多摩動物園遠足(1?2年生)12

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
2年生がリーダーシップを発揮し、グループまとめ、立派に役割を果たしました。1年生も、友だちと仲良く関わり、楽しい1日を過ごすことができました。目当てをしっかりと達成でき、充実した遠足となりました。

多摩動物園遠足(1?2年生)11

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
いろいろな動物を見ながら出口に向かいます。

多摩動物園遠足(1?2年生)10

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
午後はクラスごとに見学です。カンガルーやコアラを見ました。

多摩動物園遠足(1?2年生)9

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
朝早くからご用意いただきありがとうございます。子どもたちはもりもり食べています。

多摩動物園遠足(1?2年生)8

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
待ちに待ったお弁当タイム。ちょっと早めですが、お腹はペコペコです。

多摩動物園遠足(1?2年生)7

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木) 
全部のミッションが達成できたら、メダルを授与されます。

多摩動物園遠足(1?2年生)6

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木) 
楽しく見学しています。

多摩動物園遠足(1?2年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
2年生がリードしながら、班ごとの見学が始まりました。

多摩動物園遠足(1?2年生)4

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
トイレを済ませて、いよいよグループ行動です。

多摩動物園遠足(1?2年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
動物園に到着です。象さんのの前で記念撮影です。

多摩動物園遠足(1?2年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木) 
たくさんの保護者の方や先生方、上級生たちに見送られて元気に出発しました。電車の中では、とてもお行儀よく静かに座っていました。マナーもしっかり守れています。

多摩動物園遠足(1?2年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
今日は楽しみにしていた1.2年生の遠足です。朝から霧雨模様のお天気でしたが、これからお天気が回復する予報なので、予定通り出発しました。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごまじゃこごはん
・ささかまのマヨネーズ焼き
・五色和え
・なめこ入りみそ汁
・牛乳

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ビビンバ
・くずきりスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

*ビビンバのお話*
ビビンバは、野菜や山菜などをゆでて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けし、ごはんの上にのせて食べる韓国料理です。

〜ビビンバクイズ!〜
韓国語で、ビビンバの「バ」は「ごはん」を意味しますが、ビビンバの「ビビン」は、どんな意味でしょうか?
1、食べる
2、焼く
3、混ぜる

正解は・・・
3、混ぜる です!
韓国語で、ビビンバの「ビビン」は「混ぜる」を意味します。
ビビンバは、ごま油や塩、にんにくで味付けした野菜をごはんにのせ、混ぜて食べます。家庭でも手軽に作れることから、韓国ではよく食べられる料理です。

授業の様子から(6年生 家庭科)

5月14日(火)
6年生の家庭科の授業を参観しました。6年生になってから初めての調理実習です。今日は野菜炒めを作りました。いろいろな野菜の切り方を学習した後、班ごとに協力しながら材料を切ったりいためたりしました。手際よく作業を進め、どの班も上手に野菜炒めを作ることがxできました。野菜が苦手という子もいましたが、自分たちで作った野菜炒めはおいしく食べられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(3年生 国語)

5月14日(火)
3年生の国語の授業を参観しました。「うめぼしの働き」の説明文の学習に取り組んでいました。今日は「内容を整理し、要点がわかることの良さを考えよう」をめあてに読み取りを進めていました。梅干しの3つの働きを抑えた後、中心となる文を見付け、それを説明している部分を本文から読み取りました。「要点がわかると、説明文がわかりやすい」「要点がわかると梅干しの3つの働きがわかりやすい」と振り返り、自分の考えを友達同士で交流しあう姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・いかの香味焼き
・かきたま汁
・五目煮豆
・オレンジ
・牛乳

イングリッシュキャラバン スクールDJ編

5月13日(月)
今回の企画は3・4年生対象でしたが、全校児童にも紹介をしようと、お昼の放送の時間にも楽しい企画を考えてくれました。放送委員の子どもが放送しようとしたときに、突然放送室がジャックされます。そこに現れた講師の先生方から、自己紹介と、自分の好きなものクイズが出題され、子どもたちは給食を食べながら楽しく参加しました。3・4年生の学級では、知っている先生方の登場に、「○○先生だ!」と喜びの声が上がりました。また、高学年の学級では、しっかりとクイズの問題を聞き取り、正解を導き出すこともできていました。楽しい給食の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャラバン(4年生)2

5月13日(月)
講師の先生からは、写真やジェスチャーなどで、いろいろな国の自然や食べ物に好いて教えていただきました。子どもたちも積極的に、知っている英語を使って発言していました。また、日本の自然や食べ物について紹介したりするなど、楽しくコミュニケーションをとる姿もありました。パスポートにスタンプを押してもらい、無事、4つの国を回る世界旅行に出かけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャラバン(4年生)1

5月13日(月)
今回の事業には、3・4年生が参加しました。4年生の授業では、活発に手を挙げてコミュニケーションをとる姿も見られました。3年生から外国語活動の学習を積み重ねてきているせいか、講師の先生の話している内容を理解し、発表しようという意欲が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31