みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART4

令和6年8月21日(水)。

園児たちと同じように、先生方も楽しそうです。
素直な園児たちに先生方も嬉しそうです。


みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART3

令和6年8月21日(水)。

さすがは小学校の先生方です。子供たちとの関わり方も上手です。
声の大きさを変えたり、顔の表情を大袈裟にしたり、大きな動作を見せたり…。

園児はみんな大喜びです!


みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART2

令和6年8月21日(水)。

先生方が持参したのは絵本です。
3歳児、4歳児、5歳児…。それぞれの年齢を考えながら、絵本を選びました。
園児に喜んでもらえるように絵本を選びました。

うまくいったかな…。


みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART1

令和6年8月21日(水)。

8月20日・火曜日、午後3時45分です。第二小学校の近隣にある保育園の様子です。
先生方がペアを作り、園児の前にいます。

「読み聞かせ」です。保幼小連携の一環です。


みんな集まれ! 保幼小連携(令和6年8月21日 教員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART5

令和6年8月21日(水)。

個人演習後は、グループで話し合います。最後は、全体発表です。
様々な意見を聞きながら、もう一度、自分自身で考えを深めます。個人再思考です。

2学期を迎えるにあたり、先生方も勉強をしています。


もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART4

令和6年8月21日(水)。

全体研修に続いて個人演習を行いました。
事例をもとに考えます。

○ 問題となる行動(または言動)は何か。
○ どのような対応が望ましいのか。
○ 自分(教員)なら、どのような対応をしていたか。等


もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART3

令和6年8月21日(水)。

○ 子供たちの小さな変化を見逃さない鋭敏な感覚。
○ 学校組織として対応する「チーム学校」。
○ 教職員が互いに情報を伝え合える雰囲気づくり。
○ 保護者との密なる連携。

いじめの定義、いじめの未然防止、迅速な対応、教職員全体で見守る組織体制等、再確認をしました。


もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART2

令和6年8月21日(水)。

8月20日・火曜日、午後1時45分です。職員室の様子です。
先生方が集まっています。

2学期を迎えるにあたり、改めて、いじめ防止について研修を行いました。
講師は、学校長が行いました。


もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART1

令和6年8月21日(水)。

今日は雲が多い朝です。蒸し暑い朝です。
今日は、オンライン登校日です。先生方もみんなと会えるのを楽しみにしています。

天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。


もうすぐ2学期! いじめ防止研修(令和6年8月21日 教員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART5

令和6年8月20日(火)。

緊張しながら、最後まできちんと還元研修を行うことができました。
2年目の若手教員が、頑張りました。

子供たちが毎日、安全に、安心して、楽しい学校生活を送ることができるようにするために、安全教育は重要です。


安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART4

令和6年8月20日(火)。

資料をまとめます。原稿を作成します。
分かりやすくまとめます。
この作業が大事です。相手に伝えるためには、自分自身が研修内容を理解をする必要があります。資料を何度も読み返したり、疑問に思ったことを調べたります。

この作業を通して講師は、少しずつ自信を深めるのです。


安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART3

令和6年8月20日(火)。

還元研修は、各学校の代表の教員が受けた研修を各学校で先生方に伝える研修です。
研修で理解したこと、分かったこと等を、正しく伝えることが重要です。

今回の講師は、採用2年目の若手教員が行いました。


安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART2

令和6年8月20日(火)。

8月21日・火曜日、午前11時です。職員室の様子です。
先生方が集まっています。教員研修を行います。

今回は「東京都の安全教育」について理解を深める研修です。講師は、教員が行います。


安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART1

令和6年8月20日(火)。

今日は雲が多い朝でした。
時間が経つにつれ、太陽が顔をのぞかせ始めています。

天気予報によると日中の最高気温は「33度」くらいまで上がるようです。
今日は、5年生の移動教室における事前検診がありました。みんな、元気です。


安全教育を学ぶ! 還元研修(令和6年8月20日 教員編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART4

令和6年8月16日(金)。

窓枠の小さな隙間から吹き込んだ雨。勢いの強さに驚きます。
昨日の午後8時半頃、神奈川県西部で地震が起きました。

自然の力の偉大さ、怖さを感じます。


台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART3

令和6年8月16日(金)。

午後になり、雨の勢いが弱まってきました。
校庭や中庭にはまだ大きな水たまりがあります。台風7号の強さが分かります。

風もすこし弱まってきました。
校庭の木々も落ち着いています。


台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART2

令和6年8月16日(金)。

廊下や教室等の雨漏りは見付かりませんでした。良かったです。

用務主事さんは既に、朝一番で校舎内を歩き、雨漏り等の点検してくださっています。
その中で、廊下の窓枠に水滴が付いているのを見付け、ぞうきんで応急処置をしてくださっています。ありがとうございます。


台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART1

令和6年8月16日(金)。

8月16日・金曜日、午後1時30分を過ぎました。
早朝から降り始めた雨は、まだやみません。勢いは少し弱まったでしょうか。

午前中と午後に校舎内を見て歩きました。台風の影響を点検するためです。


台風7号! 大雨(令和6年8月16日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカ! 校舎内整備(令和6年8月16日 用務主事編)PART4

令和6年8月16日(金)。

廊下だけではありません。階段の壁のペンキで塗り直したり、階段の汚れを取り除きワックスを塗ったりしてくださいました。

「子供たちが2学期を気持ちよく迎えてほしいのです。」

嬉しい言葉です。
第二小学校の用務主事さんは、第四中学校と兼務しています。

「今日は、第四中学校の体育館にワックスを塗ってきます。」
「今日は雨降りだから、気を付けてくださいね。」

スーパー用務主事さんです。


ピカピカ! 校舎内整備(令和6年8月16日 用務主事編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

ピカピカ! 校舎内整備(令和6年8月16日 用務主事編)PART3

令和6年8月16日(金)。

タイルの表面にある汚れを全て取り除きます。この作業が大変でした。
廊下に空調機はありません。

水分補給をします。体調に気を付けながら、作業をすすめます。


ピカピカ! 校舎内整備(令和6年8月16日 用務主事編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新規カテゴリ
10/9 朝読書
運動会(係児童打ち合わせ)1
10/10 SC(4年生面談)
児童集会(応援団)
合唱コンクール参加(6年生)
10/11 国語タイム
図書ボランティア
10/14 スポーツの日
10/15 全校練習1
もったいない大作戦