2024年 7月16日(火) 1学期末 1年生学習の様子
間もなく1学期が終わります。今日は、5校時の1年生の授業を覗きに行きました。そこには1学期分成長した姿がありました。写真では伝わりにくいですし、ことばでお伝えするには何と言えばいいかわかりませんが、一言で言うと「真正面から学習に向き合っている」気持ちが伝わってくる、ということです。
1組は理科。1学期に学んできたのは、植物、動物、火山ですが、それぞれを特徴ごとに分類してきました。そこで、夏休みは、植物、動物、植物の中からテーマをひとつ見つけて調べ学習をすることが宿題です。今日はその第一歩です。(1組) 2・3組は英語です。「カフート」というソフトで、1学期に学んだことをクイズ形式で復習していました。みんな楽しみながら真剣にとりくんでいました。最後の問題に正解し、ガッツポーズも飛び出していました。(3組) 「カフート」の後は、「リフレクションシート」で学習を振り返りました。(2組 カメラに気づいて顔を隠している人へ 邪魔してしまいごめんなさい!) 2024年 7月13日(土) 高校の先生による模擬授業体験
今日は土曜日、学校公開を行いました。それぞれの学年で授業参観、保護者会を行いました。その中で3年生は「高校の先生による模擬授業体験」を実施しました。5つの高等学校の先生に模擬授業を行っていただきました。
都立高校からは、富士森高等学校、拓真高等学校、府中工科高等学校、第五商業高等学校の4校、そして私立高校からは、八王子実践高等学校、それぞれの学校の先生が来てくださいました。中学の先生とはちょっと雰囲気の違う先生たちの授業、3年生はみんな楽しみながら、真剣に学んでいました。 高校の先生方、ありがとうございました! 2024年 7月13日(土)
2024年 7月13日(土)
今日は土曜授業。午前中授業ですので給食はありません。 2024年 7月12日(金) 給食センター元横山 栄養士さん
今日は給食センター元横山の栄養士さん、吉川さんと加納さんが、「食育」として3年生を訪ねてくれました。
まずは、配膳の様子を見てくださり、3年生の様子を笑顔で見守ってくれました。(1・2枚目) そして「受験生の食事に大切なこと」として、朝食を抜かないこと、夜食を食べるなら消化の良い炭水化物を中心とすることなどを教えていただきました。(3枚目) 何をするにも食事から! 意識を高く持ちましょう! 2024年 7月11日(木) 研究授業
今日の5時間目、2つの研究授業がありました。
1つは、社会科教育実習の永田先生の授業です。大学の先生のいらっしゃる中、少し緊張気味でしたが、落ち着いた授業でした。2年生も頑張ってくれました。(1・2枚目目) もう一つは、数学科の村椿先生の授業です。昨年から教師道場というところで、東京都の先生たちと数学の授業についての研究をしています。(3枚目) たくさんの先生に囲まれて、こちらの1年生も頑張っていました。 2024年 7月11日(木)
2024年 7月11日(木)
今日は世界人口デーです。 全然関係ないけど、ワインを描いてみました。おしゃれですよね! 2024年 7月10日(水) 1年生の給食
昨日、昼休みの過ごし方を聞くため、給食の時間に1年生の教室に行ったのですが、明るく温かな雰囲気にすっかり魅了され、ノコノコと今日も行ってしまいました。
まずは配膳の様子です。どのクラスも、給食当番が真剣に、それでいて楽しそうに配膳をしていました。この雰囲気だけでも給食が美味しくなりそうです。 そして、「いただきます!」。1年生はどのクラスも手を合わせていただきますをしていました。形だけでなく、感謝の思いが伝わってきました。 最後は食べているところを写真に撮らせてもらいました。「顔は写りたくない」と言いながらもピースサインを作ってくれる人がいました。 美味しい給食のおかげで雰囲気が華やぎ、生徒たちが明るいから給食が美味しくなる! どちらとも言えませんし、いわゆる相乗効果かなと思います! 2024年 7月 9日(火) 暑い暑い昼休み!
