入学式

4月8日(月)10時30分からは、体育館で入学式を行いました。受付から教室までの案内や名札付けは、6年生の子どもたちが行いました。曲に合わせて1年生が入場すると、会場からは大きな拍手が起こりました。1年生の子どもたちは、堂々と胸を張って式に参加していました。校長や八王子市からのお祝いの言葉、来賓・祝電紹介などが終わるころには、少し緊張感が薄れてきた様子も見られましたが、2年生が登場して言葉や合奏、歌を披露すると、1年生の子どもたちは、その発表に引き込まれていました。明日から、いろいろなことを学びます。みんなで楽しく学んでいきましょう。                                                                                                                                                                                                                                                         
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(月)本日、令和6年度第1学期始業式を校庭で行いました。新学年の始まりで、子どもたちはどの子もはりきっていおり、8時すぎにはほぼ全員の子どもたちが登校していました。始業式では、3月で去られた職員や新たに第八小学校で勤務を始める職員を紹介し、続いて、担任発表をしました。校長の話では、自分の目標やめあてに向けて、努力することの大切さについて話をしました。これから1年間の子どもたちの成長を、楽しみにしています。

前日準備(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月5日(金)新6年生が登校して、教室の机椅子の移動と、入学式の準備を行いました。みんなすすんで体を動かし、よく働いていました。体育館で国歌や校歌の練習もしました。6年生は、いろいろとやることもあり大変ですが、きっといつでもすすんで行える6年生だと信頼しています。

新年度の始まり

令和6年4月1日(月)暖冬と言われながら、3月は気温の低い日が続き、桜の開花も進みませんでした。この日に校庭の百年桜を見ると、一輪だけ花が開いていました。新年度の始まりにふさわしい出来事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月25日(月)修了式の日の様子です。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月25日(月)令和5年度終了式を行いました。6年生のいない体育館はちょっぴり広く感じたけれど、バトンを受け取った在校生たちは、4月に新たに加わる1年生を迎えて、新しい第八小学校を築いていきます。1年間、ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(金)6年生が卒業式を行いました。とても立派な姿で第八小学校を巣立っていきました。これまで育ててこられた保護者の皆様、そして、卒業生のみんなに祝福の言葉をお贈りします。卒業おめでとうございます。式に参加した5年生の態度も素晴らしかったです。卒業してからも、第八小学校の教職員は、子どもたちの成長を見守っています。

卒業式の準備を終えて(5年生)

画像1 画像1
3月21日(木)5年生が、卒業式の会場準備をしました。残念ながら作業の様子は写真に撮れませんでした。5年生はいつもよく体を動かして働いています。卒業式の準備は、万端です。5年生ありがとう。

俳句大賞

画像1 画像1
3月21日(木)3学期俳句大賞の賞状授与を行いました。これに先立ち、先日給食の時間に入賞作品、並びに大賞作品を発表しました。なかなかの力作ぞろいでした。作品は、令和5年度最後の学校だよりで紹介します。

卒業式・入学式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月21日(木)体育館で5年生と1年生が、それぞれ、卒業式と入学式の練習を行いました。なぜそうなったかというと、互いの練習を見合うためです。1年生が5年生の練習の様子を真剣に見ている姿が印象的でした。

卒業式の練習(5年生)

画像1 画像1
3月18日(月)5年生の卒業式の練習の様子です。5年生は、卒業式に在校生の代表として参加します。主役は6年生ですが、脇を支える役として5年生も共に育っていることを感じます。6年生が真剣に練習に取り組む姿から、たくさんのことを学んでいます。学びのバトンは、確かにあるのです。

卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日(月)いよいよ卒業式の行われる週に入りました。いつもよりたくさんはしゃいだり、不安になったりする様子も見られましたが、保護者・地域の皆様や担任を始めとする教職員に支えられながら、少しずつ卒業に向けての意識を高めていきました。練習での態度も、だんだん立派になってきています。

高齢者体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(金)5年生が、高齢者体験をしました。体に重りを付け、目には視界が狭くなるゴーグルを付けて、友だちに見守られながら廊下や階段を歩いたり、折り紙を折ったりしました。今回のような体験を行うことで、様々な立場の人に想いを馳せる子に育ってほしいです。

菜の花

画像1 画像1
3月13日(水)花壇に置いてあるプランターで、菜の花が咲いていました。誰が植えたのか聞いて回ると、講師の先生が植えてくれ立ちうことが分かりました。黄色い色が、とてもきれいです。春が近づいてきています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(月)避難訓練がありました。予告なしで行う訓練でしたが、1年間訓練に取り組んできた成果もあり、日頃と変わらずに実施できました。東日本大震災の起きた日でしたので、全校で黙とうの時間をとりました。

クラブ活動(4・5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日(月)令和5年度最後のクラブ活動がありました。1年間の活動を振り返りながら、子どもたちは、最後のクラブを満喫しました。

雪かき(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)この日は、雪が降りました。子どもたちが登校する時間帯には止んでいましたが、あちこちにまだ雪が残っていました。歩道橋の雪かきをしていると、5年生が近づいてきて、手伝いたいと申し出てきました。そこで、遠慮せずにお願いすると、快く引き受け、数名で雪かきをすることになりました。町のみんなのことを考えて行動を起こせる第八小学校の子どもたちは、大変素晴らしいです。

薬教室(5年生)

3月7日(木)第八小学校の薬剤師の方をお招きして、5年生が薬教室を行いました。薬は、容量・用法を守って使用するのが大切なことや、誤った使い方をすると体に害を及ぼすことなどについて学びました。正しい服用を心がけていきます。
画像1 画像1

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(水)5時間目に、6年生を送る会がありました。在校生と6年生とのお別れの会です。みんなが一堂に会して行うのは久しぶりでした。1〜5年生が、気持ちのこもった出し物を披露した後、6年生がお返しに合奏を行いました。どの学年の出し物も素晴らしく、とても温かい雰囲気のよい会でした。6年生の態度も立派で、在校生のお手本としての姿がみんなの胸に刻み込まれました。

6年生を送る会の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(水)5時間目には、6年生を送る会があります。在校生にどんな姿を残すか、それぞれの、そして学年全体の想いを届けられるよう、練習に励みます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他

経営計画

新規カテゴリ

教育課程

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

経営報告

新入生・転入生

新1年生 持ち物について