5年生 静岡移動教室 係活動
実行委員が集まってレクの打ち合わせをしています。
美化係はお風呂の後、きれいに片付けをしました。 食事係はみんなの食事の準備をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 展覧会に向けて作品をつくりました!![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は4年生が、初めてのアクリル絵の具を使って、月が浮かぶ空を描きました。 筆以外にも、歯ブラシやスポンジを使って、空の微妙な色の変化を表現しています。 5年生 静岡移動教室 宿での生活スタート!
旅館潮騒での 生活が始まりました、
それぞれの係を中心に、みんなで協力しあって過ごします。 今から順番にお風呂に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 おはし名人での様子
6月12日、13日の「おはし名人」の時間において、お箸の正しい持ち方を練習しました。普段と違う持ち方で最初は苦戦していましたが、活動を通して少しずつ正しい持ち方に慣れてきた様子も見られました。ご家庭でもぜひお箸の持ち方を見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室 三保の松原
松の木の長いトンネルを抜けると、きれいな海と富士山が見えました。
海岸でハチマキ石をたくさん見つけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイからの留学生との交流
先ほどの記事の続きです。
![]() ![]() タイからの留学生との交流![]() ![]() タイからの留学生との交流![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室 旅館潮騒
旅館潮騒に到着しました。
荷物を置いて三保の松原に散策に行って来ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室 カヌー体験終了
カヌー体験の終わりにライフジャケットの浮力体験をしました。
次はいよいよ旅館潮騒に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室 カヌー体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ直ぐ進むのはなかなか難しそうです。 5年生 静岡移動教室 カヌー体験
カヌー体験が始まります。
安全のため全員しっかりとライフジャケットの着用しました。 準備体操をしてからカヌーの動かし方、パドルの使い方を確認しました。 これから順番に入水していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室 昼食
オーシャンビューの景色を眺めながらみんなでお弁当を頂きました。
この後は、砂浜を散策してからカヌー体験の準備をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室 ゴーシーズホテル
予定より早くゴーシーズホテルに到着しました。
これからお弁当の時間です。 ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室 駿河湾沼津SA
バスは駿河湾沼津SAまで来ました。
途中で富士山を見ることができました。 トイレ休憩の後、ゴーシーズホテルに向かいます。 午後は予定どおりマリンスポーツ体験を行います。 ![]() ![]() 5年生 静岡移動教室スタート
いよいよ静岡移動教室が始まりました❗️
これから2日間、友達や出会った人達との「かかわり」を大事にして多くのことを学んできます。 バスは5年生のみんなを乗せて出発しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工「はことはこをくみあわせて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルラン(体力テスト)![]() ![]() 図工(いろいろな方法で描く)![]() ![]() ![]() ![]() |
|