6年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
室町時代について、それぞれがキーワードをもとに、活躍した人物や大きな出来事、文化や生活の様子について調べました。個人やグループ等、学び方は個人個人で選択して学習を進めていました。

3年生 図工「あんなものが、そんな粉に〜けずるLABO〜]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土粘土の塊を黒い画用紙の上に削ると粉が出てきます。その粉を使ってどんなことが出来るのか、考えながら自分なりの作品作りを行いました。

飼育・栽培委員会の企画 うさぎのクロリへのえさやり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育・栽培委員会が企画してくれた、クロリへのえさやり体験が今週から始まりました。
1年1組の男の子から順番に体験ができ、今日の中休みは、1年2組の女の子の番でした。
「ふわふわしていて、かわいい〜」とえさやりを楽しみました。

明日は、くすの木まつり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の2〜4時間目の時間に『くすの木まつり』が行われます。2年生から6年生の各クラスで考えたお店を開きます。それぞれが好きなところを回って楽しみます。今朝の集会の時間には、くすの木委員の子供たちから、去年との違いや約束ごとについて、スライドやクイズでの紹介がありました。
廊下や階段にはお店のポスターが貼られ、教室では明日に向けて最終準備を進められていました。

廊下を歩いていると1年生の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
なんとも微笑ましい場面に遭遇しました。
1年生が同じクラスの友達に読み聞かせをしています。
話を聞くと、お家の人に買ってもらったお気に入りの絵本を、ぜひみんなにも読んでもらいたいと先生の許可を得て、学校に持ってきたそうです。てっきり担任の先生は、自分(担任)が子供たちに読み聞かせをするものと思っていたら、持ってきた子が自分で読み聞かせをして、みんなに聞いてもらいたいとの流れで、ちょうど読んでいるところでした。

一生懸命絵本を読んでいる子、それを真剣に聞くクラスのみんな。
終わったあとには、みんなから大きな拍手が。とっても心温まるひとときでした。

6年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会の授業の様子です。学級全体の問いを解決するために、各自が調べたことをタブレットやノートにまとめながら整理しています。教科書や資料集を見て情報収集している児童、友達と交流しながら学びを深める児童、一人で関連動画を観てまとめている児童など、それぞれがそれぞれの学び方で学習を進めていました。子供たちが自ら問いの解決に向かっています。先生は、一人一人に声を掛けながら、学習状況を把握したり、学びのサポートをしたりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・お願い

学校経営計画

教育課程

体罰防止の取組

いじめ防止の取組

子ども見守りシート

学校評価

生活のきまり