2024/05/08だいこんごまサラダ くだもの(みしょうかん) ぎゅうにゅう 2024/05/07きゃべつのクリームに アスパラソテー りんごジュース 5月7日 おはなしレストラン
4年1組「あしたうちにねこがくる」
4年2組「アナグマのもちよりパーティ」 3年生で習った「わすれないおくりもの」と同じ絵本なので、とても興味をもって聞いてくれました。 5年1組 ゴールデンウイーク明けで、みんなっ少しぼんやり疲れている様子でした。 5年2組「エディのやさいばたけ」 子供たちが読んだことがない本でしたが、つぶやきが聞こえてきて楽しんでもらえました。 5年3組「一つぶのお米」静かに聞いてくれました。 6年1組「世界で一番強い国」 6年2組「このあとどうしちゃおう」 じいちゃんが亡くなってノートを残します。そのノートを読んでいく物語です。 5月7日 LEDにかわりました。
教室や廊下の電気がLEDにかわりました。
5月7日 5月のあいさつ運動始まりました
今日は小雨の中、美化生活委員会の子供たちが、昇降口の所であいさつ運動を行っていました。
「あいさつすると元気が湧いてきます。」 5月2日 図工(4年)
「すてきなペーパーショップ」
学習の様子です。 学習課題をよく理解していて集中して学習に取り組んでいました。 5月2日 家庭科(5年)
美味しいお茶の入れ方の学習をしました。
5月1日 第1回学力定着プロジェクト会議(小中一貫教育)各校から、昨年度の学力調査の結果や分析の報告がありました。 その後、今年度の学力定着の取組について説明し、共通理解を図りました。 学校行事に打越中学校のボランティアの生徒を招いたり、代表委員会と生徒会との交流を図ったりしていきます。 2024/05/02さわらのてりやき たけのこのきんぴら たんごのすましじる くだもの(みしょうかん) ぎゅうにゅう 5月1日 ひまわり学級と3年生との交流
全校朝会のあと、ひまわり学級の低学年の子供たちと3年生の交流がありました。
一緒に遠足に行ったり、学習したりします。 楽しく過ごすことができるとよいです。 5月1日 全校朝会
三つの「あ」の話
≪あいさつについて≫ 美化生活委員会や6年生を中心に挨拶の輪が広がっています。 学校に来校したお客さんや、保護者の方にもあいさつができると、みんなが気持ちよく生活ができます。 ≪安全について≫ 自転車に乗る時にヘルメットを着用するようにしましょう。 交差点で青でも注意して横断歩道を渡りましょう。 運転している七戸アイコンタクトをとるようにしましょう。 ≪後片づけについて≫ 次に使う人のことを考えて片付けをしましょう。 靴箱の靴をそろえるのも大事ですね。 今日の全校朝会では3つの「あ」について話がありました。 2024/05/01にくどうふ やさいのおかかあえ キャベツのみそしる ぎゅうにゅう 2024/04/30ぶたにくのしょうがやき のっぺいじる からしあえ ぎゅうにゅう 4月30日 食育 グリーンピースさやむき
2年生とひまわり学級1組2組の子供たちが、グリンピースのさやむきをしました。
自分たちでさやむきをしたグリンピース、美味しくいただいてほしいです。 グリンピースは「さやえんどう」が成長したものです。 さやえんどうからグリンピースになり、さらに成長せると「エンドウ豆」になります。 4月27日 ふれあいスポーツ大会3
由井第一地区地子連の方々、八王子市青少年対策由井東地区委員会の皆様、楽しいイベントを開催していただき、ありがとうございました。
4月27日 ふれあいスポーツ大会2
種目は、ドッチビー、ボッチャ、モルックを行いました。
どの種目も誰でも楽しくできるスポーツです。 4月27日 ふれあいスポーツ大会
由井第一小学校の子供たちと本校の子供たちがスポーツを通して交流しました。
打越中学校のボランティア部の生徒さんがお手伝いに来てくれました。 4月26日 図工(5年1組)
「アニメづくりにチャレンジ」
まず、マイキャラクターをつくります。 関節の所を動くようにします。 少しづつ動かして撮影する予定です。 2024/04/26とりのからあげ ポテトサラダ はくさいスープ ぎゅうにゅう 4月25日 プログラミング教育(6年)
6年生は、上級コースです。
「もし○○ならば〜」という命令についても学習しました。 クラスルームに資料などが見られるようになっています。 |