水道キャラバン(4年生)11

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いての実験は、浄水場のろ過の仕組みを体験しました。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)10

画像1 画像1
画像2 画像2
 不純物が沈殿していく様子を観察しています。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)9

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで協力して実験中です。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)8

画像1 画像1
画像2 画像2
 汚れた水の中の不純物をを凝集剤が固め、沈殿させる実験です。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)7

画像1 画像1
画像2 画像2
 凝集剤を使って、沈殿実験をしています。浄水場の役割を体験しています。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて実験をしているところです。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、ふわふわしている土に驚いていました。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に触って確かめています。

「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 水道水源林の土の様子を模したキットを触りながら、水源林の保水力を感じました。

 「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 当日はワークシートやスライド、動画等を活用して、家庭に水が届くまでの学習をしました。

「他への転用は、ご遠慮ください。」

水道キャラバン(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日、4年生が東京都水道局の「水道キャラバン」の出前授業を体験しました。


 「他への転用は、ご遠慮ください。」

プール指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな気持ちよさそうに泳いでいました。

プール指導1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は絶好のプール日和でした。午前は3・6年生が、午後は5年生がプールに入りました。写真は5年生の風景です。

小中一貫教育の日6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分科会終了後に再び全体会を行い、分科会で出された方策を共通理解しました。今後一年間、3校が力を合わせて、9年間の学びを進めていきたいと思います。

小中一貫教育の日6

画像1 画像1
画像2 画像2
 第五中学校に設置されている不登校生徒支援のための「リソースルーム」では学校生活について話し合っていました。

小中一貫教育の日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体会のあと、各分科会ごと分かれ、教科指導や生活指導、学力向上、生徒会活動等の一年間の取組について、話し合いをしました。

小中一貫教育の日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観終了後は先生方が集まり、第五中学校の校長先生から、今年度の小中一貫教育の進め方について方向性を示していただき、共通理解を図りました。

小中一貫教育の日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四小、一小の先生方が、五中の授業参観をさせていただきました。写真は1年生の授業風景です。

小中一貫教育の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校と第四小学校、第五中学校の3校で小中一貫教育グループを組んでおり、年に3回、定期的に情報交換や児童・生徒の指導について児湯通理解を図っています。
 今回はその第1回目です。

小中一貫教育の日1

画像1 画像1
 7月3日(水)、第五中学校において、小中一貫教育の日が実施されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30