11月 自分も友だちも大切にしよう

防災教室【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初期消火訓練をしました。
実際に、火に向かって消火器で消火を行い、
すぐ火を消すことができました。
みんな上手にできました。

防災教室【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は人形を使って心肺蘇生法を学びました。
心臓マッサージを、慣れないながらも真剣に行っていました。
AEDの使い方も学習し、貴重な体験となりました。


防災教室【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は三角巾を使用し、足首に巻く練習をしました。
赤十字の方が優しく教えてくださり、みんなしっかり巻くことができました。

防災教室【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は担架で、人を運ぶ練習を行いました。
運ばれる人が怖くないように、慎重に運びます。

防災教室【1・2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
煙体験をした後、1・2年生は防災に関するクイズを行いました。
みんなの大好きなキャラクターが出題する問題を、楽しみながら解いていました。

防災教室【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は煙体験を行いました。
煙が入ったテントの中に入り、
煙を吸わないように歩く練習をしました。

防災教室【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は起震車体験を行いました。
「震度6強」を体験し、大きな地震が来た時の対応を学びました。

3年 重さ【算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書付属の手作りてんびんに、重さを測るものを置いて、
1円玉が何枚でバランスがとれるか調べます。
重さの学習の導入です。

高学年としてできることを 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの5・6年生がいろいろな場所をきれいにしてくれました。

高学年としてできることを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年である5・6年生が、昨日の荒天で葉っぱだらけになったフラワーロードを朝からきれいに掃除してくれました。おかげできれいになりました。さすが高学年です。5・6年生の皆さん、ありがとうございました!

スマイルタイム【1・5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生がリードして1年生を愉しませます。
工夫した遊びが多く、1年生がとても愉しそうに遊んでいました。

集会【間違い探し】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は間違い探しでした。
2枚の写真を見て、違うところを当てます。
子供たちは「ここが違う!」と番う場所を見付けては
とても盛り上がっていました。
集会委員会の皆さん、楽しい集会をありがとうございました。

2年 鬼遊び【体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
腰に2枚のフラッグを付けて取り合います。
相手のフラッグを取りに行ったり、
取られないようにうまくさけたりと、
攻守が入れ替わります。
どうしたら取られず、そして相手のフラッグを
取ることができるのか考えながら運動していました。

5年 走り幅跳び【体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で決めた助走距離から、斜め方向へ高くジャンプします。
見ている人たちは「もっとこうした方がいいよ」とアドバイスし合います。

4年 新聞をつくろう【国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
個人ですべて記事を作成するのではなく、
グループで記事を分担して作成します。
出来上がりが楽しみです。


1年 けんかした山【国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音読練習です。
姿勢よく、しっかり声が出ています。

避難訓練【地震】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に避難訓練を行いました。
休み時間なので、居場所がまばらだった児童ですが、
先生の指示に従い、しっかり避難することができました。
終わった後も、担任の先生の話をしっかり聴いていました。

5年 分数【算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分母の違う分数の大きさを比べるため、通分をします。
何度も練習しながら、少しずつ身に付いてきてます。

2年 Brown Bear【英語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの先生が「Brown Bear〜」の絵本を読んで、色の学習をしました。
動物の色を楽しく塗りながら、色の言い方に親しみました。

4年 跳び箱運動【体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おしりを高く上げる運動を十分してから跳びます。
今日は台上前転を練習しました。
低い跳び箱から、少しずつ高さを上げていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

保健便り

学校いじめ防止基本方針

PTA

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

小中一貫教育の取組

学校運営協議会

新1年生