ミニハイキング その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝の「上」から、今度は横の道を、右手に滝を見ながら下りていきます。草木の間から見える滝ですが、迫力ある水しぶきや水量感もあって、もしかしたら、今の日光では一番ではないか?という感想をもっています。

3人の女子たちも、顔や体を動かさずに見入っていました。

そんな中ですが、また珍しい生き物を子供たちが見付けました。木の枝をスルスルと登っていくヘビです。多分毒のないヘビ(アオダイショウ?)だと思いますが、我々から手の届かない、離れたところなので安心です。

ミニハイキング その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実は、湯ノ湖は湖畔沿いを一周できるコースもあります。以前なら、そういうコースをグループで歩く・・・なんてこともしていました。

写真で分かるとおり、木で作られた「木道」を歩いています。

途中、すれ違う一般の方とも「こんにちは〜」と挨拶を交わします。そうすると、とても清々しい気持ちになりますね。

そうこうするうちに、湯滝の「上」に着きました。子供たちは順番に見ています。

ミニハイキング その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス写真を撮り終わったあと、湯ノ湖畔沿いを歩いて、湯滝に向かいます。

途中、左側をふと見ると、鹿がこちらを見ていました。かわいい仔鹿の様でした。ところが、しばらくすると、親鹿と思われる大きな鹿が、のっそりと悠然と歩いていました。(写真は撮れませんでしたが、3組の一部の子たちは見ることができましたね!)

スタートにあたり、少し気分も上がりました。

ミニハイキング その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず初めに、湯ノ湖畔に向かいます。そこでは、クラス写真を撮ります。

ホテルを出て、大きい町営の駐車場に歩いていき、そこで右に曲がると、あとはまっすぐ進めば、湯ノ湖畔に着きます。

写真屋さんの指示で、場所をさらに移動します。

できあがった写真をお楽しみに!

源泉散策 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなみ野小が行ったときは、他の学校はいませんでしたが、あとから神奈川県の小学校が来たので、交代してあげました。

またまたですが、トンボが子供の帽子にたかっていました。色合いがよく、分かりやすいので載せますね。

一度ホテルに戻り、トイレなども済ませ、いよいよミニハイキングです。

源泉散策 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地面を見ると、水たまりがあるのですが、さらによく見ると、ポコポコと泡のようなものが湧き出ています。

これが源泉です。

近くを、山からの湧き水も流れているため、水たまりによっては指を入れても冷たい水そのもののところもありますが、中にはとても指をつけられないような熱いお湯が湧き出ているところもあります。

近くに鴨などの鳥もいました。

源泉散策 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
源泉に着くと、小さな家のような屋根のある建物があり、その周りを白い湯気が立ち上っています。

漂ってくる匂いも温泉特有の、よく言われる「ゆで卵のような」匂いです。

なお、源泉に行く手前に足湯を見付けました。標高が書いてある看板を見ると、1487メートルと、高尾山の約2.5倍であることが分かります。

源泉散策 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングなどの行程を変更したことで、時間的なゆとりも生まれたので、源泉散策をすることにしました。

奥日光湯元温泉郷ということで、温泉街の奥まったところに源泉が湧いています。

みんなで、またまたバンダナを巻いて、源泉を目指します。

帽子の写真は何かというと、昨日からトンボがいたるところで飛んでいて、頭や腕などに平気でたかっています。

トンボの多さは、帰宅後にお子さんにも聞いてみてください。

部屋の整理、準備 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは男子の部屋です。

多少?の散らかりには目をつぶり、楽しそうな写真を撮りました。

比較的ゆっくりできるのは、食後ということを含めて、慌ただしいよりはずっといいです。

部屋の整理、準備 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食後は1時間程度、次の活動までたっぷりと時間を取ることにしました。

まだできていない布団の片付け、歯磨きや洗顔など身の回りのこと・・・

早く終わった部屋は余裕しゃくしゃく!

ポーズを決めて写真を撮ることも可能です。

今回は女子の部屋に入らせてもらいました。

朝食タイム(2日め)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それでは、みんなで、「いただきま〜す!」

今日は和食メニューです。エネルギーを充填してください。

友達と食べるのもこれで連続3回めです。そろそろ「同じ釜の飯を食う」という言葉が馴染んでくる頃ですかね?

朝食タイム(2日め)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
紙ナプキンの下には、こんなものが隠れていました!

私的には特に、味付のりはとてもおいしかったです。

朝食タイム(2日め)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会のあとは午前7時から、朝食でした。

昨晩はちゃんと眠れたでしょうか?先ほどの朝の会で、シャキッとしたでしょうか?

