ホームページは随時更新中です!

10月30日(水)学習発表会の小道具作り

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に2年生は、各教室で自分の役の小道具を作っていました。2組は、動物に合わせて色画用紙でかぶり物の頭にかぶる部分を作っていました。1組は、クイズの選択肢を画用紙に書いていました。早く終わった人は、友達の物を手伝っていました。写真は、2組の様子です。

10月30日(水)こみっきぃの先生による理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こみっきぃの先生方が、6年生のクラスごとに授業をしてくださいました。内容は、人は、いろいろな特性をもっているというお話でした。7種類の特性を色分けして説明され、自分にはどのような特性があるのか、自分を見つめ、ワークシートに印を付けていきました。そして、それを基にハートマークに色分けをしていきました。その後、グループで見合うという時間を取ったそうです。同じ色でも濃かったり、薄かったり。色の数や広さも様々でした。

10月30日(水) 5年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の舞台を使って練習がありました。合奏の際に数人がダンスをしたり、フラッグの演技をしたりしていました。また、合唱では、きれいな声で歌っていました。

10/29(火)1年生 体育「縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前跳び、後跳びなど自分でできる技の練習をしました。

10/29(火)すぎの子学級 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台で流れの確認を行ったり、グループに分かれて演技の見直しをしたりしました。

10/29(火)2年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の舞台で練習をしました。全体の流れを確認しました。

10/29(火)こみっきぃでの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
教材を使って、話し合いを行いながら、相手への伝え方を学習しています。

10/28(月)3年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で舞台練習をしました。あと2週間で本番です。

10/28(月)6年生 算数「図形の拡大と縮小」

画像1 画像1
画像2 画像2
形が同じ2つの図形の定義を押さえ、拡大図と縮図について学習しました。

10/28(月)歩こうキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週がスタートしました。雨の日が続き、校内で生活することが多くなると廊下を走ってしまう子どもたちが増えてきます。ケガや事故が起きないようにするために「歩こうキャンペーン」を今週から始めました。廊下にカラーコーンを置いたり、教員が呼びかけたりしながら実施します。

10/25(金)実習生による授業

画像1 画像1
4年生の学級で実習生が道徳の授業を行いました。子どもたちから事前にとったアンケートをグラフにして提示するなど、工夫しながら取り組んでいました。

10/25(金)5年生 国語「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語教材「大造じいさんとガン」の学習の様子です。主人公の気持ちの変化を読み取り、理由を自分の言葉で書いて説明しました。写真は5年3組です。

10/25(金)学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習も本格的に始まっています。今日も体育館で舞台練習やグループ練習に取り組んでいました。写真は上から4年生、すぎの子学級、5年生の練習の様子です。

10/25(金)朝の時間 集会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は曇り空で少し雨もぱらつく天気でした。今日の朝の時間は集会委員会によるゲームをテレビ放送で行いました。テレビ画面にうつった物を当てるゲームでした。1年生の教室ではとても盛り上がっていました。

10/24(木)教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に教員研修を実施しました。今回は保護者会のもち方についての研修でした。忙しい中で来ていただく保護者の方にとってどのような保護者会をすれば喜んでいただけるか、ベテラン教員が経験を基に話をしました。

10/24(木)放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても過ごしやすい天気でした。放課後子ども教室「きらきら」で遊んだり、「囲碁教室」で楽しく活動したりしている子どもたちもたくさんいました。

10/24(木)4年生 「心」についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が集まり、スクールカウンセラーの小野先生から、「心」についての授業をしていただきました。人をいじめる、悪口を言う、物を盗る等の行動を戒める話の内容でした。ハロウィンの由来やムチ打ちおじさんの話がありました。
これからは、「やっちゃいけないこと」と「やらなきゃいけないこと」を意識して生活していく話で終わりました。
先生や他人をごまかせても、自分には嘘を付けないので、心のきれいな子供に育ってほしいです。

10/24(木)6年生 理解教育(すぎの子学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組にすぎの子学級の奥脇先生が、すぎの子学級のことをよく理解してもらうために授業を行いました。すぎの子学級の子供たちは、「一人一人は違う」、「自分が当たり前と思っていることは、相手も同じではない」ということを伝えていました。
その考え方は、すぎの子学級の子供たちに限らず、自分たちのクラスでも当てはまることですね。
金子みすゞさんの詩にもありますが、「みんな違って、みんないい」の考え方でみんなで支え合って学校生活を送っていきましょう。

10/24 (木)5年生 心の変化に伴った見方、関わり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、スクールカウンセラーの小野先生に「心の変化に伴った見方、関わり方」について授業をしていたました。5年生になると、心も体も大人へと変わっていく時期です。その変化は個人差があり、個人差があるゆえに、見方、関わり方に違いを感じ、トラブルを生じることが考えられます。
そこで、大人に近づいているこの時期は、友達と上手に付き合えるようになってほしいです。写真は、5年3組の授業風景です。

10/24(木)4年生 学習発表会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で使う物を図工室で作りました。写真は4年1組です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31