下柚木小の窓から【7/10その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
 

下柚木小の窓から【7/10その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
 

下柚木小の窓から【7/10その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
 

下柚木小の窓から【7/10その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
混ぜる工程も大切です。
こぼさないように、素早く混ぜます。途中で止められなかったり、途中で逆方向に混ぜるのは禁止(失敗ににつながるため)だったりします。
※しばらく実験の様子を写真のみでお伝えします。

下柚木小の窓から【7/10その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
実験の様子です。
「大きいスプーンの方で1杯」や、「小さい方のスプーンで4杯」など、指示通り粉を入れていきます。

下柚木小の窓から【7/10その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、実験を成功させるために真剣に、楽しみながら取り組んでいます。
水道キャラバンの方の話をしっかり話を聞いて、手順通り行わないといけません。

下柚木小の窓から【7/10その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生 水道キャラバン]
『水道キャラバン2024』の出前講座を受けています。
「水道水ができるまで」について、実験を通して学びます。

下柚木小の窓から【7/10その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
何とか溺れている人にペットボトルが届きました。ひとまず安心です。
その後は、また着衣泳の体験をしました。

下柚木小の窓から【7/10その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
実際にペットボトルを投げてみます。
中身が空だと溺れている人の近くに届きにくいため、ペットボトルの中に、少し水を入れると投げやすい事を学びました。

下柚木小の窓から【7/10その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
今度は、溺れている人を見つけたときの対処方法を考えます。
担任の先生から「溺れている人を見つけたらどうしますか?」と質問すると、「たすけをよぶ〜!」「これ(ペットボトル)なげるー」と返事が。
しっかりしていますね。
「絶対に助けるために水に入ってはいけません!」と担任の先生から指導が入ります。

下柚木小の窓から【7/10その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1・2年生 着衣泳体験]
担任の先生からのお話を聞き、考えながら体験をしています。
「このペットボトルは、どこに持っていくと命が助かりますか?」
「むね〜」「あごのしたぁー」という答えが出ました。
みんなで実際に浮かんでみます。

下柚木小の窓から【7/10その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生 卒業アルバム関係]
本日は6年生が、卒業アルバムの個人写真を撮影する日です。
みんなそれぞれのポーズを決めて、撮影に臨みます。
写真屋さんの準備がすごいです。

7月9日(火)今日の給食

7月9日(火)<今日の献立>

・夏野菜のカレーライス
・ABCスープ
・とうもろこし
・牛乳

*今日は3年生が皮むきをした八王子産のとうもろこしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【7/9その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生 畑の様子]
キュウリとナスが、元気に実っています!

下柚木小の窓から【7/9その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
小さくて分かりにくいですが、各先生からアドバイスを受けながら、自分の泳ぎに活かしていきます。

下柚木小の窓から【7/9その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
コースロープを張り、課題別練習を行っています。

下柚木小の窓から【7/9その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5・6年生 体育]
ビート板を使い、バタ足の練習を二人組で行っています。曇り空のおかげで、暑さが和らいでいます。

7月8日(月)今日の給食

7月8日(月)<今日の献立>

・ビビンバ
・ビーフンスープ
・黒糖ナッツ
・すいか
・牛乳

*すいかや夏野菜は、水分がたっぷりで、体を冷やす効果もあります。ジュースや、アイスなどにたよらず、積極的に夏野菜を食べよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

下柚木小の窓から【7/8その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
各グループで作成しているのは、どうやらパーツの様ですね!
どこかで見た図柄が…

下柚木小の窓から【7/8その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
文字が読めそうですね。
まだまだ、はっきりは分かりませんが…
子どもたちみんなで協力する姿がすごいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31