9月19日(木)今日の給食・キャベツ(小比企) 登呂博物館 その1ここでは、まずは、お昼ごはんを食べます。当初は博物館外の見晴らしの良い場所で食べる予定でしたが、こちらも東京と同じように暑いので、雨の時用に借りるはずのホールをお借りして、館内で食べることにしました。 校長 バスの車窓から その7大きくして見ると、その階段の先に、門のような入口に続いていることが分かりますね。ここが久能山東照宮です。 明日来ることになっていますが、実際には、この階段は使わずに、ロープウェイを使って行きます。(良かったです) 校長 バスの車窓から その6海岸沿いにバスを走らせていますので、文字どおり「オーシャンビュー」、とてもきれいな景色です。 ところが打ち寄せる波がテトラポットにぶつかると、水しぶきが豪快に砕け散ります。 青空の下で、本当に美しく映えています! 校長 グループごとの冷凍庫見学 その4私も同じようになったと思いますが、自分で自分の姿を、この状況では撮れませんでした。しかし、写真屋さんに撮られたような気もしますので、私の「白メガネ写真」を見てみたい方はそちらをご覧ください。 なお、わざと水に濡らしたバンダナを冷凍庫の中でグルグル振り回した結果、興味深く、面白い写真か撮れました。 校長 グループごとの冷凍庫見学 その3凍っているダクトの写真だけでなく、お目当ての「マグロ」!そして、なんの魚か分かりませんでしたが、たくさん積んである魚の写真も撮りました。 で、外に出てみると・・・ 校長 グループごとの冷凍庫見学 その2そして、みんなへの注意事項は3つありました。 1 走らない とても滑りやすいので、絶対に走らないように 2 触らない 中にある特に鉄などに濡れた手で触ると、はがれなくなったり、手の皮がめくれてしまったりするから、決して中の物に触らないように 3 無理をしない とても寒いのと内外の温度差があるので、気分が悪くなったり、もう限界だと思ったりしたら、無理せず伝えるように こんな話でした。 校長 グループごとの冷凍庫見学 その1銀色の扉の前で、丁寧に説明をしていただいている会社の方は、どの学校でも説明をしてくださるそうです。そのため、説明も分かりやすく、子供たちも注意事項を熱心に聞いています。 3枚目の写真は試しに扉を開けて、中の冷気を感じさせているところですが、この段階で子供たちは大騒ぎ! 外気は30度ほどですが、現在の冷凍庫内はマイナス35度から40度ほど・・・そう、なんと、その差は70度近くあるのです! 校長 バスの車窓から その5オブジェの名前は分かりませんが、海の女神のような感じがします。 また、円筒形のタンクを見ると、なんとなくコンビナートらしい感じがします。 さて、冷凍庫の中を見学をする建物が見えてきました! 校長 バスの車窓から その4山の景色が続きましたが、まもなく、海も見えてきました。 道路はやはり空いていて、順調に進んでいます。 写真の清水ジャンクションを通過して、まもなく高速道路を降ります。 校長 トイレ休憩 その2さて、休憩時間を利用して、2号車と3号車でも写真を撮ってきました。明るい笑顔が弾けています! 校長 トイレ休憩 その1到着したときにふと隣の2号車にカメラを向けると、気付いてくれた子がピースサインを送ってくれています。このピースサイン、私が子供の頃から、ずーっと変わらない文化ですね。 バスはトイレの脇に着けられたので、他の車を気にせずにトイレに行けました。 校長 バスの車窓から その3このあとのトイレ休憩の場所は「駿河湾沼津」・・・そう、見える海は駿河湾です。 ガイドさんによれば、水深が深く、2000メートルを超えるようで、そのせいもあり、様々な魚が生息しているようです。昔から多くの魚が獲られていて、この地域の魚はおいしいと評判です。 校長 バスの車窓から その2静岡を目指しているバスでありますが、道としては名古屋に続く高速道路です。「東名」とあるのは東名高速道路のことで、その「東名」は、「東京」と「名古屋」をつなぐことから名付けられています。 このような名前の付け方は高速道路や鉄道など、他にもありますので、興味のある人は調べてみるといいですね。 写真のとおり、晴れていますが雲は多い天気です。その分、暑さは少しやわらいでいる気もします。 そして、さらに気付くと、富士山が大きく見えるようになりました。(1号車の)子供たちには裾野の大きさを見るように伝えました。 校長 バスの車窓から その1ただ、渋滞というほどではなく、順調なスタートと言えそうです。 気が付くと、右手に富士山の頭が見えています。 校長 5年移動教室のスタート その5高速道路のインターチェンジに向かう道は、案外空いています。 目指すインターチェンジは、圏央道の相模原ICです。 校長 5年移動教室のスタート その4バスは、富士急バスの3台です。この2日間、お世話になります。よろしくお願いします。 校長 5年移動教室のスタート その3それでは、荷物を持って、バスのところに移動です。 見送りの先生も声をかけてくれていますね。 校長 5年移動教室のスタート その2子供たちが考えたというこのスローガンは、赤字で書かれたところが「しずおか」になっていて、アイデアが素晴らしい!と思います。(漢字のところは頭文字です) また、続けて、この移動教室中の約束や大事にしてほしいことの話もありました。 校長 5年移動教室のスタート その1子供たち、そして我々も待ちに待った移動教室の朝を迎えました。 天気は曇り空で、暑さをあまり感じることなく、出発式をするにも丁度よい感じでした。 初めての宿泊行事なので、荷物を運ぶ子供たちの姿も新鮮です。時間を守り、集まってきています。まずは、司会の係の子による挨拶から始まりました。 このあと、この移動教室の様子を学校ホームページに載せていきますので、よろしくお願いします。 校長 |
|