学習の様子【くわのは】(9月13日)
1組は音楽、2組はプレイルームで体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【2年生】(9月13日)
1組、2組ともにタブレットを活用した学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科【5年生】(9月13日)
5年3組は顕微鏡の使い方を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【6年生】(9月13日)
1組 音楽 2組 総合的な学習の時間 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日の給食![]() ![]() ハヤシライス マセドアンサラダ ペイザンヌスープ 牛乳 マセドアンサラダは、フランス語で野菜の角切りという意味のサラダです。 給食では、じゃがいもとにんじん、きゅうりを角切りに切っています。 ペイザンヌスープのペイザンヌとは、フランス語で田舎風のスープという意味です。 ベーコン、にんじん、じゃがいも、キャベツがたっぷり入った塩こしょう味のスープです。 しっかり煮込むことによって、野菜のうま味を感じることができました。 グループ学習【はちっこ】(9月13日)
はちっこ教室のグループ学習の様子です。
![]() ![]() 学習の様子【1年生】(9月13日)
1組 音楽 2組 生活 です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【5年生】(9月13日)
1組 国語 2組 理科 3組 図工 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数【4年生】(9月13日)
4年生の算数は「2けたでわるわり算の筆算」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【3年生】(9月13日)
1組 学級活動 2組 音楽 です。
![]() ![]() ![]() ![]() アサガオのかんさつ【1年生】(9月12日)
アサガオはもう種ができ始めています。20個以上種を採った子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校見守り(9月12日)
スクールガードリーダー、学校安全ボランティアの方が今日も子どもたちを見守ってくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班会議(9月11日)
たてわり班会議を行いました。今学期に遊ぶ内容をみんなで意見を出し合って決めました。
(9班、12班の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班会議(9月11日)
たてわり班会議を行いました。今学期に遊ぶ内容をみんなで意見を出し合って決めました。
(11班、10班の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班会議(9月11日)
たてわり班会議を行いました。今学期に遊ぶ内容をみんなで意見を出し合って決めました。
(7班、8班、13班の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班会議(9月11日)
たてわり班会議を行いました。今学期に遊ぶ内容をみんなで意見を出し合って決めました。
(4班、5班、6班の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班会議(9月11日)
たてわり班会議を行いました。今学期に遊ぶ内容をみんなで意見を出し合って決めました。
(2班、1班、3班の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日の給食![]() ![]() ジャージャー麺 大豆といりこのごまがらめ ちんげん菜のトロみスープ 牛乳 ジャージャー麺は細かく刻んだ豚肉と野菜をたっぷり使った料理です。 2時間近くかけて野菜の水分をじっくり煮詰めたので、うま味がたっぷり含まれています。 野菜が苦手な子もおいしく食べることができます。 9月11日【食育ソング誕生5周年記念献立】![]() ![]() ![]() ![]() かてめし 桑都みそ焼き ゆず風味の浅漬け ぐる煮 牛乳 八王子市の食育ソング「いただきます」を耳にしたことはありますか? 八王子市観光PR特使のフラチナリズムが八王子の食育を応援するためにつくってくれた曲です。 給食では、食育ソング誕生5周年を記念して八王子ゆかりの料理と作詞作曲を担当したボーカル モリナオフミさんの出身地高知県の料理をいただきました! かてめしは、「かて=まぜる」という八王子の方言が使われたまぜごはんです。しょうゆの味がしっかりとしています。 ゆず風味の浅漬けは、高知県がゆずの生産量一位なので浅漬けにつかいました。 ぐる煮は、高知県の郷土料理です。ぐるは方言で仲間という意味です。汁をしっかり煮含めました。 写真1:ぐる煮に味をしみこませている様子 写真2:今日の給食 研究会事前授業【4年生】(9月10日)
4年2組で来週行われる「八王子市小学校教育研究会 国語部」の事前授業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |