7月3日(水) 小中一貫教育の日(上川口小)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日(水)は小中一貫教育の日でした。川口中学校グループ(川口中・松枝小・川口小・美山小・上川口小)の5校の教員が一堂に集まり、授業公開をして学習面の実践報告や課題の共有などをしました。このような取組は年間3回(7月、9月、2月)あります。毎回、会場校を変えて
行い、小中9年間で育てたい児童・生徒像にせまるために、小小連携・小中連携をしながら子どもたちのよりよい成長に向けて話し合いを重ねていきます。
 上川口小の子ども達はたくさんの先生方の視線を浴び、緊張したと思いますが5校時の授業に頑張って取り組んでおりました。

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

 ★パン ★パンプキングラタン 

 ★白いんげん豆のスープ ★りんご缶 ★牛乳

 毎年、かぼちゃの重さを競うコンテストがアメリカやヨーロッパ、日本各地でも開催されています。今日の給食では、八王子産のかぼちゃを使ったかぼちゃのシチューを食べます!今が旬の夏野菜です。しっかり食べましょう!

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ひじきごはん ★うずらの煮卵 

   ★いりどり ★えのきのみそ汁 ★牛乳


 今日は『ひじきごはん』です。ひじきは、わかめや昆布などと同じ海草です。髪の毛を作る成分などが、豊富に含まれています。

7月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★マーボー豆腐 ★豆黒糖

   ★春雨スープ ★牛乳


 豆黒糖の大豆には、タンパク質や食物繊維、他にもたくさんの栄養が含まれています。大豆に絡んでいるのは、からだの形成に欠かせないミネラルたっぷりの黒砂糖です。残さず食べてください。

7月2日(火) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りました。1学期も残り1か月余りとなり、今日の全校朝会での校長先生のお話は上川口小の学校目標についてでした。4つの目標に自分を照らし合わせて考えてみようと話されました。例えば「考える子」という目標に対しても、1年生には1年生の、6年生には6年生の「考える子」がありますよねと言葉を添えられていました。
 7月の生活目標は「みんなで使う物を大切にしよう」です。各学年で考えた取組の発表もありました。
 全校朝会や集会は音楽室で行っていますが、終わると5,6年生が毎回交替で、机や椅子を授業ができるよう元に戻してくれます。当たり前のような光景になっていますが、素敵な姿です。ありがとうございます!

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

 ★ごはん ★さばの塩焼き ★野菜のおかか和え
 
 ★ゆばとわかめのすまし汁 ★牛乳


 夏至(1年で一番昼の時間が長い日)から数えて11日目、農作業の忙しい時期が終わり、夏を迎える半夏生の日に、大野市では串刺しの丸焼きさばを食べる風習があります。江戸時代に農作業の疲れをとり、盆地の蒸し暑さを乗り切るために食べるようになったといわれています。給食では、「さばの塩焼き」をいただきます。鯖には、骨を強くする際に大切なビタミンDがたくさん含まれています。また、筋肉や骨などの体の材料となるタンパク質も豊富です。栄養たっぷりのさばを給食でいただきます。しっかり食べて、じょうぶな体を作りましょう!」

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子産ズッキーニのカレーライス ★きのこのスープ

   ★みかん缶 ★牛乳


 ズッキーニは、イタリア料理やフランス料理によく使われ、 日本に広まり始めたのは40年くらい前からです。今日の給食では、八王子産のズッキーニを使ったカレーライスを食べます!ズッキーニ生産者 鈴木さんからのメッセージです。土づくりにこだわって作っています。はちおうじっ子のみなさんの『おいしかった!』という声が野菜を作るときの力になるので、地元の野菜を食べてくれるのはとても嬉しいです。みなさんの学校の近くの畑から新鮮なものを届けるので、美味しいズッキーニをたくさん食べてください!


6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★セサミトースト ★八王子産キャベツのクリームシチュー  

   ★パプリカのさっぱり漬け ★りんごジュース


 今日は、八王子産キャベツのクリームシチューです。キャベツは、みずみずしくやわらかいのが特徴です。軽くて巻きはゆるくふわっとしていて、生で食べてもおいしいです。

6月26日(水) 校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第6学年の学級で校内研究授業がありました。今年度、本校の研究主題は「児童の心理的安全性を高める学級経営」です。授業は特別の教科 道徳で行われました。テーマに基づいた対話を中心にした授業実践でした。その後の協議会では講師の先生のご指導の下、教員も良かった点や課題点を話し、自分の授業のどこでどのように生かせるかを出し合いました。校内研究は今後も続いていきます。

