授業の様子から(1年生 給食準備の練習)

4月12日(金)
今日は2組さんが給食準備の練習をしました。給食当番役を決めて、さっそく配膳の練習です。給食当番さんはこぼさないように上手にお盆にのせてあげるなど、上手に役割をはたしていました。待っている子たちも、「静かに座って待つ」を実践していて素晴らしかったです。15日から始まる給食が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・たけのこごはん
・ちくわの二色揚げ
・わかめのお吸い物
・きんぴらごぼう
・牛乳

*たけのこのお話*
たけのこは、名前のとおり竹の子どもで若い竹の芽です。
たけのこは春が旬の野菜です。
旬とは、その食べ物がたくさんとれて、味もおいしく栄養がある時期のことです。たけのこは、掘り起こさずにそのまま成長させると、10日ほどで竹になるくらい、とても成長が早いです。そのため、たけのこを収穫できる期間はとても短いです。
今日は、旬のたけのこを使った「たけのこごはん」をいただきます!
おいしくいただきましょう!

授業の様子より(1年生 給食準備の練習)2

4月11日(木)
給食を取りに行く順番や並び方など、一つ一つ確認しながら練習しました。お盆をしっかり持って自分の席まで慎重に運びます。食べた後の片付けの仕方も練習しました。みんなとても上手にできました。幼稚園や保育園で教えてもらったことをしっかりと学校生活でも活かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子より(1年生 給食準備の練習)1

4月11日(木)
1年生の学校生活では、いろいろ覚えることがあります。今日は、15日から始まる給食の準備のお勉強をしました。栄養士の先生から、給食の準備や配膳の仕方をスライドを使って教えてもらいました。「給食当番さんをやってみたい人!」と声をかけると、たくさんの手が上がりました。白衣の着方もしっかりと教えてもらい、給食当番のお仕事も体験しました。待っている子どもたちも、机にナフキンを敷いて静かに待っています。みんなとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子より(1年生 朝の支度)2

4月11日(木)
やってあげるだけでなく、一人でできそうなことは「自分でできる?」と声をかけています。危なそうなところにはさっと手を差し伸べ、一人で頑張っているところには、あえて手を出さず、優しく見守ってくれています。6年生も、1年生の時にしてもらったことを思い出しているようです。朝からゆいいちっ子のいいところがたくさん見られてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子より(1年生 朝の支度)1

4月11日(木)
入学してから4日目。毎日6年生が1年生の教室に来てくれて、朝の支度のお世話をしてくれています。教科書をお道具箱に入れたり、ランドセルをロッカーにしまったりと、朝の準備のお手伝です。
「トイレに行きたい人はいる?」
「水筒は、ロッカーの上においてね。一人でできる?」
一人一人にやさしい言葉かけをしてくれる姿がありました。1年生も安心して学校生活のスタートが切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・オレンジ
・牛乳

*食育ピクトグラムのお話*
みなさん、食育ピクトグラムを知っていますか?
ピクトグラムとは、表しにくいことを見た目でわかるような図にしたものです。
食育ピクトグラムは、食育の内容をわかりやすくするために作りました!
食育ピクトグラムは、毎月の食育メモに登場しています。
12種類あるので、見つけてみてくださいね!

給食が始まりました!

4月10日(水)
今日から2年生から6年生は給食が始まりました。久しぶりにみんなで食べる給食を楽しみにしている子がたくさんいました。食べている様子をのぞきに行くと、グループになって楽しくおしゃべりしながら食べている様子がありました。今日もおいしい給食を食べて、元気をチャージできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子より(1年生)

4月10日(水)
今日は昨日とは打って変わっていいお天気です。今日も元気に登校してきた1年生は、学校探検をしたり、自分のお名前を書く練習をしたりしていました。先生のお話を聞く態度もとても立派です。落ち着いて過ごしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学びウィーク

4月9日(火)
第1回目の校内研究がありました。昨年度の研究の成果と課題を出し合い、今年度の研究テーマについて話し合いました。今年度は、八王子市のAL-GIGA推進校の指定を受け、専門性の高い講師の指導を受けながら研究を進めていきます。今年度は、さらに、ICTの効果的な活用を図りながら、「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくりに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ビビンバ
・新たまねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

*今日から給食がスタートします!*
給食の約束を守って楽しい時間にしましょう!

