無事故でよい冬休みを!

1・2年生 遠足 その2

画像1 画像1
小宮公園に到着しました!!
この後は、3つのアクティビティを行います。

1 花摘み体験
2 葉っぱ選手権
3 小宮公園に住む生き物について

どんな活動かな、ワクワクドキドキ! 

1・2年生 遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれて、1年生と2年生がペアとなって並んで小宮公園に向けて出発しました!
どの子も元気いっぱいです!!

〜5月17日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・味噌チキンカツ丼
・スタミナきゅうり
・青菜と豆腐のすまし汁
・牛乳

「今日の給食は味噌チキンカツ丼です。チキンを揚げて、赤味噌、醤油、砂糖、ごまなどを混ぜて作った甘いタレをかけて食べます。
少しずつ気温が高くなってきたので、食事をしっかり摂って体力をつけてもらえたらと思います。」

5月16日 昼休み2

逃げ切ったもんねー
のんびりー(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 昼休み1

追いかけろー
こんなこともできるよー
イエーイ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支える力(たてわり班活動)

昼休み、校庭から活発な声が聞こえてくる中、たてわり班活動のリーダーが「みんなで楽しめるたてわり班」のために活動しています。
陰で、支え、貢献する姿。
十小の宝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 子供が創る十小4

6年生が目標を意識して率先垂範し、後輩たちに事実(姿)と言葉(思い)で伝えることで子供の力で十小が創られていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 子供が創る十小3

6年生発表の一部を紹介します。
↓ ↓ ↓
〇新年度が始まって、一か月が経ちました。1年生にとっては初めての学校生活で、不安な1か月だったと思います。僕はお世話をするときに、不安そうな顔で登校した1年生がいたので、「おはよう」と挨拶をしました。1年生は一瞬戸惑っていましたが、「おはよう」と笑顔で返してくれました。僕は、その笑顔をみることができて安心し、うれしかったです。この体験を通して、僕は「挨拶のもつ力」とは何か調べてみることにしました。挨拶には、「人を元気にする」「礼儀が自然と身に付く」「人間関係をよくする」という3つの力があることが分かりました。
〇友達と登校しているときに、ボランティアの方が挨拶をしてくれていました。友達は挨拶をしましたが、自分は挨拶を返すことができませんでした。せっかくボランティアの方が挨拶をしてくれたのに、挨拶を返さないのはよくないと思ったので、翌日ボランティアの方に大きい声で先に挨拶をしました。そうしたら「よい挨拶だね!」と話してくださったので、ずっと続けています」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜5月16日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごまじゃこごはん
・ささかまのマヨネーズ焼き
・なめこ入りみそ汁
・五色和え
・牛乳

「今日の給食はごまじゃこごはんです。ちりめんじゃこは骨や歯の構成成分となるカルシウムやビタミンDが豊富に含まれています。給食室ではちりめんじゃこの中に小エビや他の魚など異物がないようにチェックし、取り除いています。」

5月15日 子供が創る十小2

しっかりと準備をして臨んだ全校朝会。
第一声は
「誰にでもあいさつができる十小をつくっていきましょう」
です。大賛成!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 子供が創る十小1

5月の全校朝会です。
最高学年の6年生が今月の生活目標である「あいさつをしよう」「十小のきまりをまもろう」をもとに全校の子供たちで共通実践ができるよう働き掛けをします。
まずは、「心を動かす」ことができる話し方、姿勢を磨き上げるところから!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 1年生に伝えるね!

2年生の子供たちが1年生へ、職員室や保健室、図工室といった学校施設を紹介しています。手をつないで、目線を合わせて、分かりやすく、やさしく、いいお兄さん、お姉さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜5月15日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ビビンバ
・くずきりスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

「今日は人気のビビンバです。切り干し大根や小松菜、人参、もやしなどが入っていてたくさん野菜がとれるメニューです。また、今日はくずきりスープを作りました。くずきりは葛という植物の根から作られています。葛の根からデンプンを取り出し、乾燥させたものを葛粉と呼びます。葛粉を水で溶かして加熱した後に板状に固めて細長く麺のように切ることでくずきりができます。」

〜5月14日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ルーローハン
・ルオボータン
・フルーツミックス
・牛乳

「今日の給食は台湾高雄市海外友好交流都市献立です。2006年から八王子市と台湾の高雄市は、海外友好交流都市になりました。八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルをはじめとしたさまざまな分野で交流しています。今日は台湾の定番料理のルーローハン、ルオボータンを作りました。「ルーローハン」は、豚肉を香辛料とともに甘辛く煮て、ご飯にかけて食べる台湾定番の屋台めしです。「ルオボータン」の「ルオボー」は大根という意味です。やわらかく煮込んだ大根のスープでこってりしたルーローハンによく合います。台湾料理を味わってもらいたいです。」

3・4年生交流タイム3

うわー、このカードひいちゃった。
考えてるもんねー!

さらにチームワークが高まりました。
来週は、ハイキング日和になーれ!!

お弁当の御準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生交流タイム2

おいしいね。
来週は行けるね。
この後、みんなで何をしようか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生交流タイム1

高尾山への遠足が延期となりましたが、お弁当や昼休みは交流タイムにしました。
班で楽しみにしていたお弁当を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜5月13日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・パン(ソフトフランス)
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳

「今日の給食はポークビーンズです。豚肉やじゃがいも、人参、玉ねぎ、大豆に手作りのルーを加え、トマトピューレやケチャップなどを加えてじっくり煮込んで作りました。」

5月13日 私たちの力で十小づくり13

よりよい十小のために
「十小高学年サイコー!」

画像1 画像1

5月13日 私たちの力で十小づくり12

協力、進行、支え合い
今日の交流を通して共有した体験や感情をエネルギーに、チームの仲間で気持ちを一つにして本番のたてわり班活動が進められます。
2024年の十小は、5・6年生の力でつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31