6月25日(火) たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間にたてわり班遊びがありました。3つの班がそれぞれ教室での室内遊びをしていました。「ジェスチャーゲーム」「大型オセロ」「へびの皮むき」など、各班が楽しそうに異学年活動でふれ合っていました。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ほきの南蛮漬け ★ごじる  

   ★キャベツのピリ辛炒め ★牛乳


 今日は 、食べることについて、考えてみましょう。食べることは、毎日、一生続くとても大切なことです。食べるもの、また食べ方によって健康にもなるし病気にもなってしまいます。自分の健康にとって何が必要かを考えながら、たべることが大切です。たくさん、食べすぎない。好き嫌いをしないで食べる。よくかんで食べる。といったことです。毎日の食事やおやつをふりかえってみましょう。今日の食事には、魚や豚肉、野菜があります。みなさんの中には苦手のものばかり! という人もいるかもしれませんね。でも、どの食べ物にも、みなさんの健康や成長に必要なものがたくさんはいっています。しっかり食べましょう。

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★キムチたまごチャーハン ★ワンタンスープ 

   ★豆ナッツ黒糖 ★冷凍みかん ★牛乳


 今日は、炒り大豆を使った「豆ナッツ黒糖」です。大豆は、血や筋肉を作り、血液をサラサラにして、流れをよくします。便秘を改善する働きもあります。残さず食べましょう。

6月24日(月)社会科見学(4年生 戸吹クリーンセンター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、戸吹クリーンセンターへ社会科見学に行ってきました。ごみの処理の仕方や工夫について、実際に稼働している様子を見ながら学習してきました。日頃、家庭や学校から出るごみがどのように処理され、リサイクルや焼却されているかを直接確認できるよい機会となりました。

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★白身魚のみそマヨネーズ焼き  

   ★下中たまねぎの肉じゃが ★もやしのからし和え ★牛乳


 平成28年に、八王子市と小田原市は、姉妹都市になりました。昨年に引き続き、小田原市の「下中たまねぎ」を給食でいただきます!小田原市では、有機肥料の確保が年々課題になっていました。 昨年7月に、八王子市内の小中学校の給食で下中たまねぎを使ったことをきっかけに、八王子の有機肥料も取り入れて栽培されるようになりました。今回提供される下中たまねぎは、八王子の有機肥料をふんだんに使った畑で育てられたものです。

6月21日(金)川口中読書ボランティア部による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川口中学校の読書ボランティア部の皆さんが、小学生に読み聞かせをしに来てくれました。
最初は中学生も不安そうにしていましたが、上川口小の子ども達もしっかり聞いていましたので、中学生もだんだんと緊張がとけてきた様子でした。昼休みを共に過ごしたり、5時間目の授業に参加してもらったりもしました。

6月21日(金) 二校交流会(美山小学校とのにっこりプラン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、美山小・上川口小との二校交流会でした。にっこりプランが始まって3年目。子ども達は交流することに慣れてきたように思います。前半は全校でドッチボールやだるまさんがころんだの遊びを行いました。体育館にいっぱいの子ども達が集まって、熱い戦いが繰り広げられました。後半は学年ごとに分かれて、それぞれが企画した遊びを楽しみました。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★麦ごはん ★さばの塩焼き  

   ★ビーフン炒め ★みそ汁 ★牛乳


 魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか。魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで、身からはがすようにとることです。

6月20日(木) めざせおはし名人!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月は食育月間なので、校内でも給食の時間や休み時間を使って、食事に関する取組をしています。保健給食委員会では「君はスーパーヒーロー!お豆を全部救出せよ!」という取組を中休みに行っています。30秒間でお皿に入ったお豆を箸でつまみながら別のお皿に移し替えていきます。
ゲーム感覚で毎日、色々な学年が保健室にやってきてはお豆救出に挑戦しています。お箸の持ち方、お箸のマナーも正しく身に付けてほしいです。是非ご家庭でも取り組んでください。

6月18日(火)初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科の時間に、初めての調理実習をしました。メニューは「ゆで卵」と「ゆで野菜サラダ」です。最初にゆで野菜サラダを作りました。人参、キャベツ、ブロッコリーなどをそれぞれに合わせた大きさに切り、色どりよく茹でました。盛り付けも、グループごとに個性が表れていていました。作りながら「うまそぉ!」という声も聞こえてきました。

6月18日(火) 社会科見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美山小学校の3年生と一緒に、社会科見学に行きました。八王子市内の様々な場所を見学しながら学習しました。八王子総合卸売センターでは卵のパック詰めの体験をしたり、絹の道資料館では養蚕業について道具を見たりしながら学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

年間行事予定