〜新たまねぎのお話〜
新たまねぎは、3月から5月頃に出回ります。普通のたまねぎよりも白くてやわらかく、とてもみずみずしいのが特徴です!また、辛みも弱いので、生のままサラダに入れて食べてもおいしいです!

ここで、たまねぎクイズです!
たまねぎは、どの部分を食べているでしょうか?
1、茎
2、葉
3、根

正解は、2、葉 です!
たまねぎの白くて丸い部分は変形した葉が何枚も重なり合ったものです。私たちはその葉を食べています!
今日は、新たまねぎのスープをいただきます!
おいしくいただきましょう!

新学期の様子から 2

4月9日(火)
新しい教科書やドリル、ノートも配られ、名前を書いたり、中を見てこれからどんなお勉強をするのか確かめたりする学級もありました。新しい学習にワクワクしている様子が伝わってきました。新しい学年になり、決めなければならないことや覚えなければならないことがたくさんありますが、意欲的に取り組もうとしている姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期の様子から 1

4月9日(火)
2年生から6年生までは、新しい教室で学級開きです。自己紹介や1学期のめあて決め、係や委員会決めなど、いろいろな活動をしていました。低学年では、連絡帳の書き方を練習していました。新学期のスタートにあたり、新しい学年で覚えることややるべきことがたくさんありますが、一つ一つに真剣に取り組む姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子から 3

4月9日(火)
今日の下校は、同じ方向に分かれて先生たちが見送ります。グループごとに名前を確認し、一緒に帰りました。あいにくの雨模様の転記で、カッパを着たり傘をさしたりとお支度に時間もかかりましたが、きちんと並んで安全に変えることができました。「先生、また明日ね!」と元気に挨拶して帰るほほえましい姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子から 2

4月9日(火)
あっという間の学校生活でしたが、友達と仲良くおしゃべりしたり、お絵描きをしたりと和やかに過ごす姿がありました。帰りの支度にはたくさんの先生方がお手伝いに来てくれて見守りました。名札を外す場面では、「昨日はできなかったけど、今日は自分でできたよ!!」そさっそく報告する子もいました。自分でできることを進んでやろうとする姿は立派xです。花丸1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子から 1

4月9日(火)
小学校生活2日目は、教室でいろいろな学習をしました。朝の支度からお道具箱の使い方、お返事の仕方や提出物の出し方などイレの使い方など、たくさん覚えることがあります。幼稚園や保育園で学んできたことをしっかりと生かして、支度を進める姿もありました。また、先生がお話をすると、背筋をピンと伸ばして聞いている姿もカッコよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 番外編

4月8日(月)
校庭では、子どもたちの入学に合わせて、おやじの会の皆さんが記念写真の準備を進めてくださっていました。コロナ禍前まで行ってきた記念撮影を、今年度再開してくださることになりました。子どもたちが学級指導を終えて昇降口から出てくると、親子で記念撮影をしました。満開の桜が咲き誇る校庭で記念の1枚を撮ってくださいました。地域の方の温かいサプライズに感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 4

4月8日(月)
60名の1年生を迎え、434名での新たなスタートです。新年度の希望に満ちた気持ちをしっかりと受け止めながら、教職員一同、力を合わせて子どもたちの教育に全力でかかわってまいります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 3

4月8日(月)
体育館での記念撮影の後は、教室に戻って初めての学級指導です。て遊びなどしてリラックスした後、担任の先生からのあいさつと、初めての出席とりをしました。真新しいランドセルや黄色い帽子を前に、ドキドキ、ワクワクしている様子が伝わってきました。先生からお名前を呼ばれると、元気な声で「ハイ!」」とお返事をしている姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 2

4月8日(月)
今年は会場で、2年生の歓迎の言葉も披露しました。大きく元気な声で、由井一小の良さや学校生活のことなどを堂々と発表してくれました。「困ったら、いつでも相談してくださいね!」という力強い声掛けもあり、1年生も似kニコ笑顔で見ていました。「ドッキドキドン1年生」の歌も披露し、会場を盛り上げました。最後は校歌を元気いっぱい歌い、1年生に聴いてもらいました。2年生のおかげで、これから始まる学校生活がワクワクしたことでしょう。2年生の成長した姿にも感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30