8/29(木) 表彰・生徒会役員選挙の立候補者紹介吹奏楽部、ダンス部、陸上競技部と水泳(外部の活動)で表彰がありました。1学期や夏休みの部活動を通して、力を発揮することが出来ましたね。次の大会に向けて頑張ってください! また生徒会役員選挙の立候補者の紹介がありました。2学期の9/2(月)に生徒役員選挙を予定しています。 立候補者の皆さんは、本番に向けて最終準備をしましょう。 8/29(木) 始業式2学期が始まりました。充実した夏休みを送ることはできましたでしょうか。 1学期にできなかったことや反省を踏まえて、良い2学期を送ることができるように計画や準備を立てて頑張りましょう。また校歌斉唱では、とても良い歌声でしたね。今学期は、校外学習、職場体験、修学旅行、合唱コンクール等の行事もたくさんありますので、頑張っていきましょう!保護者の皆様、地域関係者の皆様、2学期もよろしくお願いします。 8/28(水) 教員と学校運営協議会委員の方々との懇談会4月に続く第2回でしたが、今回は夜間学級も含めた本校の教員と学校運営協議会委員の方々とで「教員の働き方改革〜保護者・地域の理解を得ながら〜」をテーマに話し合いました。小グループを編成し、地域の方の意見と学校側の立場の意見を活発に交わしました。教員の働き方改革は国や自治体が号令をかけた形ですが、目標や方法など、実際にあり方を考え、進めるのは学校であることが確認できました。 8/21(水) 生徒会役員選挙のリハーサル司会進行や一連の流れを確認しました。立候補者と推薦人の生徒は、原稿を読み、時間を確認しました。夏休みの中、お疲れ様でした。しっかりと準備をして、発表をすることが出来ていました。2学期の9/2(月)に生徒役員選挙を予定しています。残りわずかですが、今回の練習を踏まえて、改善できるところを直し、本番に向けて頑張りましょう! 7/26(金) ダンス部の様子本校で7/24(水)〜7/26(金)の間、初任者夏季集中研修を実施していたため、研修終了後にダンス部の演技を披露しました。ダンス部は、大江戸ダンスコンテスト in 板橋に向けて練習してきたものを演技しました。一生懸命、踊っていました。これまでの練習成果を活かして、大会頑張ってください! 7/24(水) 第四小学校サマースクール(明神塾)参加第1日7/23(火) はちおうじっ子サミット八王子市教育員会のいじめの防止等に関する基本的な方針として、児童・生徒が主体的にいじめ問題について考え、議論すること等、いじめ防止に関する活動として行っています。また小中一貫教育グループとしての活動を日常的なものとし、グループ合同で行う活動を実施することも目的としています。 今回のグループワークでは、「いじめのない学校生活を実現するために、どのように取組ができるのだろうか。」というテーマを元に近隣の小中学生同士で話し合いました。いじめ未然防止のための取組を振り返り、成果と課題を事前にスライドにまとめ、生徒会本部役員の一人が代表して発表をしました。 7/23(火) 三者面談暑い中、お越しいただきありがとうございます。 生徒の皆さんは、1学期の良かった点や改善点を振り返って話していました。夏休みは、長いので普段できなかったことや反省を活かして、有意義な時間を過ごしましょう! 7/23(火) 第一小学校サマースクール参加第1日7/19(金) アレルギー研修(エピペン)エピペンは、アナフィラキシーショックを起こしたときに打つものです。保護者の方にアドバイスをいただきながら、教員同士で実際の使い方をシミュレーションをし、使い方の確認をしました。エピペンを持った教員は、実際に使用しようとすると、とても緊張しましたと話していました。アレルギー症状が出た時には、「迷ったら打て」という言葉を覚えていたいと言っていました。ご協力ありがとうございました。 7/19(金) 終業式今学期の自分自身の生活を振り返り、それらを踏まえた夏休みの過ごし方を考えましょう。夏休みは期間が長いので、夏休みにしかできないことにチャレンジしてみてください。 保護者の皆様、地域関係者の皆様、今学期ありがとうございました。 部活動と地域の活動で表彰がありました。 陸上競技部と水泳(外部の活動)で表彰がありました。陸上競技部は、夏季休業中に全国大会に出場します。次の大会に向けて頑張ってください。 7/18(木) 大掃除1学期も残り1日です。体育着に着替えて、隅々まで掃除をしました。普段の掃除では、できない場所や時間をかけて行いました。班で一生懸命に協力して行っている様子が見られました。みなさん、お疲れ様でした! 7/18(水) スケアードストレート交通安全に関する話を聞くことに加えて、実際に目の前で実演を見ることによって、交通安全に対する意識を更に高めることができました。事後アンケートでは、「自分の持つ自転車を点検したい」や「事故があったときにいのちを守るためにヘルメットを購入したいと思った」などの安全意識を持つことができていました。 7/16(火) いのちの授業1枚目の写真は、助産師さんによる講話の様子です。妊娠や出産に関する知識を学ぶことができました。 2・3枚目は、親子による講話、体育館にて人形抱っこ体験と妊婦体験をしている様子です。実際に妊婦体験をし、様々な体勢をして、思うように体を動かすことできないことを実感していました。 今回の授業を通して、電車やバスなどの交通機関内で席を譲るなどの自分にできることから実践していきましょう。 7/16(火) 避難訓練写真は、1学年の様子です。地震と聞いて、すばやく机の下に移動している生徒が多くみられました。訓練でも、実際の地震と想定して行動することが重要です。普段の練習の中でできないことが、本番で急にできるようになるわけではありません。毎回の訓練をしっかり行っていきましょう! 7/12(金) 生徒会朝礼保健委員と美化委員が協力して作成したアンケートの解答結果などを用いて、誰もが気持ちよく使えるトイレの使い方、マナーについて発表してくれました。 自分ではない誰かのことを考えて行動できるように意識していきたいですね。 7/10(水) 保護者会(全学年)暑い中多くの保護者の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。各学年に分かれて学年保護者会を開催しました。写真は、第1学年の保護者会の様子です。 7/9(火) 生徒会本部役員企画「第2回make friends」の様子「流しそうめんの代わりになる〇〇」というテーマを全学年で構成された4・5人グループで活発な意見交流をしました。約20人以上の生徒が参加しました。全学年で交流する良い機会になりました。前期の任期も少なくなってきましたが、また新たな生徒会の企画も計画しているようです! 7/6(土) クリーン活動土曜日にもかかわらず、本校の生徒会本部役員を中心に各部活動や有志の生徒を中心に多くの生徒が参加しました。本校の周りを歩き、たくさんのゴミを集めることができました。暑い中、ご協力をありがとうございました。 7/5(金) 全校朝礼校長先生から困ったときには友達や先生、家族などに相談しましょうというお話がありました。一人では解決できないこと、上手くいかないときには、まずは誰かに相談してみてください。 部活動と地域の活動で表彰がありました。 卓球部とスカッシュ競技(外部の活動)で表彰がありました。次の大会に向けて頑張ってください。 |
|