授業の様子から
9月4日(火)
2学期がスタートして1週間がたちました。暑さも少しずつ落ち着き、勉強に集中できる季節になりました。1年生では漢字の練習をしていました。指で書き順をなぞりながら丁寧にドリルに書き込んでいました。4年生は2けたで割るわり算の学習を少人数に分かれて学習していました。仮の商を立て、何度も計算しなければならない問題にも粘りづ五億チャレンジしていました。3年生は、社会科見学の事前学習をしていました。ニッスイ工場について調べ学習をしていました。みんな落ち着いて学習に取り組んでいます。 青少対由井東地区あいさつ運動 2日目
9月4日(水)
あいさつ運動2日目の今日も、児童会が中心となって3つの門に立ち、登校してくる児童たちと元気に挨拶を交わす姿がありました。通勤途中の地域の方から、「いつも、由井一小の子供たちが元気な声で挨拶してくれるのでうれしいです」というお褒めの言葉もいただきました。気持ちのいい挨拶が今日も学校中に響いていました。 9月4日(水)の給食・ごはん ・魚の辛みそ焼き ・呉汁 ・冬瓜のそぼろ煮 ・冷凍みかん ・牛乳 *冬瓜のお話* 冬瓜は、冬に瓜と書きますが、実は、6月〜9月が旬の野菜です。 冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから「冬瓜」と呼ばれるようになりました。 今日は、八王子産の冬瓜をいただきます! 生産者の中西さんからメッセージです! 「いつも私たちが作った八王子野菜をおいしく食べてくれてありがとうございます。八王子産の冬瓜は、5月頃に畑に植えます。広いところで上手に育てると、つるが長く伸びて、1本の木から100個くらい収穫できることもあります。」 八王子産の冬瓜を味わって食べてくださいね! 9月3日(火)の給食・ガーリックライス ・照り焼きチキン ・クリームシチュー ・ミックスソテー ・りんごジュース 青少対由井東地区あいさつ運動
9月3日(火)
今日から青少対由井東地区主催の挨拶運動が始まりました。今日の出発式は、雨のため中止となりましたが、越中学校の先生、生徒さんとともに、本校の児童会の子どもたちが南門で挨拶運動を行いました。 特別支援学校の出前授業(1年生)
9月3日(火)
1年生が地域に住んでいて特別支援学校に通っているお友達と副籍交流をします。今日は八王子特別支援学校から先生をお迎えし、特別支援学校についてのお話をしていただきました。特別支援学校と由井第一小学校の学校生活の同じところや違うところ、似ているところなどについてお話を伺いました。また、交流しているお友達の、好きなことや苦手なことなどについてもお聞きしました。子どもたちは、地域に住むお友達ともっと仲良くなるためにどうしたらいいのかについて考えていました。 後半は、1年生が考えた遊びで一緒に遊びました。教室中にちりばめた宝のカードを探す遊びです。「どうしたら、仲良く遊べるかな?」と考え、準備を進めてきました。お友達も楽しんでもらえた様子でした。これから仲良く交流していきましょうね。 先生たちの学びウィーク〜校内研究授業に向けて〜
8月30日(金)
今日の研修では、校内研究に向けた低学年ブロックから提案がありました。今年度はALーGIGAの推進校として、学習用端末を効果的に活用した算数の授業研究を行っています。2年生では、繰り上がりのあるたし算の計算の仕方をブロックを使いながら考え、説明の様子を学習用端末で撮影し、友達の考え方を見合う学習を通して、計算の仕方や十進位取り記数法の理解を深めています。まだ、学習用端末の操作が初期段階の2年生がどのように学習用端末を活用するか試行錯誤しています。子どもたちの学習の理解促進や学力定着のための活用の方法を模索していきます。 プログラミング学習(3年生 総合)1
9月2日(月)
3年生のプログラミングの授業を参観しました。2年生までに初級までの学習をしている3年生は、中級の学習に入ります。今日は、初級編の復習で、3つのキャラクターを選んでダンスをするプログラミングに取り組みました。テキストを参考にしながらプログラムを完成させることができ、できた作品を見合ったり、工夫したところを説明したりする姿がありました。 9月2日(月)の給食・スタミナ丼 ・チンゲンサイと卵のスープ ・豆黒糖 ・牛乳 *防災のお話* 9月1日は、「防災の日」です。そして、8月30日〜9月9日は、防災について考える「防災週間」です。 みなさん、「アルファ化米」を知っていますか? アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気を使えなくなっても、水を注ぐだけで食べることができます。八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。災害はいつ起こるかわかりません。日頃から家族で災害について話し合ってみましょう。 【防災クイズ】 1日に必要な飲み水は、500mlのペットボトル何本分でしょう? 1、1本 2、3本 3、6本 正解は、3、6本 です! この分とは別に、手を洗ったり、トイレを流したりする水も必要になります。日頃から準備をしておきましょう。 8月30日(金)の給食・チリコンカンライス ・ペイザンヌスープ ・黄桃缶 ・牛乳 *野菜350のお話* 野菜350とは、八王子市の健康づくりのひとつで、野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、病気を予防し、毎日を元気に過ごしましょう!という取り組みです。 明日、8月31日は「野菜の日」です!←語呂合わせでや(8)さ(3)い(1) 野菜をたくさん食べるには、コツがあります! 野菜は生の状態では、ボリュームが多く、1日に350g以上食べるのは大変です。そこで、炒める、煮る、蒸す、ゆでるなどして、火を通すと野菜がしんなりと小さくなるので、たくさんの量を食べることができます。 今日は、野菜たっぷりの献立です! 今日の給食で食べる野菜の量は、171gで、350gまであと179gです! この分はお家で食べましょう。 野菜をたっぷり食べて、2学期も元気に過ごしましょう! |