9月20日(金)今日の給食![]() ![]() ・秋の彩りごはん ・赤魚の香味焼き ・根菜ごま汁 ・巨峰 ・牛乳 秋の彩りごはんは、鶏肉・椎茸・しめじ・にんじん・油揚げ・枝豆・くりが入っていて、とても具だくさんで豪華です。目玉はやはり秋が旬の栗です。栗は砂糖と塩で甘く煮た後に、他の具材と合わせました。とても甘くて食べやすいと思います。今日はとても暑いですが、一足先に秋を感じることができたのではないでしょうか。 今日の給食のもう一つの目玉は巨峰です。皮をむかなくても良いので食べやすいと思い、給食で提供してみました。口に入れてすぐに飲み込まずに、よくかんで食べようよ子どもたちに呼びかけました。給食で巨峰は滅多に提供しないので、子どもたちはとても喜んで食べてくれました。 9月19日(木)今日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・ポテトグラタン ・ABCスープ ・きゅうりのフレンチドレッシング ・リンゴジュース 今日はみなさんからの人気が高い献立でした。 余ったおかずを目当てに、 各クラスでじゃんけん大会をしている様子が見られました。 いつもじゃんけん大会をしているようですが、 今日は特に気合いが入っていた感じがします。 9月19日(木) 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(火)今日の給食![]() ![]() ・里芋ごはん ・ホキのごまがらめ ・かきたま汁 ・五目きんぴら ・みかん ・牛乳 たてわり班もスタートしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は熱中症対策のため全ての班が教室での活動でしたが、リーダーである6年生が工夫してみんなが楽しめる活動を提案していました。 また、9月28日(土)にはたてわり班で上柚木クリーン活動も行う予定です。たてわり班メンバーの仲を深めるだけでなく、環境・美化活動への意識も高められればと思います。 9月13日(金)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・さばのおろしソース ・ひじきの炒め煮 ・にらたま味噌汁 ・牛乳 教育実習生 最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 9月12日(木)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・マーボーナス ・レタスとたまごのスープ ・ぶどう豆 ・牛乳 マーボーナスは、ごはんにかけて頂きました。 ナスがたくさん入っていました。 しっかり味付けをしたので、ナスが苦手な方も食べやすかったのではないかと思います。 レタスとたまごのスープのレタスは、シャキっとした食感を残すために、完成する直前に入れました。 9月11日(水)今日の給食![]() ![]() ・スタミナ丼 ・中華風コーンスープ ・大根の風味漬け ・冷凍みかん ・牛乳 9月10日(火)今日の給食![]() ![]() ・あんかけやきそば ・冬瓜と卵のスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 今日は旬の冬瓜を使用しました。普段あまり口にする機会がないからか、冬瓜はどんな食べ物か知らない児童が多くいたようです。食育メモや動画で冬瓜を紹介しました。また、冬瓜が大根と似ているという声もありました。食材をカットすると見分けがつかなくなるのかもしれません。冬瓜がどのような食べ物かを知る良い機会になったと思います。 9月9日(月)今日の給食![]() ![]() ・かてめし ・桑都みそ焼き ・ぐる煮 ・ゆず風味浅漬け ・牛乳 9月6日(金)今日の給食![]() ![]() ・桑都あげパン ・豆と野菜のスープ ・コールスローサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 今日の給食は児童の皆さんからも職員の皆さんからも人気がある揚げパンでした。 9月8日の桑の日にちなんで、「桑都あげパン」をいただきました。 桑都あげパンは、桑の葉が練り込まれているパンを使用しています。 また、きなこに桑の葉粉を混ぜ合わせてパンに振りかけています。 桑の葉パンはパン屋さんが八王子の子どもたちのために、特別に作ってくださいました。 子どもたちは今日の給食をすごく楽しみにしていたようで、美味しいとたくさん伝えてくれました。サラダとスープの量が多かったようですが、がんばって食べていました。 9月5日(木)今日の給食![]() ![]() ・チリコンカンライス ・グリーンサラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース ・牛乳 9月4日(水)今日の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・バーベキュードチキン ・ペイザンヌ風スープ煮 ・牛乳 9月15日(木)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの学校生活に少し疲れが出てきたのか、 1時間目の授業、どの教室も落ち着いていますが、 『少し集中力が続いていないかな』 と感じられます。 休み時間は元気に遊んでいていいです。 9月5日(木) 上柚木小学校の朝![]() ![]() 先週は台風10号の対応でご迷惑をお掛けし、 申し訳ありませんでした。 陽射しは強いものの、 空気は爽やかで、秋の気配が感じられます。 虫も鳴いています。 空も雲一つなく青空です。 9月3日(火)今日の給食![]() ![]() ・五穀ごはん ・あじの辛味焼き ・さつま汁 ・五目煮豆 ・牛乳 9月2日(月)今日の給食![]() ![]() ・チキンカレー ・野菜のピクルス ・わかめスープ ・牛乳 今日は9月1日防災の日にちなんでアルファ化米を使ってカレーを作りました。 アルファ化米とは、お湯や水を入れるだけで食べることができるお米です。 災害時用の非常食として校内の防災倉庫に備蓄されています。 8月30日(金)今日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・生揚げと豚肉の味噌炒め ・春雨スープ ・ピリリ漬け ・牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。 初日からたくさん給食を食べてくれて嬉しいです。 本日30日(金)の下校について
本日30日(金)の下校について、予定通り、4時間の授業後、給食を食べて下校します。
安全な下校を考え、複数の教員の見守りをつけて、 13:30に『方面別に一斉に下校』させます。ご確認ください。 ○東門から帰宅するグループ ○正門から陽だまり公園方面に帰宅するグループ ○正門から歩道橋を通りトミンハイム・きのこ公園方面に帰宅するグループ ○学童保育所に行くグループ |