英語検定1次試験学校運営協議会の皆様のご協力の下、今年度2回目の英語検定の1次試験が行われました。そして、今回は愛宕小学校、上柚木小学校の児童も一緒に受験しました。各小学校の学校運営協議会の皆様、ご協力ありがとうございました。 受験した児童生徒全員が、真剣に最後まで諦めずに問題を解いていました。また中学校では、18日に英検放課後教室が開催され、たくさんの生徒が参加しました。放課後教室では過去の問題をたくさん解いたり、積極的に先生に質問したりして理解しようとしている生徒の姿が見られました。英検当日に向けて一生懸命勉強する生徒がたくさんいました。 校内研修会東京都教育委員会から指定を受けた「授業改善推進拠点校」としての取組として校内研修会を行いました。 今回は、東京大学名誉教授で中央教育審議会の委員も務めていらっしゃる市川伸一先生を講師としてお招きし、5時間目に各学年1クラスずつ授業を見ていただき、その後の研究協議会で授業への評価を含めご講演をいただきました。 7月の研修会でご指導いただいた東京都教育庁指導部義務教育指導課の川村指導主事と八王子市教育委員会の坂上指導主事も駆けつけてくださり、授業・研修会と見てくださいました。 よりよい授業づくりに向け、一歩前進しました。 第2回小中一貫教育の日小中一貫教育上柚木中学校グループ(愛宕小学校・上柚木小学校・上柚木中学校)の教員が愛宕小学校に集まりました。 全体会で目的を共有した後、学力向上、生活指導、特別活動の3つの分科会に分かれて様々な取組について協議しました。 3校の連携がさらに深まります。 修学旅行 23
令和6年9月21日(土)午後6時
南大沢駅で最後の班の到着チェックを終えました。 これで2泊3日の全行程が終了です。9月下旬とは思えない異常な暑さの中でしたが、生徒たちは本当によく頑張りました。大きな事故やけがなくてよかったです。 生徒には、明日からの3日間、ゆっくり休んでほしいと思います。 また、保護者の皆様のご協力に、心から感謝申し上げます。京都・奈良の土産話をぜひ聞いてあげてください。 なお、できるだけ偏りが生じなく写すよう努めましたが、巡り合わせのタイミング、特に班行動中は同じ班と何度も遭遇したかと思えば、全く出会わなかった班があったなど、なかなかうまくいきませんでした。ご理解くださるようお願いいたします。 修学旅行 22
令和6年9月21日(土)午後4時
それぞれが思い思いに時を過ごしている新幹線の旅もあとわずか。 名古屋駅で非常停止ボタンが押された影響で東海道新幹線は約10分遅れていますが、あと20分ほどで新横浜駅に到着です。 修学旅行 21
令和6年9月21日(土)午後2時39分
修学旅行専用列車に乗車し、京都を発ちました。 修学旅行 20
令和6年9月21日(土)午後0時45分
京都駅前にあるホテル佐野屋で昼食をとりました。 食後、一足早く解散式を行い、この修学旅行でお世話になった方たちにご挨拶をいただきました。 最後に、事故や災害で列車に缶詰めとなったときのための軽食が配られました。 修学旅行 19
令和6年9月21日(土)午後0時30分
最終日、タクシーを使った班行動が終了しました。 北は金閣寺から南は平等院と、全体としてはかなり広範囲の行動でしたが、大きな事故やけがはなく、全班が無事にゴールしました。 生徒はタクシー、私たち教員は電車やバスで移動するため、あまり写真が撮れませんでした。 修学旅行 18
令和6年9月21日(土)午前8時
大広間で退館式を行い、実行委員が宿の方にお礼を言いました。 その後ロビーで出発チェックを行い、生徒の自宅に直送する大きな荷物をトラックに積んで、タクシーの運転手さんの先導で、それぞれの目的地に向かいました。 私たちも打合せをした後、市内各地に向け出発しました。(演技指導:田代憲一) 修学旅行 17
