社会科の授業
1年生社会科の授業には、インターンシップの明星大学の学生が入り、今日は新1万円札の渋沢栄一氏についての授業でした。印刷された1万円札入りのプリントに気づきをメモしながらビデオを見て学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 1年生の朝の登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1学年目標今月の取組![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 2年生のあいさつ運動 2![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 2年生のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日教員服務研修
生徒の放課後学習の後、先生たちは、図書室で服務研修を行いました。事例についてグループワークをして服務事故のない愛溢れる横山中をめざします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の取組(授業とのかかわり)
今年から横山中学校区の小学校と連携して、本校の社会科の先生が小学校へ行き、小学校の授業にかかわる取組をおこなっています。
今日は、散田小学校6年生の社会科の授業を参観させていただきました。聖徳太子と大化の改新、平城京まで流れるように授業が進みました。 これからも小中連携しての取組を進めてまいります。 散田小学校6年生の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火) 生徒会朝礼![]() ![]() 生徒会役員選挙についてのお話も行いました。 ![]() ![]() 英語検定集金
7月16日、17日の2日間は英語検定の集金日です。コーディネーターの皆さん地域や保護者の皆さん朝からありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火) 朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼
熱い中しっかりとしたお話をしっかりとした態度で聞くことができました。
![]() ![]() プール指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サポーターとともに![]() ![]() 1年生の英語の授業の様子です。 ![]() ![]() Have fan with our flavors!![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 野球部朝練習![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 たったひとつのたからもの
2年生の道徳の授業の様子です。たったひとつのたからものを担任の先生が心を込めて読み聞かせをしています。命についてまた考えることができました。明星大学インターンシップの学生も参加しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 修学旅行事前学習
3年生の総合的な学習の時間の様子です。10月に行われる修学旅行の班行動コース決めをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日喫煙・飲酒防止教室 2![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日喫煙・飲酒防止教室
1年生は、リモートで涼しい教室で喫煙・飲酒防止教室を開催しました。学校薬剤師の矢崎氏を講師に学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |