4/18 1年生の様子 給食 入学・進級おめでとう

今日は入学・進級おめでとう給食です。

お赤飯にお祝いすまし汁がおいしかったです。

今日は1年1組に学校運営協議会会長が給食補助に来てくださいました。

1年生に混ざって、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生の様子 交通安全教室 安全指導 2

学校外で安全な横断歩道の渡り方、歩道の歩き方の指導の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生の様子 交通安全教室 安全指導 1

1年生は毎年、交通安全教室で道路の渡り方などの指導を受けます。

高尾警察署の方や高尾交通安全協会の方が学校に来てくださり、いろいろ教えてくださいます。

実際に学校外に出て、信号のない横断歩道、信号のある横断歩道で、渡り方を確認し、歩道の歩き方も学びました。

今日は、いかのおすしや防犯ベルなど、不審者対応についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 1年生の様子 4時間目の様子

今日の国語では、国語の教科書に描かれている絵から、気付いたことや想像したことなどを発表していました。

図書の時間に向けて、いろいろな本をたくさん並べて、子どもたちに紹介する授業も見られました。

給食の準備をきちんと確認しながら進めているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生の様子 耳鼻科検診

今日は午前中雨が降る予報でしたが、とても良い天気になりました。

まずは耳鼻科検診があります。

1年1組から順番に、校医の先生に診ていただきます。

保健室前にきちんと1組が並ぶと、廊下には2組が並び始めます。
3組は教室で次の指示を待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生の様子 給食の準備・給食の時間

1年生は今日も準備を少し早めていますが、昨日よりも順調です。

しっかりと流しで手を洗っており、きちんと泡立ててよく水で流しています。

給食着もきちんと着用できています。

給食を食べきったあとも、ルールを守っておかわりをしていました。

落ち着いて給食の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生の様子 2時間目

教科の授業が始まりました。

ひらがなの学習です。幼稚園や保育園、ご家庭で習っているお子さんもおりますが、1年生で習うことになっています。

四つの部屋を意識して形を整えたり、文字を覚えたり、何度も練習して見たりと、一生懸命取り組んでいます。

1組は体育で、遊び的な要素を取り入れながら、体を楽しく動かします。写真はオットセイになって、前に進んでいる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生の様子 朝の会

朝の会では、各クラスで今日の予定や準備などを確認しています。
用具の使い方なども、確認する場合もあります。

今日は、春を探しに行く予定です。

ただ外にでるだけでは、何をしてよいかわからないこともあるので、ビンゴカードを持って出ます。

いくつも春を見つけられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
青空のもと、『1年生を迎える会』が開かれました。

6年生と手をつないで入場した1年生。

5年生が花のアーチを連ねてくれました。

1年生からの言葉の中で
『世界中の子どもたちが』をいっしょにうたってください。」
とお誘いがあり、浅川小のみんなで歌いました。

浅川小クイズでは、浅川小ならではの問題に〇か×かで答えました。
〇だと思う人はこちら。
×だと思う人はこちら。
校庭に引いた線を境目に移動する答え方でした。

「たのしかったあ!」1年生からの声。

準備をしてくれた高学年のみんな、ありがとう。


企画委員の児童から、「1年生も今日からあさっ子です。」と言われ、
笑顔で花のアーチをくぐって、自分たちで教室へと向かいました。



4/15 1年生の様子 給食が始まりました

給食のごはんやカレーなどが各教室に届きました。

各教室では、1年生も配膳のそれぞれの役割を担当して、しっかり働いています。

落ち着いて、列ごとに給食を受け取りに行きます。

給食時間中は静かに食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生の様子 給食の準備です

小学校で初めての給食になります。

いろいろな練習や事前の説明をしています。
給食着の場所を確認したり、担当する給食配膳を確認したり、配膳台の位置を確認したり、ランチョンマットを敷いてみたりと、いろいろあります。

各クラスには給食補助として、PTAの方や学運協の方が、手伝いに入ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生の様子 3時間目

3時間目は1年生の各クラスで、みんな座って授業を行っています。

1組では、栄養士の方が給食開始に向けて、給食着のたたみ方や注意点などを

2組では、ひらがなを学ぶときに、4つの部屋のどこを通っているか確認して

3組では、算数TTの先生が、プロジェクターに映した絵から数を聞いてみたり

しっかりお話を聞ける子がほとんどですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生を迎える会 2

1年生と2〜6年生が混ざって、〇×クイズを行いました。

〇×クイズでは、「今年は開校150周年である。〇か×か?」や「1年2組は男の子の数が多い。〇か×か?」などといった、学校や1年生に関する問題が出ました。

みんなで〇のコーナーや×のコーナーに移動して、正解が分かるたびに「やった」、「あぁ〜」といった声が聞かれました。

最後に校長から話をした時には、1年生が全員ピタリと話をやめて聞くことができて「すごいね〜」とほめる場面もありました。

1年生の皆さん、あさっことして、みんなと一緒に楽しく、明るい、元気な浅川小学校の一員になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年生を迎える会 1

朝から1時間目の時間に、1年生を迎える会が行われました。

5年生の花のアーチを通って、6年生に手を引かれながら校庭に並びます。

3年生からは、首からかけるメダルのプレゼントがありました。

1年生と一緒に2年生から6年生も「世界中の子どもたち」を歌って、そのあと、1年生からお礼の言葉がありました。立派にお話しすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
チキンライス
うずら卵のカレー煮
野菜のスープ煮
ヨーグルトのみかん缶和え

今日は1学期の給食初日でした。
たくさん食べて元気に過ごしましょう。

4/12 あいさつ運動

今朝は、あいさつ運動がありました。
青少年対策委員会を中心として、あいさつ運動は年に3回、各学期の初めに行っています。小中連携も兼ね、浅川中学校と浅川小学校が合同で実施しています。各学校運営協議会委員やPTAのみなさん、安全ボランティアさん、地域の方々など、多くの方にご参加いただいております。ありがとうございます。
「あいさつが出来る人に育って欲しい」という願いを実現するために、まずは大人の我々が日頃よりすすんであいさつをし、子どもたちに「あいさつすることのよさ」を手本として示していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい気持ちでスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式を迎えてから今日で3日目。4年生の社会の授業が始まりました。

導入では「クラスの友だちの良い所を見つけよう」というクイズを行い、大盛り上がり!

配布された用紙に自分の名前を書く⇒一度用紙を回収し、ランダムに配布する⇒そこに書かれている友だちの「良いところ」を5つ書く⇒誰のことを言っているのか当てる、という流れです。

考えている間も正解が分かった瞬間も、みんなの瞳がキラキラしていて、とっても楽しそうでした!

新しい1年の始まりです。

4/11 1年生の様子 集団下校

今日はとても良い天気です。

昨日の天気がうそのようです。

校庭ですばやく並んで、先生方が人数を確認して、すばやく行動できました。

11時50分には全員、学校を出発しました(校内の学童を除く)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 1年生の様子 2、3時間目みんながんばってました

学校生活についていろいろ学ぶことがあります。

2時間目、体育着に着替えて校庭に出たり、3時間目は席で着替えたりする約束を確認したり。

その他、避難訓練の時には机の下にもぐるよと、実際に机の脚を対角線で手でもって試してみたり、1年生を迎える会の係も決めたりと、いろいろなことを学んでいます。

保護者の皆様も、ぜひ、今日はどんなことがあったか、ご家庭で聞いてみてください。

※肖像権の関係で、画像の処理をしています。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 委員会活動の説明をがんばりました

今朝は6年生が5年生に、様々な委員会の説明を体育館で行いました。

それぞれの委員会の仕事の内容や、どんなところがよいところか、学校を支えている仕事を誇らしげに語っていました。

来週月曜日までに、委員会の所属を決めて、来週の水曜日には第1回の委員会が始まります。

高学年が学校の核になっていく気持ちをもって、仕事の意味ややりがいを学んで、キャリア教育にもつながるよう、真剣に取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導