わくわくサマースクール 8日目(2)
今年のわくサマ、最後の講座は「割りばしでかべかけを作ろう」でした。たくさんの方々に教えてもらいながら、世界に一つだけのすてきな作品ができました。
中学生や高校生、地域の方々、先生方、たくさんの人たちとの交流も、わくサマの魅力です。大きな声でお礼を言いましょう! わくわくサマースクール 8日目(1)
わくサマ8日目を迎えています。
心配された雨もなく、100人以上が集まって校庭で逃走中! 黒スーツ姿のハンターに追いかけられる人も。ごほうびは、冷た〜いかき氷でした。 わくわくサマースクール7日目
「どんぐりの笛を作ろう!」
「図書室をかざろう!」 「化石を見つけよう!」 本日も3つの講座が開かれました。それぞれの講座でわくわくしながら、満面の笑みで楽しんでいる姿が見られました。 わくサマ6日目!!
「シャトルコックで人形を作ろう」
「焼き物『土鈴』を作ろう」 「すいかわりをしよう」 本日は3つの講座が開かれました。どの講座でも、子どもたちは楽しそうに活動していました。 わくわくサマースクール5日目「オリジナルおめんを作ろう!」 「Myお手玉でお手玉あそび」が行われました。 水鉄砲合戦では白熱した戦いが繰り広げられていました。暑い中気持ちよさそうに遊んでいました。 お面作りでは、集中してお面に色を塗っていました。出来上がったお面はそれぞれの個性が出ていて、どれも素敵でした。 お手玉は、お手玉を作るところからスタート。出来上がったお手玉でいろいろな技を教えてもらい、挑戦しました。 わくわくサマースクール4日目高尾駅から車で北に15分ほどのところにある、自然豊かな高尾の森自然学校。森の中を探検してみると、いろいろな木や動物たちを発見!気になる名前を教わりながら、学校では見つけられない自然に感激! 「竹で水鉄砲を作って遊ぼう!」 地域の方に教わって、真剣なまなざしで作った自分だけの水鉄砲。思っていた以上に飛ぶ水に歓喜する声と、水を掛け合ってはしゃぐ声。子供たちの笑顔がたくさんあふれる、とても楽しい時間を過ごしました。 「Myお手玉でお手玉遊び」 講師の方に教わりながら、指先に集中して器用に縫い合わせて完成させたMyお手玉。どちらがお手本のお手玉か分からないほどのクオリティの高さ!お手玉遊びもリズミカルに上手にできました。優しくて温かな、素敵な時間となりました。 わくサマ3日目 その2わくサマ3日目 その1わくわくサマースクール「今年の夜も!おばややしき!」
8月20日
今年の夜も!おばややしき! 今年もおばややしきの季節がやってきました! 「キャー!」「わー!」と、子どもたちが叫んで、 驚いたり楽しんだりしながら校内をめぐりました。 たくさんのおば屋と会った子供たちは、 満足そうな顔をして帰路につきました。 また来年も会えるかな? わくわくサマースクール2日目
わくわくサマースクールは、2日目です。
今日は、「わなげにちょうせん!」の講座が開かれました。子供たちは、地域・保護者の皆様に得点を数えてもらったり、声援をかけてもらったりしながら、輪投げを楽しみました。 夜は、「今年の夜も!おばややしき!」の講座があります。参加予定の皆さん、お楽しみに☆ わくわくサマースクール1日目
わくわくサマースクールが始まりました。
1日目の今日は、「エコクラフト入門」「バスケットボール教室」「ドローンを飛ばそう」の講座が開かれました。「エコクラフト入門」では、コースター作り、「バスケット教室」では、基本の練習とミニゲーム、「ドローンを飛ばそう」では、駄菓子釣りを体験しました。子供たちは、地域・保護者の皆様に教えていただきながら、真剣に、楽しそうに取り組んでいました。 暑さに負けず開花
5年生が育てているイネの花、暑さに負けず今が満開。花穂の先が、次々と開花しています。拡大してみると白いものが見えますね、何でしょう? 調べてみてください。
6日の広島に続き、今日9日は長崎で平和式典。79年前もきっと暑い夏だったに違いありません。 5年生 バケツ稲の成長先端は開花の跡があり、この先2・3日中に次々と開花します。これがやがて一つ一つ実になります。 7/23 地場野菜を使った親子料理教室
講師は本校の給食管理員の佐藤さんです。メニューは夏野菜ピザ、野菜スープ、フルーツ白玉です。スープをかき混ぜている子から「何だかお母さんになったみたい」という声も。ほほえましいです。
出来上がった料理はおいしくいただきました。とてもおいしかったですよ!! 7/19 体育館のワックス清掃
子どもたちがいないときにしかできないことがあります。それがワックス清掃です。写真は体育館での様子ですが、各教室も転倒防止のためワックスがけをしています。暑さ指数「危険」になりそうな中、職員皆で頑張っています。みなさん、大切に使ってくださいね。
7/19 終業式 夏休みの学び
本日、1学期の終業式を迎えました。様々な学びがありましたが、体験・振り返り・経験の話をにぶっこまつりに触れながら話しました。
子どもたちにとっての体験はまだまだ大人や用意しなければなりません。体験から何かを感じ、それが経験として積み重なって学んでいくのが子供です。ですから家族で出かける体験や長期休みにしかできないことは子供たちにとって大きな学びになります。せっかく東京に住んでいるのですから、博物館や科学館、美術館、自然、歴史…たくさん触れてほしいなと感じます。 弐分方小のわくわくサマースクールや八王子市のイベントカレンダーの紹介をしました。身近にある体験の機会からたくさん学んでください。 7/18 5年生から4年生へ
5年生から4年生へ移動教室の紹介です。
来年初めての移動教室に行く4年生に移動教室で大切なことや学んだことを伝えています。クイズ形式も取り入れ、楽しみながら4年生も学んでいました。 7/13 元八青少対清掃活動・防災訓練 その3赤門前の花壇がどう変わっていくでしょうか・・・楽しみです。後日お楽しみに。 (写真は、縦置きできず申し訳ありません…) 7/13 元八青少対清掃活動・防災訓練 その27/13 元八青少対清掃活動・防災訓練 その1
7/13 弐分方小学校を会場に青少対元八王子地区主催の清掃活動と防災訓練がありました。多くの小、中学生や保護者の方、地域の方々に参加いただきました。天気が予想より良く暑い中での実施になりましたが、地域のために自分の役割を果たす姿に次の地域を担う子供たちの成長を感じることができました。
※大手コーヒーチェーン店の方がいらして飲み物を提供していただきました。 |