松枝小学校の様々な情報を発信します。

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・キムチ卵チャーハン
・ワンタンスープ
・豆黒糖
・果物(さくらんぼ)
・牛乳

今日のさくらんぼは、山形県産の佐藤錦という品種です。

1年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
最後のプール開きになりました
1年生のプールです。

初めてのプールで、少し興奮気味な1年生たち
ニコニコ笑顔でした。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムの見学が終わり、施設内の遊びカガクで楽しんでいます。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
これからプラネタリウム見学をします。

4年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のプラネタリウム見学ですが、サイエンスドームに到着しました。

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・白身魚のみそマヨネーズ焼き
・下中たまねぎの肉じゃが
・もやしのからし和え
・牛乳

姉妹都市である神奈川県小田原市の下中たまねぎを使用しました。やわらかくてあまい玉ねぎです。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・麦ごはん
・さばの塩焼き
・ビーフン炒め
・みそ汁
・牛乳

おはし名人に5日間取り組んでみてどうでしたか?
できていた人も、まだ正しい持ち方に慣れていない人もいると思います。
せひこれからも練習を続けていってくださいね。

6月21日 児童会によるあいさつ運動

今日の朝は、児童会によるあいさつ運動です。5年生の児童会役員の元気なあいさつの声が、玄関に響きます。
最後はみんなでハイ!チーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ひじきごはん
・大豆の揚げ煮
・かきたま汁
・果物(バレンシアオレンジ)
・牛乳

おはし名人になろう!ウィーク4日目は、豆をつまむ練習です。
おはしを上手に使えると、小さいものや丸いものも上手につまめるようになります。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・あんかけやきそば
・コーンと卵のスープ
・のり塩ポテト
・牛乳

おはし名人になろう!3日目です。
今日は、おはしで麺をはさむ練習です。

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
・ごはん
・さごちの香り焼き
・いりどり
・えのきのみそ汁
・牛乳

おはし名人2日目です。
保健給食委員会の児童が各クラスを回って、おはしの持ち方についてお話をしました。正しい持ち方やマナーについての動画も作って見せてくれました。

6月18日 集会委員会集会2

「先生たちはどんなものが好きなのかな」とみんな興味津々。一問ごとに歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 集会委員会集会1

今日の朝は、集会委員会による集会からスタートです。今日の集会は、「先生クイズ」でした。みんな、大盛り上がりで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
・やきとり丼
・けんちん汁
・スタミナきゅうり
・牛乳

今日から「おはし名人になろう!ウィーク」が始まります。
おはしの持ち方や色々な使い方を練習します。

ご家庭でもがんばりカードを使って、おはしの練習をしてみてください。

今年度 初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3・4時間目、今年度初めてのプール指導を行いました。小プールは2年生、大プールは3・4年生が入りました。今日はとても暑いので、とても気持ち良さそうでした。

6月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・あじのねぎ塩焼き
・豚汁
・小松菜とじゃこ炒め
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

アジは5月〜7月が旬の魚です。

6月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・スパゲティミートソース
・コーンサラダ
・みかんヨーグルト
・牛乳

ミートソースはよく煮詰めて作っています。
みんないつもよく食べてくれる人気メニューです。

6月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・小田原かまぼこ丼
・さつま汁
・五目煮豆
・牛乳

今日は100年フードの「小田原かまぼこ」を使用しました。
相模湾で獲れるたくさんの魚と豊かな水からつくられる かまぼこです。
小田原市の学校給食でも食べられている「小田原かまぼこ丼」を作りました。

6月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ビビンバ
・八王子産たまねぎのスープ
・ベイクドポテト
・牛乳

八王子産のたまねぎは、5月から9月が旬です。
約244トンものたまねぎが収穫されます。
給食でもたくさん使っています!

6月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・とりごぼうごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・すまし汁
・梅おかかキャベツ
・果物(バレンシアオレンジ)
・牛乳

6月10日は「入梅」です。
梅雨入りの目安とされた日です。
給食では梅干しを使って、梅おかかキャベツをつくりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校経営案

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

小中一貫教育

いじめ防止基本方針

算数&GIGAスクール通信

松枝小のきまり