運動会に向けて今日は、体育館で表現運動の練習をしている学年がいくつかありました。熱中症指数を気にしながら、校庭で短距離走の走順を決めるためのタイムを計っている学年もありました。応援団なども発足し、活動を始めたり、表現運動を下級生に教えたりしている姿を見ると、今年の運動会も今から楽しみで仕方ありません。 9月13日の給食メキシカンライス・白いんげん豆のポタージュ・ツナサラダ・りんごジュース 9月12日の給食ジャージャー麺・チンゲン菜のとろみスープ・果物(みかん缶)・牛乳 5年生 体育どうやればラリーが続くか、相手から点を取れるかをチームで考え、練習しました。 ミニゲームでは、みんなで声を掛け合って点を取っていました。 運動会に向けて今日は4年生が3年生の教室を訪れ、「よさこい」を一緒に踊りましょうと元気よく誘っていました。 その場で実際に踊りを披露し、3年生からは拍手や歓声が上がりました。 暑さに気を付けながら取り組んでいきます。 9月11日の給食ごはん・白身魚のみそマヨネーズ焼き・五目きんぴら・けんちん汁・牛乳 6年 国語主人公、登場人物を考えて、今展開を考えています。 みんなの物語を見合う時間が楽しみです! 9月10日の給食ごはん・豚肉のキムチ炒め・ポテトぎょうざ・わかめスープ・牛乳 横二の窓から2年生は、算数で繰り下がりのあるひき算の学習をしていました。一の位が引けない場合、十の位から10を借りてきて引くということをしていました。お金の模型を使って、お買い物気分で楽しく学んでいました。 3年生は、社会科でスーパーマーケットで働く人たちの工夫についての学習をしていました。スーパーマーケットにあるカゴやカートは、どんな人やどのような時に便利なのか考えていました。子供たちは、お買い物に行った時の経験を基に予想し、働く人たちがお客さんのためにしている工夫に気付いていました。この単元のまとめで、実際にスーパーマーケットに見学にも行きます。見学に向けて、子供たちは意欲的に学んでいました。 3年生 80m走初めてのカーブだったので、先生から曲がるときのポイントを聞いて、一生懸命走っていました。 2年生どうぶつ教室パネルシアターや動画で学んだり、大型犬のぬいぐるみを使った『飼い主のいない犬に出遭ったときはの電信柱作戦』などシュミレーションを行ったりして楽しく学ぶことができました。 子供たちはどうぶつ教室後の振り返りを書きながら「楽しくないことなんて一つも無かったよ!」と嬉しそうに話していました。 カラフルなクラス 6年「どうしても1番になりたい」 「楽しいことが大好き」 など、自分と向き合って考えてみました。 最後には、自分を色で表してハートを塗りました。 友達のハートを見てびっくりしたり、共感したり。 みんなちがってみんないい。 カラフルなクラス みんなでみんなを大切にしていきましょう。 横山中学校生徒の職場体験「働く」ということの意義ややりがい、そして難しさを学ぶ三日間です。生徒たちは、児童相手に笑顔で関わりながらも、真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。 横二小の子供たちは、ちょっと大きなお姉さん・お兄さんが教室に居てくれるということで、なんだか嬉しそうな感じでした。授業の中で勉強を見てもらったり、一緒に運動したりしたことで、ちょっといつもより発言してみたり、ちょっといつもより体を動かしてみたり、ちょっといつもより粘り強く取り組んでみたり、良い刺激になっていました。休み時間にも一緒に遊んでもらい、生徒さんの周りには必ず横二小の子供の姿が見られました。 明日も横中のお兄さん・お姉さんと一緒に頑張りましょう♪ 9月2日の給食ごはん(アルファ化米)・八宝菜・たまねぎスープ・いりこのごまがらめ・牛乳 9月1日は防災の日。 『アルファ化米』を知っていますか? アルファ化米は、地震などの災害が起きてガスや電気を使えなくなっても、水をそそぐだけで食べることができるお米です。 八王子市では、避難所などにある防災倉庫に保管しています。 今日は、八王子市で保管しているアルファ化米の入れ替えに合わせて、アルファ化米のごはんを炊きました。 8月29日の給食和風きのこピラフ・ABCスープ・ポテトカルボナーラ・牛乳 2学期の給食が始まりました。 これから秋になると、おいしい食材が旬を迎え給食にも登場します。 食育メモなどで紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね。 3年生「長さ」の学習体育館で実際に1km歩いたり、教室にある物の長さを測ったりする活動を行いました。 体験や実測を通して、長さの感覚を身に付けながら学習できるように工夫しています。 2学期2日目の様子3年生では、算数科で長さの学習を進めています。1mを超える長さの測り方や、新しくKmという単位も学習しています。今日は巻き尺を使って、定規では測ることが容易ではない長いものや曲線状のものの長さを測ってみました。ペアになって、教室内や廊下で様々なものの長さを測っていました。 また、今日から給食が始まりました。久しぶりの給食に心を弾ませながら、協力して配膳する姿が見られました。食べている児童に「おいしい?」と聞くと、「うん。めっちゃ!」とニコニコしながら答えてくれました。残菜の量もとても少なかったと栄養士も驚いていました。みんな給食を楽しみにしていたんですね♪ いっぱい勉強して、いっぱい友達と関わって、いっぱい給食を食べてくれる横二小の子は最高です!! 2学期初日の様子こちらの教室では、お互いの夏休みにあったことについて話し合ったり、発表したりしていました。あちらのクラスでは、2学期の係活動を決めたり、席替えをしたりしていました。高学年では、しっかり学習も進めていて、2学期の漢字ドリルを見ながら漢字練習の仕方を確認したり、これまでに学習した図形の面積を求める公式を暗唱したりしていました。 みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。一人より二人、二人より三人、三人より大勢で活動すると楽しいですね。明日はどんな楽しいことが待っているのかな? 始業式
今日から、横山第二小学校の2学期が始まりました。
始業式では、校長先生からのお話の後に、3年生の児童が代表として2学期の抱負を発表しました。1学期の経験を基に2学期に習字を頑張りたい、4年生に優しくしてもらった経験を基に優しい4年生になれるように頑張りたいと発表してくれました。2人ともハキハキ、堂々とした発表でした。 暑さ対策のため、教室で参加していた児童も、しっかり話を聞いていました。それぞれの2学期の学校生活への思いを胸に聞いていたのではないでしょうか。 2学期も、様々なところでの横二小の子供たちの活躍をご期待ください。 夏の放課後子ども教室みんな楽しそうにプラ板を作ったり、プラレールの線路を組み立てたり、笑顔がいっぱいでした。また、涼しい図書室で夏休みの宿題にせっせと勤しむ子供もおり、夏休み感が溢れていました。 ボランティアで協力いただいている地域・保護者の皆様、ありがとうございます。子供たちの笑顔の立役者として、心から感謝しております。 |