昨日は異常に暑かった。今日の昼休みも暑くなりそうだったので、給食を食べているところへ行って各クラスで聞いてみると、なんと「いつもどおり外へ遊びに行く」という生徒がいました。しかもたくさん!そこで、昼休みの過ごし方をレポートすることにしました。
1年生の教室に行くと、勉強している人たち、本を読んでいる人たち、遊んでいる人たちなど、思い思いの昼休みを過ごしていました。特に勉強している人たちの真剣さがつたわってきました。ただし、写真を撮って、ちょっと邪魔してしまいました。(1枚) そして、外へ出てみました。男子はサッカー、女子はバレーをしていました。写真はサッカーをしている2年生男子(2枚目)、バレーボールをしている3年生女子(3枚目)です。他にも、大勢の人が遊んでいました。 暑い中ですが、みんな楽しそうでした! 2024年 7月 8日(月) 生徒会朝礼
今日は7月の生徒会朝礼がありました。
学期末、夏休み前、しかもはちおうじっ子サミットをひかえて、各委員会の取り組みにもいつも以上の熱さを感じました。 生徒会本部からの発表(1枚目)。そして、朝礼終了後の委員長たちのミーティング(2枚目)。朝から暑い体育館の中でしたが、やる気の伝わってくる朝礼でした。 表彰として、八王子市中学校春季大会で入賞した男子テニス部の表彰(3枚目)、同じく卓球八王子市大会で入賞した1年生の岩澤さんの表彰を行いました。 2024年 7月 8日(月)
2024年 7月 8日(月)
今日は、生パスタの日です。 そういえば、生パスタとパスタの違いって何でしょう? これを機に調べてみるといいかもしれません! 今回のボードは、柔和な微笑みを浮かべる”雨つぶ”たちにご注目ください! 2024年 7月 5日(金) 2年生と漢検
朝、教育実習で頑張っている永田樹稀さん(明星大学)の朝学活の様子を見に行きました。期末考査の結果返却という少し”シビア”な場面でしたが、和やかな雰囲気の中にも朝らしい「ピリッ」とした雰囲気がありました。
同じクラスの理科の授業を見に行きました。今日はなんと「人体の不思議」というテーマで自分が不思議に思っていることを調べて発表していました。発表している態度の立派さ、内容の充実度、本当に素晴らしい発表で、担当の坂爪先生もびっくりしていました。 3枚目は漢字検定の様子です。31名が受検しました。学校コーディネーターの小林さん、青田さんが監督を務めてくださいました。全員合格! 2024年 7月 5日(金)
2024年 7月 5日(金)
2024年 7月 4日(木) 1年生リポート
学校内を歩き回り、思わずシャッターを押したところ、すべて1年生でした。今日は1年生リポートになりました。
まずは「お掃除」。技術、板をのこぎりでひいた後の「おがくず」を集めています。集中して作業していた後の充実感が教室中に充満していました。みんな生き生きとしています。 こちらも頑張っていました。社会科の授業で、調べ学習のまとめをしていました。先生がひとりひとりの進行を確認しながら、アドバイスをしていました。 最後は給食の準備です。今日のメインはあんかけ焼きそばでした。美味しそうですし、楽しそうに準備しています!「笑顔が最高のご馳走!」と言いますよね! 2024年 7月 4日(木)
2024年 7月 4日(木)
今日は「なしの日」です。 給食に「梨(なし)」ではなく、「リンゴ」が出ているのは不思議ですね。 みなさん、「梨(なし)」を食べましょう! 2024年 7月 3日(水) アンガーマネジメントとおやつ
”自分の怒り”(イライラなど)に上手に対応する方法、「アンガーマネジメント」ついてアンガーマネジメントジャパンの矢吹先生、佐藤先生に教えていただきました。(1・2枚目)
怒りの感情は「自分の中に嫌なことが起こっていることを教えてくれるサイン」、つまり悪い感情ではないことを確認して、この「怒りの温度」を弱める方法についてみんなで考えました。 3枚目は、3年生の「あやつ」の授業。おやつには栄養を補うという大切な役割があることを確認し、パンを焼いてお砂糖、黄な粉をかけるだけのシンプルなおやつを作りました。こんなにシンプルなのに「とても美味しかった」との感想でした。 みんな良い勉強ができましたね! 2024年 7月 2日(火) 授業リポート
3年生の修学旅行リポートのため、学校の様子をお伝えするのは1週間ぶりです。
今日はシンプルに、けれども力強く、授業の様子をお伝えします。 まずは1年生の理科。火山についての実験です。溶岩がドロドロしていると火山はもっこりした形になり、溶岩がさらさらしていると火山は平たくなるのだそうです。 続いて2年生の数学です。一次関数の勉強でした。ちょっと教室にいるのが申し訳ないくらい、みんな頑張っていました。 最後は3年生の英語。テストがおわり、答案を提出したところです。なんとなく緊張感が表情に残っていますね! みんな頑張っていました。 2024年 7月 2日(火)
2024年 7月 2日(火)
お久しぶりのボードですね♪ 修学旅行、楽しかったです♪♪ また今日から更新していこうと思うので、よろしくお願いします! 到着予想時間iPhoneから送信 稲荷坂に到着しました!1組、ニトリ前を出発しました! |