動時の格好もしてもらえたので、臨場感も高まり、子供たちにとっても興味津々で、ドキドキ、ワクワクするような時間です。

消防団の仕事や消防士との違い、ポンプ車の装備や説明など、短い時間でしたが、とてもためになる学習ができました。

前週に消防署の方からは「(消防団は)私たちの大事なパートナー」という話がありました。火災が発生したときに、協力して消火にあたる仕事を、これからもお願いします。

八王子市消防団第十分団のみなさん、ありがとうございました。

校長

10月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・しょうが、きゅうり(小比企)

10月24日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
しょうが、チンゲンサイ、きゅうり(小比企)
さつまいも(高月)
しいたけ(下柚木)
こまつな(小坂農園)

10月23日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・パッションフルーツ

10月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産の食材
・たまご
・八王子産白菜キムチ
・こまつな(小坂農園)

10月21日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・しょうが(小比企)

3年笑顔プロジェクト「八王子車人形」その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この子供たちの表情をご覧ください!「笑顔プロジェクト」の名のとおり、とても良い笑顔です。

ご紹介が遅れましたが、中央にいらっしゃる方が五代目の西川古柳さんです。途中休憩をはさみ、最後に「東海道中膝栗毛・洋舞」を見せてもらいました。

このプロジェクトのお陰で、日本の伝統・文化、それもこの八王子市にある「西川古柳座」という、本物体験をすることができました。子供たちにとっても、いい思い出となりました。

校長

3年笑顔プロジェクト「八王子車人形」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車人形の歴史や人形の話、動かし方や表現の仕方なども含め!丁寧に説明してもらったあとは、実際の体験に移ります。

本当はみんなに体験してほしいところですが、時間や機材等の関係もあり、各クラスからの代表児童が体験することになりました。

象徴的なのは、黒い車(車輪がついた黒い箱のようなもの)に座って人形で演じたり、移動したりすることです。

・・・そう、「車人形」の由来はここからきています!
まずは一列に並んで動き、その後は実際に人形を持って、動かし方などを教わります。

校長

3年笑顔プロジェクト「八王子車人形」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その「松」は、神様の通り道としての役割もあるようです。そういえば、5年生の移動教室で行った「三保松原」でも、両脇に松が植えられた「神の道」というのがありました。

さて、写真を見てもらえば分かりますが、能とは異なり、主役は人形たちです。

いわゆる「黒子」でしょうか、黒い衣装を着た方たちが、両方の腕で人形を持って操作します。

アップで撮りましたので、ぜひご覧ください。

校長

3年笑顔プロジェクト「八王子車人形」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前のことになりますが、10月15日(火)に、子供たちを笑顔にするプロジェクト、通称「笑顏プロジェクト」が本校の3年生を対象に行われました。

内容はタイトルにあるとおり、「八王子車人形」(西川古柳座)です。

当日は、まず初めに教育委員会からの挨拶と日本遺産についてのお話がありました。その後、西川古柳座による実演と体験の時間となりました。

写真を見ていただくと分かるとおり、舞台正面に大きな松と両側に竹の絵が描かれています。

実は、その1週前に行った中学3年生の修学旅行でも同じような舞台を見ました。それは京都にある「河村能舞台」です。中学3年生たちは、そこで、能の体験をしましたが、同じような松の絵が印象に残っています。(みなみ野中学校の学校ホームページ参照)

校長

10月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産の食材
・しょうが(小比企)
・こまつな(小坂農園)

はちおうじダッシュ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市では以前、「小学校陸上記録会」という、小学生が参加する大会がありましたが、様々な理由により大会そのものはなくなってしまいました。

しかし、何らかの形で陸上競技に関する大会を存続させたい、という小学校や教育委員会の思いと、八王子市陸上競技協会の皆さんのご支援により、13年前に、この「はちおうじダッシュ!」という大会ができました。その中身は、3年生が50メートル、4〜6年生が100メートルを走る、という単純なものです。(以前は1年生から参加できたようです)

スタートの合図なども正式な言葉で行われます。そして、タイムも正しく計測され、記録証ももらえます。また、ウォーミングアップの仕方や走り方などについても、本格的なものを教わる機会があり、素晴らしい体験ができます。(参加賞としてTシャツももらえるようです!)

今年もスポーツの日の14日(月・祝)に、富士森陸上競技場にて、今年度の「はちおうじダッシュ!」が開催されました。

男子は168名、女子は78名、計246名のエントリーがありました。(当日の欠場も含む)本校からも当日6名が出場しました。

私はスタート「ダッシュ」に注目して、スタート地点に近いところから応援していました。どの子も最後まで走り切ることができました。

次年度の申し込みは6〜7月頃に配布されるチラシで詳細を確認してください。その時期に学校からも、ホームページ等でお知らせします。興味ある人は参加してはどうでしょうか?

校長

10月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・こまつな(小坂農園)

10月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・しょうが(小比企)

10月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・キャベツ、しょうが、きゅうり(小比企)

10月11日(金)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・なましいたけ(下柚木)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事予定
11/1 たてわり遊び 畑作業(4)
11/2 東京都教育の日
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 安全指導 立体作品搬入

お知らせ

教育課程

小中一貫教育の取組

学校評価

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

出席停止届

いじめ防止基本方針

予定表

みなみ野っ子のやくそく

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

「みなみ野会」危険エリア情報・みなみ野っ子安全マップ