6月12日(水) 小中一貫教育の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上柚木中学校卒業時に『自己決定・自己実現』できる子供たちの育成を目指しています。 6月12日(水)今日の給食![]() ![]() ・キムチチャーハン ・ポップビーンズ ・中華風たまごとコーンのスープ ・牛乳 6月12日(水) 3年生 交通安全 危険予測自転車シュミレーター体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス代表の6名が『危険予測シュミレーター』の体験をしました。他の児童はメイン画面を見ながら安全な運転のポイント、危険なポイントを教えてもらいました。 6月11日(火) 小中一貫はちおうじっ子サミット オンライン代表会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回 はちおうじっ子サミット全体会へむけて、より自主的な取組となることを、願っています。 副校長 6月11日(火) プール指導準備作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールの注水、プールサイドのマット敷き、更衣室などの清掃をしました。 気持ちよく使えるよう、先生たちで頑張ってます。 6月11日(火)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・肉豆腐 ・ピリ辛キャベツ ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 今日のピリ辛キャベツは少し辛かったようです。 しかし、辛いものが大好きな児童がたくさんいて驚きました。 牛乳を飲みながらキャベツを食べるなど、工夫していた児童もいました。 6月11日(火) 4年生 遠足 高尾山![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 599ミュージアムではプロジェクションマッピングを見ることができました。 6月11日(火) 4年生 遠足 高尾山![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと疲れたみたいですが、まだまだ元気です。 6月11日(火) 4年生 遠足 高尾山![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高の天気です。ちょっと早めのお弁当。 たくさん歩いてお腹ペコペコだそうです。 6月11日(火) 4年生 遠足 高尾山![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで声を掛け合い楽しく登れました。 6月11日(火) 4年生 遠足 高尾山![]() ![]() 6号路を4グループに分かれて、グループでまとまってのハイキングです。 『こんなにワクワクするの初めて』と、 川の音や山の緑、風の気持ち良さ感じてる子がいました。 6月11日(火) 4年生 遠足 高尾山![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 校内研究授業6年生算数 その2![]() ![]() ![]() ![]() 上柚木小の先生方は、各分科会に分かれて活発に意見交換し、講師の先生の指導と講評では、一言も聞き漏らさないようにと集中して、お話を聴き学んでいました。明日からの授業に活かしていきます。 副校長 6月10日(月) 校内研究授業6年生算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方がたくさんいるので緊張していますが、子供たちはどのクラスも頑張って学んでいます。 6月10日(月)今日の給食![]() ![]() ・うめごはん ・いかの松かさ焼き ・変わりきんぴら ・具だくさんのみそ汁 ・牛乳 6月7日(金)今日の給食![]() ![]() ・スタミナ丼 ・中華スープ ・わかめのしょうが炒め ・牛乳 6月7日(金) ギンヤンマ羽化1号![]() ![]() 6月6日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・大豆ピラフ ・鮭の香草パン粉焼き ・じゃこサラダ ・八王子産たまねぎのスープ ・牛乳 今日は八王子産のたまねぎを使ったスープをいただきました。 たまねぎをよく煮詰めて飴色にし、とろとろに仕上げました。 とても甘くておいしいたまねぎのスープでした。 鮭は骨に気をつけて食べようと呼びかけました。 スプーンで骨を取り除くのは大変だったと思いますが、 みなさん工夫して気をつけながら食べていたようです。 ギンヤンマのヤゴ![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 体力テスト その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 |