令和6年9月21日(土)午前6時30分
今朝も実行委員のモーニングコールで目覚めました。 急いで部屋の片付け等を行い、7時30分から朝食をいただきました。 修学旅行 16
令和6年9月20日(金)午後9時20分
昨晩同様、実行委員会議を行いました。引き続き、行動班班長会議、宿舎班係会を行い、明日の確認をしました。 それぞれが自分の部屋に会議の内容を持ち帰り、班員に伝達します。 暑い中の1日班行動の2日目でしたが、無事に終わることができそうです。 午後10時40分に消灯です。 修学旅行 15
令和6年9月20日(金)午後8時
体験学習の時間です。 よしもとのお笑い芸人さんを2組お招きして、見事な漫才とコントに思い切り笑いました。と、同時に、巧みな話術や絶妙の間、そして演技の素晴らしさに魅了されました。 漫才とコントが終わった後、じゃんけん大会をやり、最後まで勝ち残った10人がよしもとのグッズをもらいました。そして最後には、クラス単位で芸人さんたちと記念写真を撮りました。 芸人さんたちの写る画像をWebに上げることができないのが残念です。 修学旅行 14
令和6年9月20日(金)午後5時30分
これまで同様、食事係の号令により全員で「いただきます」をしました。今夜は体験教室としてよしもとの漫才を楽しむので、少し早めの時間設定でした。 メニューはすき焼き。ほとんどのテーブルで熾烈な肉の争奪戦が繰り広げられました。肉でお腹がいっぱいになったからか、野菜嫌いが多いからかは分かりませんが、野菜が多く残るテーブルの多かったのが気になりました。 この後は、交代で入浴です。 修学旅行 13
令和6年9月20日(金)午後5時
最後の班が宿舎に戻り、全班の班行動が終了しました。 午前と午後に一人ずつ体調不良で宿に戻った生徒がいましたが、酷暑の中にも関わらず全員無事に帰ってきました。 先に宿に戻った2人も、休んだ後復調しています。 修学旅行 12
令和6年9月20日(金)正午
午前の班行動を終え、多くの班が昼食をとっていると思われます。 かなり暑く、不調を訴え、教員がついて宿に戻った生徒が1人います。全体的にかなりばてている様子なので、より一層注意して見ていきます。 修学旅行11
令和6年9月20日(金)午前8時15分
出発の点呼をし、連絡用の携帯電話やチケットを受け取り、班行動へと出発していきました。 今日の京都の予想最高気温は37度。体調を崩さぬよう暑さに気をつけながら回ってほしいものです。 各班がどこにいるのかは、このように位置情報で常に確認できています。 修学旅行 10
令和6年9月20日(金)午前7時
朝食です。 食事係の号令で「いただきます」をしました。 昨日の夕食後の片付けの仕方が悪かった班がいくつもあったので、食事前に注意をしたところ、朝食後の各テーブルはとても美しい状態でした。 修学旅行 9
令和6年9月20日(金)午前6時30分
修学旅行実行委員の2人の起床放送で起きました。 5時台に目覚めている人もいれば、なかなか起きられない人もいました。 起床後の男子の部屋の様子をご覧いただきます。 修学旅行 8
令和6年9月19日(木)夕食後
午後9時までの間に割当にしたがって入浴、それ以外の時間は部屋で自由に過ごしました。 その後、実行委員会、行動班班長会、宿舎班係会を行い、それぞれ今日の反省と明日の確認をして、部屋会議でそれぞれの内容を全員に伝達しました。 消灯は午後10時40分でしたが、午前0時となった今でもまだ眠れていない生徒がいるようです。 修学旅行 7
令和6年9月19日(木)午後6時30分
宿に到着し入室した生徒たちは、大急ぎで大広間に集まり、入館式を行いました。代表生徒が挨拶し、宿の方からお話をいただきました。 引き続いて夕食です。 お腹が減っていたのでしょう。たくさんの生徒が何杯もおかわりしていました。 |