ホームページは随時更新中です!

9/25(水)校内研究 研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協議したことを全体で発表し、最後に講師の先生からご指導をいただきました。講師の先生から「子どもたちにとって学ぶことが楽しいと思える授業」との話がありました。研究授業を通して学んだことを明日からの授業に生かしていきたいと思います。

9/25(水)校内研究 研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後は協議会を行いました。授業者が自評をして、その後にグループ協議をクロムブックを使ってJamボードで行いました。

9/25(水)校内研究 研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は講師の先生をお呼びして、5年生で研究授業を行いました。習熟度別指導算数でグループに分かれて分数の授業をしました。分母が違う分数の足し算をどのように計算すればよいかを考えました。ホワイトボードやワークシートを使ったり、ペアで話し合ったりしました。

川の学習11

画像1 画像1
[image1.jpeg]1年生も高学年と手をつなぎ、学校まで自分の足で歩いて帰ってきました。
子供たちは、環境市民会議の方々のおかげで、楽しい経験を積むことができました。ありがとうございました。
また、お子様のサポートをしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

川の学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川原で終わりの会を済ませました。6年生の代表児童が、環境市民会議の方や保護者の方にお礼の挨拶をしました。
八石下公園でトイレ水飲みを済ませ、学校に戻ります。[image0.jpeg][image5.jpeg][image6.jpeg]

9/25(水)4年生 算数「式と計算の順序」

画像1 画像1
(□+○)×△=□×△+○×△の式が表す意味を図をもちいて説明する学習をしました。

川の学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
捕まえた生き物の説明を受けた後、高学年は、ノートに観察した生き物の様子や絵をかいていました。
その後、捕まえた生き物は、川に戻しました。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg][image3.jpeg]

川の学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩と観察が、終わった後、再び川に入り、採集をしました。1回目より要領よく動き回っていました。
[image0.jpeg][image1.jpeg]

川の学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなにたくさんの生き物を捕まえることができました。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg][image3.jpeg]

川の学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが採集した生き物を観察しました。川エビにザリガニ、魚など、たくさん捕まえることができました。[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

川の学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あみを持って川の中に入り、足で川底を踏んで生き物を追い出します。
川エビや小さな魚を採集できました。
川の水の冷たさよりも採集することにみんな夢中です。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

川の学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年も川原で合流し、川に入る準備をしています。[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

川の学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、多摩大橋で橋の上から川を観察していました。
低学年は、川原におりて、川の植物などの説明がありました。[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

川の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水再生センターにある八石下公園でトイレ水飲みを済ませてから、環境市民会議の方々の紹介がありました。それぞれグループに分かれて顔合わせをした後、6年生の代表者が、お世話になる方々に挨拶をしました。
低学年と高学年は、分かれて行動しています。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

川の学習1

画像1 画像1
これから多摩川に向けて出発します。残念ながら、欠席者は2名おります。出席者は、しっかりと学んできましょう。
[image0.jpeg]

9/24(火)秋の全国交通安全運動実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(土)から30(月)まで、秋の全国交通安全運動が実施されています。交通事故にあわないように通学路での安全な登下校、自転車に乗る時に注意することなど、この機会に改めて確認していきたいと思います。ご家庭でも今一度、交通安全についての声掛けをよろしくお願いいたします。写真は本校西門付近の横断歩道と標識等です。

以下は八王子市のホームページに掲載されている案内です。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life...

9/24(火)すぎの子学級 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(水)3日(木)に実施する宿泊学習のオリエンテーションをしました。しおりをもとにスケジュールや班のメンバーの確認などをしました。

9/24(火)1年生 クロムブックを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
「ドリルパーク」を開き、今までに習った漢字や計算の復習をしました。クロムブックの使い方にもたいぶ慣れてきました。写真は1組です。

9/24(火)2年生 国語「さけが大きくなるまで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字を学習した後、説明文「さけが大きくなるまで」を順序や様子の言葉に注目して読み、感想を書きました。写真は1組です。

9/24(火)3年生 算数「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重さの単位kgについて知るために、身近にある物を台ばかりを使って重さを量りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30