学校生活の様子

1年生へ

6月27日(木)の連絡
期末考査3日目
理科・国語・美術です。
3教科のテストの後、QUテストを行います。
給食を食べて下校です。
画像1 画像1

6月26日

期末考査2日目
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日

1学期期末考査
1日目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日

1学期期末考査
1日目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へ

6月26日(水)の予定
期末考査2日目
社会・音楽・技術家庭の3教科です。
画像1 画像1

6月24日 校内点描

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後 チャレンジタイム 実施中です。

1年生へ

6月25日(火)の連絡
期末考査1日目です。
数学、英語、体育
給食なしで12時頃下校となります。

※学級委員だより5号 発行しました。
画像1 画像1

6月24日

1年生の多文化共生授業
6時間目はジェスチャーゲームで交流を深めました。
全員で記念写真も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日

1年生の多文化共生授業
6時間目はジェスチャーゲームで交流を深めました。
全員で記念写真も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日

1年生の多文化共生授業
6時間目はジェスチャーゲームで交流を深めました。
全員で記念写真も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日

1年生の多文化共生授業
6時間目はジェスチャーゲームで交流を深めました。
全員で記念写真も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 校内点描

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 留学生を囲み 撮影中です。

6月24日 校内点描

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 総合の時間 留学生をお迎えし お話を聞いています。

6月24日

1年生が多文化共生授業を行いました。
韓国・ベトナム・中国の留学生がゲストティーチャーとして来校し、各国の文化を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日

1年生が多文化共生授業を行いました。
韓国・ベトナム・中国の留学生がゲストティーチャーとして来校し、各国の文化を教えてくれました。
画像1 画像1

6月24日

1年生が多文化共生授業を行いました。
韓国・ベトナム・中国の留学生がゲストティーチャーとして来校し、各国の文化を教えてくれました。
画像1 画像1

6月24日

1年生が多文化共生授業を行いました。
韓国・ベトナム・中国の留学生がゲストティーチャーとして来校し、各国の文化を教えてくれました。
画像1 画像1

6月24日

1年生が多文化共生授業を行いました。
韓国・ベトナム・中国の留学生がゲストティーチャーとして来校し、各国の文化を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日

1年生が多文化共生授業を行いました。
韓国・ベトナム・中国の留学生がゲストティーチャーとして来校し、各国の文化を教えてくれました。
画像1 画像1

6月24日

1年生が多文化共生授業を行いました。
韓国・ベトナム・中国の留学生がゲストティーチャーとして来校し、各国の文化を教えてくれました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善プラン

年間行事

教育課程

学校だより

お知らせ

学校経営

学校行事案内

学校運営協議会だより

生活指導

学校評価アンケート

各種申請書類

保健関係申請書類

部活動だより

吹奏楽部

バスケットボール部

硬式テニス部

野球部

卓球部

給食収支報告

体育祭