食欲のある子も、そうでない子も、1日の活力源となります。無理に食べきることはしなくていいので、自分の調子を見ながら、しっかりと食べてください。

メニューは、写真のとおりですが、またまた右下に怪しげなもの?がありますね。

朝の会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
この朝の会もそうですが、この3日間、いくつかの集会、あるいはみんなが集まる場面があります。そこで、付き添いの先生たちから一言ずつ言葉をいただくことになっています。

先生方の個性もあり、話し方や話す内容も違います。写真では、口頭で注意をせず、みんなを見渡して、静かになるのを待っている、そんな場面です。子供たちは一人一人がそのことに気付き、口を閉じ、話を聞く姿勢になりました。

さて、6年生の先生からは本日の行程について説明がありました。

午前中のハイキングですが、天候の心配と安全面への配慮から、一部のみ行う短縮バージョンにすることにしました。

具体的には湯ノ湖畔を道路に面した道を進み、湯滝の上から下に道を下りていきます。比較的人や車の多いところなので、短時間で安全に歩けるところだと考えます。

その後は、戦場ヶ原には行かず、竜頭の滝や華厳の滝などにはバスを使って見に行きたいと思います。

楽しみにしていた戦場ヶ原ハイキングとはなりませんが、ホテルからは1時間弱、ミニハイキングとなります。

それでも安全に最大限配慮していきますので、ご理解願います。

朝の会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5分前行動の下、子供たちが集まってきました。

朝の会の係も決まっていて、その役割ごとに司会や挨拶、みんなに向けた話なども分担しています。

全体が腰を下ろし、静かに話を聞いています。外が雨だとこういうわけにはいきません。

その後、まだ眠っている?体を起こすべく、みんなでラジオ体操です。しっかりと動いて、全身に新鮮な空気と元気な血を巡らせましょう!

朝の会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
外に出てみると、曇っているものの、そこまで寒くはなく、むしろ爽やかな朝です。

奥日光湯元の静けさが伝わるでしょうか?

昨日のように、かわいい来訪者がいないかと、目を凝らして見回しましたが、今朝はどうやらいないようです。

代わりに、元気よい子供たちの声が聞こえてきました。

朝の会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
改めて、おはようございます。
午前6時30分からの朝の会に向けて、急ピッチで行動しています。

まず初めに検温を済ませ、時間の限り布団の片付けをします。協力し合って、自分たちで頑張っています!

テーブルの上もそれなりにきれいになっていて良かったです。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。移動教室2日めの朝を迎えました。

起床時刻の午前6時前から起き出している子もいます。しかし、マナーを守り、まだ寝ている子を起こさぬよう、とても静かにしています。

昨日は部屋に行けませんでしたので、部屋に行ってみると、入口のスリッパはきちんと揃えて置いてありますね。一組向きが違うのは御愛嬌です。

布団はこんな感じです。といっても、布団だけを写したのではなく、この中にそれぞれ男子がまだ寝ています。

起床の放送が流れました!さあ、起きましょう。

それでは、本日もどうぞ、よろしくお願いします。

校長より

おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在午後11時40分、リアルタイムです。

流石にこの時間ともなると、廊下はとても静かで、子供たちもぐっすりと寝ています。

部屋の電気をつけたまま寝ていたり、暗くして寝ていたりと、部屋ごとにまちまちですが、どうぞ、今日の疲れを癒すべく、良い眠りとなりますように!

最後にして、ようやく追いつきました(汗)途中、時差があり、申し訳ありませんでした。

アクセス数を見ると、多くの方に何度も見ていただいたのが分かります。ありがとうございます。

今日はこの辺でおしまいとします。また明日、お付き合いいただければ嬉しいです。

では、おやすみなさい。

校長より

日光彫 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱気に包まれたやや暑い部屋で、子供たちはとても集中して頑張りました!指導していただいた方も、他の学校より早く終わった、とその頑張りを褒めていただきました。

できあがったものは、世界で一つだけ、自分だけの宝物です!
どうぞ、大切に持ち帰り、大切に使ったり飾ったりしてください。

ご指導いただいたみなさん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事予定
9/2 測定(6) 畑作業(4)
9/3 測定(5)
9/4 委員会活動 測定(4)
9/5 測定(3) 下水道出前授業(4) 9:40-12:20
9/6 たてわり遊び 測定(2)

お知らせ

教育課程

小中一貫教育の取組

学校評価

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

出席停止届

いじめ防止基本方針

予定表

みなみ野っ子のやくそく

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組