校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

教科担任制(小学部5,6年生)

写真は小学部5,6年生の体育の授業の様子です。
5,6年生は教科担任制で指導を行っていること、また小中一貫校であることを生かして、体育の授業を中学部の教員が指導しています。
中学校の専門的指導、小中一貫校としての一貫した指導の両方を生かして行っております。
画像1 画像1

令和6年9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ 白身魚のみそマヨネーズ焼き
※ 五目きんぴら
※ けんちん汁
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
レンコン・・・・・・茨城
長ねぎ・・・・・・・岩手
ごぼう・・・・・・・宮崎
大根・・・・・・・・北海道
里芋・・・・・・・・宮崎
鶏肉・・・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・・・青森

今日の授業 (小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年 生活 タブレットを使って学んでいます。使い方も一生懸命学んでいます。
2年 国語 文を作る練習をしています。グループで教えあい学びあいながら進めています。

シーサーのお面制作 (小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部4年生の図工では粘土をこねて「シーサーのお面」を製作します。
お面の完成モデルをタブレットや実物で示したり、工程を写真で説明したり、作り方がわかりやすく説明されています。
子供たちは実演する先生の手元に見入っていました。

中学部5時間目

中1・・・秋の校外学習について。恩方にあるマス釣り場で釣ったニジマスを捌いて炭火で塩焼きに、そしてカレー作りに挑戦します。上手くできるかな。
中2・・・後期の委員会を決めます。立候補続出でやる気満々。生徒会も2年生を中心にバトンタッチされます。早いものです。
中3・・・いよいよ再来週に迫った修学旅行の行程を確認。能登半島の民泊は再開の目処が立たないため、今年はなんと世界文化遺産でもある富山県五箇山の合掌造りの家に泊まることになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な場面でのタブレット端末の活用

本校では様々な場面でタブレット端末を活用しております。本日行われていた授業内容を紹介します。
1年生。夏休みに郷土学習を行い、スライドを用いた発表を行っています。
2年生。今週水曜日の事前訪問先までの行き方や時間をマップを使用して検索しています。
3年生。道徳で「ドリームマップ」の作成をスライドを用いて行っています。
様々な場面で、より効果的な活用ができるように工夫して指導に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 (小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年 総合 タブレットを使い学んでいます。先生が使い方を丁寧に説明しています。
5年 国語 漢字の書き順を先生と一緒に声を出しながら学んでいます。リズムよく書いています。
6年 図工 デザインした一字を彫っていきます。先生が例を見せて、彫り方や道具の使い方を説明しています。

小3算数

ぐんぐんコースの様子。
めあて:わる数とあまりの大きさについて考えよう。
「4人ずつの組になってダンスをします。人数が14人のとき、何組できて、何人あまりますか」
みんな意欲的に授業に取り組んでいて立派です。
余りはいつもわる数より小さくなることを理解したでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 桑都揚げパン
※ ウインナーと野菜のスープ煮
※ わかめとツナのサラダ
※ 冷凍みかん
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・山梨
生姜・・・・・・・・熊本
にんにく・・・・・・青森
きゅうり・・・・・・千葉
もやし・・・・・・・栃木
じゃが芋・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和6年9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ 豆ひじきごはん
※ うずらの煮卵
※ いりどり
※ えのきのみそ汁
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
玉ねぎ・・・・・・・北海道
えのき・・・・・・・長野
里芋・・・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

少人数指導(数学)

本校では教科によっては1クラスを2つに分けた少人数指導を行っています。2クラスに分けることで、1クラス数名の授業展開の個に応じた指導を行っています。(写真は中学部1年生、3年生の授業です)
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットの活用

どの授業でもタブレットを用いた学習を取り入れています。
ICTを有効活用することで数年前は難しかったことも簡単にできるようになり、学習の幅が広がりました。
写真はどちらも社会科、小学部6年生(スライド)と中学部2年生(kahoot!)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の授業 (小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部では司書の先生が図書の授業を行いました。
司書の先生が読み聞かせをしてくれたり、おすすめの本を紹介してくれたり、子供たちと一緒に本を選んだり、本の世界にいっぱい触れることができました。
みなさんは、どんな本が好きですか?
読んだ本をぜひ友達や保護者にも紹介してください。

たてわり集会(小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期第1回目のたてわり集会です!

 準備期間が短い中で6年生がしっかり準備をしてくれて、どのグループもとても盛り上がっていました(^O^)/

 頼もしい6年生のお兄さん、お姉さんの姿を見て、下級生たちも育つ。これぞたてわり活動の素晴らしきところです。

中学部の道徳授業

中学部の道徳授業の様子です。
中学部では基本的には木曜日の1校時に全学年行っています。また、学年の教員が交代で授業を行っています。
1,2年生は公徳心、3年生は真理の探究について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ 生揚げの味噌炒め
※ たまごスープ
※ 茎わかめのにんにく炒め
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・・群馬
長ねぎ・・・・・・・・青森
たまご・・・・・・・・岩手
玉ねぎ・・・・・・・・北海道
えのき・・・・・・・・長野
にんにく・・・・・・・青森
豚肉・・・・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・・・岩手
米・・・・・・・・・・新潟

前期最後の生徒会朝会 【中学部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会朝会が行われました。
前期委員会のメンバーでの最後の生徒会朝会です。
各委員長から活動の振り返りや活動へ協力してくれた生徒の皆さんへの感謝の言葉がありました。
朝会後には中央委員会メンバーが集まって反省会が開かれました。
生徒会担当の先生から「お疲れ様、最後までよく頑張ってくれました。ありがとう。」とねぎらいの言葉や感謝の言葉がありました。
これまでの活動の経験を生かして、頑張っていきましょう。

中学部の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の授業の様子です。

中3 音楽 合唱練習です。指揮者も生徒が行い、合唱祭に向けて頑張っています。
中2 英語 スキット発表です。原稿も自分たちで考え、ユーモアあふれる発表になりました。
中1 実験の注意事項を教科書を使いながら全員で確認しています。安全に学ぶことが第一です。

5時間目の授業 (小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小2 数学 ひっ算のやり方を学んでいます。真剣に先生の説明を聞いています。
小3 国語 筆を持ってゆっくり書いています。力まないように「力」という字を練習中です。
小4 国語 新出漢字の学習に熱心に取り組んでいます。

5時間目の授業 (小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年 国語 教科書を音読しています。順番に落ち着いて読んでいます。
6年 社会 人物レポートをまとめています。タブレットで調べたものをまとめています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食だより

部活だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会

八王子市部活動改革