本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

日本平 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金の看板には「東照大権現」の文字があります。これは、初代徳川将軍の家康公が没後に贈られた神号ということです。つまり、家康公のことを示しています。

敷地内には様々な建物があります。手を清める冷たい水が流れているところや赤い鳥居が連なっているところなど、見どころいっぱいです。

校長

9月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
桑の葉粉
キャベツ、かぶ(小比企)

日本平 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高さ的には、日本平から下に降りていくのですが、イメージでは久能山東照宮に登る感じですね。

決められた時間での、グループごとの見学です。

3枚目の写真の赤い門の上には、次の記事に載せた看板が輝いていました。

校長

日本平 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久能山東照宮までは、日本平ロープウェイに乗っていきます。

そのゴンドラの紹介がされていたので写真に撮りました。江戸時代の籠(かご)をイメージしたデザインのようです。

実際に赤いゴンドラの写真ですが、実は登りと下りの交互運転をしている関係で、2台が行き交っています。もう1台は青いです。

チケットを持って、ハイ、ポーズ!

校長

日本平 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の目的地は「日本平」です。初めに、久能山東照宮に行くために、日本平ロープウェイに乗ります。

乗り場で待つ間に、昨日書いておいたはがきをポストに入れました。心を込めたはがきが届くのをしばしお待ちください。

3枚目の写真は鉄塔が象徴的な「日本平夢テラス」です。富士山の展望が楽しめるパノラマ展望台で、著名な建築家の隈研吾さんが設計しました。

校長

富士三景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平に向かう道すがら、富士山がとてもきれいに見えていました。日本平の上、茶摘み体験の場所でも美しい姿を見せてくれたので、ここで3つの写真を紹介します。

子供たちも同じものを「実際に」見ているので、良かったです。

校長

宿舎から出発 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式では、ゴーシーズの取締役の合志(ごうし)さんにもご挨拶をしていただきました。

最終日ですが、ゴーシーズの名前の由来が分かりましたか?
ご自身の名前をもじるとともに、「GO SEAS」(海へ行こう)の意味を込めているのです。

ちなみに、ご本人はプロウィンドサーファーで、東海大学の客員教授もなされている、とてもマルチな方です。

2日間、大変お世話になりました。お陰で、楽しい移動教室になりました。

校長

(諸事情でアップが大幅に遅れました。申し訳ありません)

宿舎から出発 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食後は、急いで出発の準備をします。特に片付けや掃除などが大事ですね。
「立つ鳥跡を濁さず」・・・移動教室の最終日の朝になると思い出す言葉です。

一泊二日ではありましたが、お世話になった部屋をきれいにできたようです。

校長

朝食タイム その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のエネルギーを補給するため、そしてゴーシーズ最後の食事を楽しんでいます。

「同じ釜の飯を食う」と言いますが、寝泊まりしての朝ごはんは、いつもの給食とはどこか違って、別の楽しさがありますね!

校長

朝食タイム その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴーシーズでの最後の食事となります。写真で分かるように、純和風の朝食です。

そして、さらにくわしく見てみると・・・

お膳の中央にあるシラスは、この地域の特産ですね。

校長

朝の会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操ですが、びっくりしました!

それは、いつもの「あの声」ではなかったからです。どういう意味かというと、曲の合間にハリのある男性の声(勝手なイメージでは、私が子供の頃から変わっていないのでは?)が運動のやり方やリズムを教えてくれるわけですが、その声が別の人だったのです。

というより、日本語ではなく英語でした!そのため、やり方などはくわしくは言わないのですが、その分かけ声が「らしい言葉」になっています。これは、一度聞いてもらいたいです。

ラジオ体操の後は引率の先生の話でした。話を聞く態度もとても立派でした。

校長

朝の会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係の子たちの挨拶やお話から始まります。日陰なので暗く見えますが、日向だと暑さを感じるので、ある程度の時間の活動にはちょうどよいです。

とは言っても、出発の朝はなかなか忙しいので、会はどんどん進行していきます。

それでは、ラジオ体操の隊形に開きます!

校長

朝の会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴーシーズを出て、建物沿いに裏に回るように歩くと、ほんの数分で内海(清水港)に出ます。

水辺に並んで、まずは、朝の会とラジオ体操をします。

校長

朝の会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会の前に、一旦ロビーに集合して、人数確認します。

予定の集合時刻よりも5分ほど早く集合できたようです。これが世にいう「5分前行動」です。

言うまでもなく一人一人の意識と集団としての声かけ、サポートなどがあってできる「5分前行動」、徹底することはそんなに簡単ではありませんが、まずは頑張ってみましょう!

それでは、場所を移動します。

校長

おはようございます その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子の部屋も訪問しました。
こちらも元気です(笑)

別の部屋では、まだ途中のようですが、部屋の隅にふとんなどがうず高く積み上げられていますね。これからシーツを取って片付けるふとんもありますから、このあと頑張ってください。

そして、廊下にある回収ボックスに集めますので、よろしくお願いします。

校長

おはようございます その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の部屋の様子をお届けします。

6時起床なので、まだまだ寝ぼけ眼かなと思いましたが、元気なポーズを見せてくれました。

かなり早い段階である程度の片付けが終わっている部屋もありました。

校長

おはようございます その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
2日目の朝になりました。

今朝の外の様子は写真のとおりで、今日も暑くなるようです。

東照宮見学や茶摘み体験など外の活動もありますので、昨晩書いたように、ペットボトルをもう1本補給することにしました。

現在は、朝の会までの時間で、着替え、検温、寝具の片付け、荷物整理などをしています。私もしました。

校長

(件名に誤りがあったので、再掲しました)

学年レク その3(本日最後)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リアルタイムでは、現在、23時30分を回っていますので、本日最後の記事とします。

学年レクは大いに盛り上がり、予定していた時間をオーバーすることになりました。楽しく仲間と過ごせたことはとても良かったのですが、一方で「時間を意識して行動する」というのも、この移動教室の大切な学びです。そこは少し反省点となりましたが、熱気あふれる時間となりました。

その後、部屋に戻り、検温をしてから、急いで寝る準備をしました。消灯時刻も少し遅れることになりましたが、今現在、ぐっすりと寝ていることでしょう。特に体調を崩している子もいないようです。

明日も朝は早いです。私も急いで寝る準備をします。

それでは、遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。明日もまた、子供たちの様子をお伝えします。

おやすみなさい。

校長

学年レク その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真で言えば、1枚目は1組の子たちが楽しく踊っていて!クイズを出題した後の、我々が考える時間に、3択の答えのカードを掲げる子たちの前で、踊っている子たちがいるのです。

選択肢どころではなくなり、思考のジャマになること、この上ないです(笑)

・・・でも、こういう仕組み、私は好きです。

校長

学年レク その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19時45分からは、大広間に集まり、学年レクの時間でした。

1組から順番に、出し物的なレクリエーションを全体に向けて行うイメージです。例えば1組は3択クイズを出題するのですが、シンキングタイムに自分たちは踊っているのです。(次の記事を参照)

校長
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事予定
9/28 道徳授業地区公開講座 短縮時程4時間授業
10/1 都民の日 安全指導
10/2 クラブ活動
10/3 就学時健診
10/4 校外学習(2)

お知らせ

教育課程

小中一貫教育の取組

学校評価

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

出席停止届

いじめ防止基本方針

予定表

みなみ野っ子のやくそく

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

「みなみ野会」危険エリア情報・みなみ野っ子安全マップ