9月20日の給食

画像1 画像1
*献立*
スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
スイートポテト
りんごジュース

 スイートポテトは、調理員さんの手作りです。シルクスイートという品種のさつまいもをふかし、砂糖・牛乳・バター・生クリームと練り混ぜ、形をととのえて焼き上げました。

プラネタリウム見学(4年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(金)こども科学館の中は、4年生の子どもたちの興味を引く体験コーナーがたくさんありました。少し活動時間が長いかと思いましたが、子どもたちにとってはまだまだ足りない様子でした。

プラネタリウム見学(4年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(金)こども科学館では、プラネタリウムを見たり、体験活動をしたり、子どもたちは、楽しい時間を過ごしました。八王子市内の学校もいくつか来ていましたが、譲り合って過ごしていました。

プラネタリウム見学(4年生)1

画像1 画像1
9月20日(金)4年生が、八王子市子ども科学館へプラネタリウムの見学に行きます。一度教室に集合して出欠席を確かめ、その後、外に並んで出発しました。


朝顔の種(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(水)1年生が朝顔の種とりをしていました。声をかけると、大事そうにとった種を見せてくれました。

あいさつ運動(4年生)

画像1 画像1
9月18日(水)この週の朝のあいさつ当番は、4年生です。みんなで並んで、大きな声であいさつしていました。元気な4年生、あいさつも元気です。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立*
かてめし
桑都みそ焼き
ぐる煮
ゆず風味の浅漬け
牛乳

 今日の給食は、八王子市オリジナル食育ソング「いただきます」の誕生5周年を記念する献立です。食育ソング「いただきます」は、「食」を大切に「自然」や「大地の恵み」への感謝が込められている歌です。今日は、給食の時間に「いただきます」を聴きながら、給食をいただきました。

☆きょうの八王子産☆
 桑の葉粉
 
 

9月18日の給食

画像1 画像1
*献立*
ビビンバ
ごまめナッツ
たまごスープ
牛乳

 今日の主食は、ビビンバです。豚肉と切り干し大根を甘辛く煮た具と小松菜などのナムルが白いご飯とよく合います。

☆きょうの八王子産☆
 根しょうが
 こまつな

社会科見学(6年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(火)東京都埋蔵文化センター見学の後半は、体験が中心でした。縄文の衣装を着たり、土器の復元体験や火起こし体験をしたりしました。その後、外に出て、たて穴式住居などの見学をしました。暑い中なので、外での見学は短めにしました。帰りのバスで水筒の中身がない子に、持参した水を少しずつ配りました。

社会科見学(6年生)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(火)多摩市にある東京都埋蔵文化財センターに着きました。お昼ご飯を食べて、始めに建物内にある文化財を見学しました。見学している部屋にぐるりと年表が貼ってあり、20年が1cmで示されていると館の方から説明がありました。長い時代の流れの中では、平成、令和はほんの数cmの出来事だと教わりました。悠久の歴史に思いを馳せました。

9月17日の給食

画像1 画像1
*献立*
こぎつねごはん
芋の子汁
お月見だんご
牛乳

 今日は「中秋の名月」です。一年の中で月が最も美しく見える日と言われています。給食では、月にみたてた「お月見だんご」をいただきました。調理員さんが1個1個心を込めてつくってくれたおだんごです。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな

画像2 画像2

提出物 社会科見学(6年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(火)国会議事堂に着きました。八王子選出議員さんの秘書の方が案内してくださり、衆議院を見学しました。衆議院議場では、傍聴席に座らせてもらい、説明のアナウンスを聞くことができました。どこよりも早く到着できたので、スムーズに見学することができました。最後に、恒例の国会議事堂前での集合写真を撮りました。

社会科見学(6年生)2

9月17日(火)バスの中では、国会に関するクイズをしました。一人ひとり考えたクイズを出しました。似たような問題もあるので、繰り返しながら、国会についての理解を深めていきました。
画像1 画像1

社会科見学(6年生)1

画像1 画像1
9月17日(火)6年生の社会科見学の日です。学校で出発式をして、バスに乗り込みました。登校してくる子どもたちや先生方が、見送ってくれました。6年生は、学年として校外に出かける最後の行事です。一つひとつの出来事を心に刻んできます。

社会科見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(金)3年生の社会科見学がありました。見学場所は、八王子総合卸売センター、はちはく「桑都日本遺産センター八王子博物館」、磯沼ミルクファームの3箇所です。それぞれの場所で、説明してくださる方のお話をきちんと聞き、たくさんメモを取り、しっかり学んできました。とても暑かったので、昼食はバスの中で食べました。磯沼ミルクファームで食べたアイスは、格別でした。

語り部の会(5年生)

画像1 画像1
9月12日(木)「とんとんむかし語り部の会」の皆さんをお招きして、八王子市に伝わるお話をしていただきました。語り部の雰囲気を出すためにのぼりを用意し、皆さん衣装を着てお話をしてくださいました。子どもたちは、どんどん話に引き込まれていきました。八王子の歴史に触れながら、囲炉裏の回りでお話を伺っているような雰囲気の中で素敵な時間を過ごすことができました。語り部の会の皆さん、どうもありがとうございました。

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(木)2年生が学校の回りの町探検に出かけました。帽子をかぶり、手には鉛筆と探検ボード・水筒を持っています。出発前に話を聞くときの姿勢が大変素晴らしく、学年の初めの頃と比べて、ずいぶん成長したと感心しました。普段何気なく通っている学校の周りの風景も、何があるのか注意して見ながら歩くことで、様々な発見をすることができました。

チャイム前

画像1 画像1
9月12日(木)2・3・5年生が使用する昇降口で、チャイムが鳴るのを待っている子どもたちがいました。同じコンクリートの床なのですが、緑色の部分との境に黄色い線が引かれていて、そこから中に入るときは、外履きを脱いで入ります。きちんと線の外側で待っている子どもたちを見かけ、当たり前のことですが、約束事をちゃんと守っている子どもたちは素晴らしいと思い、写真に撮りました。

9月13日の給食

画像1 画像1
*献立*
二色丼
八王子産冬瓜のそぼろ煮
豆腐とじゃがいものみそ汁
牛乳

 今日は、八王子産の冬瓜を使って「そぼろ煮」をつくりました。冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから『冬瓜』と呼ばれるようになりました。

生産者の方のお話
「八王子産の『冬瓜』は、5月頃畑に植えます。広い所で上手に育てると、つるが長くのびて、1本の木から100個くらい収穫できることもあります。」

☆きょうの八王子産☆
 とうがん

9月12日の給食

*献立*
黒糖パン
秋なすと豆腐のグラタン
野菜スープ
りんご缶
牛乳

 今日は、八王子産のなすを使ったグラタンをいただきました。「おいしい!」の笑顔が教室にあふれていました。

☆きょうの八王子産☆
 なす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他

経営計画

新規カテゴリ

教育課程

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

経営報告

新入生・転入生

新1年生 持ち物について