パウロのもりで 見つけよう(1・2年生)まずはグループごとに森の散策です。カシワバハグマ、サンショ、ミズヒキ、ヤマウルシ、ガマズミ、クロモジ、モミ、…。50種近くの植物を紹介してもらいましたが、おそらくほんの一部なのだと思います。1年生は、恒例の植樹もしました。 そして、森の中でおいしくお弁当を食べ、葉っぱのスケッチや、葉っぱの貼り絵をして、と丸一日、森を体験しました。 2年生校外学習(西東京バス恩方営業所)観光バスの駐車場、恩方バスターミナル、営業所の整備スペースと事務室を見学させてもらい、説明をしてもらいました。 「見つけたことに、何で、を足せばいいんだ」と自ら問いをもつ子もいて、主体的な学びに感心しました。 いい学習になりました。 パウロの森 たんけんたい!(3・4年生)3年と4年で分かれて、広い森を案内してもらいました。 お弁当の後は、玉切り体験と杉の木をむく体験をさせてもらいました。 恩方再発見のいい体験をさせてもらいました。 あいさつ運動あいさつした人が押したスタンプいっぱいの素敵な恩一小の校章ができあがりました。 その校章が玄関でお迎えしてくれています。 あいさつ運動が終わっても、すてきなあいさつができる恩一っ子でいてください。 たてわり班 リーダー会議 【6年生】担当の先生の話をよく聞いて、自分の班のめあて達成のために話し合いをしました。 当日、よろしくお願いします。 理科校外学習(4年生)プラネタリウムでは、真っ暗になり星が出た瞬間に、「わぁー」と思わず声を出していました。ぜひ、本物の星空でも、空の広がり、星の美しさを感じてほしいです。 さらに一歩進み、規則性などにも興味をもてると嬉しいですね。 北浅川の学習学校の近所に、こんなに素敵なところがあるのが嬉しいです。 暑い日でしたが、冷たい川の水がありがたいです。 恩方漁協さんが講師を務めてくれて、川辺の草刈りもしてくれました。 ガサガサやり、網にかかった魚や生き物を「これは何?」と聞いていました。 1学期にも、恩方漁協さんと島しょセンターの方に、北浅川について教えていただきました。 その経験も思い出し、興味をもって川の活動に取り組みました。 スナヤツメ、ホトケドジョウ、シマドジョウ、カジカ、カワムツ、スジエビ、カワニナ、ヤゴ、…。 たくさんの生き物が生息していることを、自分の目で確かめられました。 ますます、恩方の素晴らしさを感じたと思います。 浅川探検その2 4年生こんな身近に自然体験ができる恩方は素敵です。 浅川探検その1 4年生恩方漁協の方が、準備をしていただき、安全に楽しく学ぶことができました。 清水移動教室 2日目その13写真は、「あーゲーム」をしているところです。あー、と言い続けなくてはいけません。手も上げながらです。バスレクの続き、トイレ休憩、ビデオ、帰校となります。 清水移動教室 2日目その12期待通り、富士の絶景でした。 フィニッシュにふさわしい自慢の景色でした。 清水移動教室 2日目その11最終日、最後の食事で出てきました。 清水移動教室 2日目その10なぜか、旅行先で目につくもの、美味しそうに見えてしまいます。3000円と決められたお小遣いの額を前に、迷いに迷って選んでいました。(渡す相手のことを思いながら) 清水移動教室 2日目その9清水移動教室 2日目その8清水移動教室 2日目その7お家の人に天ぷらにしてもらうとおいしいよ、とのお話を聞き、熱心に摘んでいました。 駿河湾、富士山に、茶摘みの子どもでした。 清水移動教室 2日目その6いつもとは違う場所での1泊をみんなで過ごしました。移動教室だからこそできる経験をしました。成長の糧になってくれると思います。 清水移動教室 2日目その5シラスが出ていました。特産のものが出てくるのは、やはり嬉しいです。これもお出かけの楽しみの一つです。 清水移動教室 2日目その4扉が開くと押し寄せる冷気、中は一気に極寒の世界。 マグロを間近に見せてもらい、いろいろ教えてもらいました。今度食べる時に思い出すと、もっとおいしくなりそうです。 清水移動教室 2日目その3ノドグロ、ヒラメ、宿の前でとれたカニも。 食べたいです。 |