4年生 水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 1学期に学習したことがさらに深まり、感想ではたくさんの思いを書いていました。 特に、水道水がきれいになるまでには、たくさんの方の努力や思いがあることに気づき、 心に強く残っているようでした。 4年生 屋上での大根づくり【土入れ】![]() ![]() ![]() ![]() 始めは雑草だらけでしたが、たい肥と混ぜることでいい土へと変化してきています。 この土を米袋に入れて、大根を育てます。収穫が楽しみです。 9月24日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ご飯(ふりかけ) * ししゃもの唐揚げ * 山形いもに * きゃべつのしょうが風味 * 牛乳 9月19日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 和風きのこピラフ * ABCスープ * ポテトカルボナーラ * 牛乳 保健指導 3年、4年 感想2
感想の一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導 3年4年 感想1
感想の一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導 3年4年![]() ![]() 朝学習の時間に、テレビと児童用タブレットを使って、「ぐっすりたっぷりねむっている?」についてお話しました。 保健指導後、ミライシードのオクリンクに配布された、振り返りシートに記入して提出しました。 (ミライシードとは、GIGAスクール1人1台環境に最適な「オールインワンソフト」です。お子さんのタブレットのGoogle chromeのお気に入りに「ミライシード」と表示されているものです。) 9月18日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ご飯 * ほきのごまがらめ * かきたま汁 * じゃこキャベツ * 果物・オレンジ * 牛乳 9月17日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * こぎつねご飯 * いものこ汁 * お月見団子の黒みつかけ * 牛乳 4年 屋上での土づくり![]() ![]() 今週は、その始めとして草抜きをし、土を作る活動をします。雑草の根の強さに驚きながらも、土と触れ合うことを楽しんでいました。 9月13日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 豚キムチ丼 * ツナポテト餃子 * わかめスープ * 牛乳 令和6年度 学校保健委員会
9月13日に、令和6年度 学校保健員会が行われました。
主な内容は、 ・本校児童の様子 ・定期健康診断の結果報告 ・学校歯科医の話(指導・助言) でした。出席していただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。 9月12日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 栗の五目まぜご飯 * とりだんご汁 * ごま酢あえ * 牛乳 9月11日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ご飯 * 白身魚のみそマヨネーズ焼き * 五目きんぴら * けんちん汁 * 牛乳 4年 七小まつり(2)当日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様にもあたたかく見守っていただいたことも嬉しそうでした。ご参観いただきまして、ありがとうございました。 4年 七小まつり(1)準備の様子![]() ![]() ![]() ![]() 準備では、どのクラスも熱心にお店の準備をして、当日を待ちわびている様子がありました。 9月11日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ご飯 * 白身魚のみそマヨネー * 五目きんぴら * けんちん汁 * 牛乳 9月10日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ジャージャー麺 * チンゲン菜のとろみスープ * みかん缶 * 牛乳 9月9日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 桑都あげパン * ウインナーと野菜のスープ煮 * わかめとツナのサラダ * 果物・冷凍ミカン * 牛乳 9月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 豆ひじきご飯 * うずらの煮卵 * いりどり * えのきのみそ汁 * 牛乳 |