10月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 ナムル 春雨スープ 牛乳 マーボー豆腐は、子どもたちから人気のメニューです。 お豆腐は口あたりの良い絹ごし豆腐をつかっています。(以前、木綿豆腐でつくってみましたが、子どもたちはしっかり気がついて食べ残しが増えました) 形が崩れやすいので、大きな釜でしっかり茹でてから調理しています。 辛さにも気をつけていて、毎回野菜から出る水の量が異なるため微調整をしながらつくっています。 写真1:マーボー豆腐にニラを加え、混ぜている様子 写真2:今日の給食 中休み(10月29日)
今日は寒い1日になりそうですが、子どもたちは元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(10月29日)
今朝は全校朝会がありました。
私からは先週の運動会で子供たちの素敵な姿をたくさん見させてもらったこと、運動会までの学び合う姿勢の素晴らしかったこと、これからも学びに向かう姿勢を高めていってほしいことを話しました。 その後、八王子ダッシュに参加した児童の表彰を行いました。 最後に生活指導の先生から、「放課後のすごし方、お金の話」がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(10月29日)
今朝の登校の様子です。
みんな、元気に登校してきています。 今日も学校安全ボランティアの方が見守ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【高学年閉会式】(10月26日)
高学年の部の閉会式です。
保護者の皆様、地域の皆様、本日は最後まで子供たちに温かい声援をお送りくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【5・6年 創造と絆の旗】(10月26日)
5・6年生による表現運動 創造と絆の旗 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【6年リレー】(10月26日)
6年生による学年リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【5年リレー】(10月26日)
5年生による学年リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【高学年開会式】(10月26日)
高学年の部の開会式です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会」【紅白リレー】(10月26日)
選手による紅白リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【応援合戦】(10月26日)
応援団、3〜6年生による応援合戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【中学年閉会式】(10月26日)
中学年の部の閉会式です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【3・4年元八ソーラン】(10月26日)
3・4年生による表現運動 元八ソーラン〜情熱〜 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【4年リレー】(10月26日)
4年生の学年リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(3年リレー】(10月26日)
3年生の学年リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【中学年開会式】(10月26日)
中学年の部の開会式です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【低学年閉会式】(10月26日)
低学年の部の閉会式です。
![]() ![]() 運動会【1・2年ともに最高到達点へ】(10月26日)
1・2年生による表現運動〜ともに最高到達点へ〜です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【2年リレー】(10月26日)
2年生の学年リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会【1年生50m走】(10月26日)
1年生の50m走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |