4月11日 の十小1
昇降口が込み合わないように、黄色い線の内側で上履きに履き替えるよう6年生が教えてくれました。入学4日ですが、できるようになってきましてね(^▽^)/
6年生の授業は、比較して、推測して、考えを出し合って、深まりますね。 4月10日 十小桜の下で
新しいクラスで、桜のもとに集って語らいます。
4月10日 5年生の山登り開始!2
特に意識するところは、時と場を判断して行動できることです。
ぶらんぶらんーと緩めてー 深呼吸してー そして、集中する! これが身に付いて、カッコイイ5年生になっています。 がんばれ!小さい山から中くらいの山へ そして、大きな山に挑戦しよう(^▽^)/ 4月10日 5年生の山登り開始!
5年生も学年集会を開いて十小を支える高学年としての気持ちを新たにしました。
真剣です! 〜4月12日(金)の給食〜・たけのこごはん ・ちくわの二色揚げ ・わかめのお吸い物 ・きんぴらごぼう ・牛乳 「今日の給食は春が旬のたけのこを使って、たけのこごはんを提供しました。たけのこを小さく切り、しょうゆで味付けしたごはんとたけのこ、油揚げ、鶏肉と混ぜて作りました。この季節ならではの食材を味わってほしいです。」 4月11日(木)の給食・かてめし ・白身魚の桑都焼き ・ピリリ漬け ・絹のお吸い物 ・牛乳 「今日の給食は桑都御膳です。八王子産の桑の葉パウダーを混ぜたソースを作り、魚にかけて焼きました。絹のお吸い物はシルク(絹)パウダーを入れただんごをかいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁にしました。八王子の郷土食を味わって食べてほしいです。」 放課後子ども教室!!
6年生
「今日は、放課後子ども教室ありますか!」 今日からありますよ 「やったー!!!」 始まりました令和6年度 十小の校庭で楽しく遊べる「放課後子ども教室」 サポーターの皆様、ありがとうございます。 4月10日 令和6年度初給食3
給食ルールも確認して、おいしく、(おかわりもしながら)初給食を楽しみました。
4月10日 令和6年度初給食2
給食当番の行い方を思い出して・・・
いただきます! おいしいね。 4月10日 令和6年度初給食1
待っていました!
給食です。 今日のメニューは(^▽^)/ 4月10日 音楽室での初授業
4年生になって音楽室で初めての授業です。
新鮮でいいね。 4月10日 晴れの3日め2
昇降口が込み合わないように、クラスや時間に差をつけてスムースに1年生を導きます。
さすがです! 教室での1年生も頑張っています。 4月10日 晴れの3日め1
6年生は、昨日早くから準備していたことでうまくできたことを共有して、1年生の入室から教室までの段取りを考えて動きました。
4月9日 新しい教科書
気分も新たに、勉強もやる気になるね。
4月9日 雨の2日め2
雨合羽も上手にたためましたね!
4月9日 雨の2日め1
強い雨の中での登校でしたが、
傘のまき方や長靴の履き替えなど、6年生が丁寧に支えてくれました。 〜4月10日(水)の給食〜・ビビンバ ・新たまねぎのスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 「今日から新学期の給食が始まりました。今年度も給食調理員ともに安心・安全で美味しい給食提供に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 引き続き、白衣の洗濯・アイロンがけをお願いいたします。また、給食時にはマスクを使用します。給食用のマスクを持参するようお願いいたします。 給食を通して、子どもたちの健康や心の成長を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。」 4月8日 令和6年度入学式8
一緒に校歌も歌いました。
高山先生作曲、そして「夕焼け小焼け」の中村雨紅先生作詞のステキな十小校歌です。 2年生が心を込めて、元気に校歌のすばらしさを新1年生に披露してくれました。 式典後には、十小PTA・おやじの会の皆さんで 「子どもと共に入学式を楽しみ、お祝いできるように」 とのお心で満開の桜の木のもとに作成くださった 【大・入学記念証書】 での記念撮影も盛況でした。 PTA・おやじの会のみなさん、いつもありがとうございます! 4月8日 令和6年度入学式7
頼もしくて
1年生も憧れになる 素晴らしい発表です。 半世紀以上の十小伝統の「なわとび」も披露しました。 4月8日 令和6年度入学式6
そして、つい9日前まで1年生だった
新2年生の歓迎の催しです。 一年間の成長がうれしくて、微笑ましくて |