引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

6月22日 学校公開 算数 5年3組

「割合」
○○は△△の何倍
「〜の」のところが「もとになる量」ですね。
「もとになる量」ということはその量を「1」として考えると「くべられる量」はどれくらいか(割合)を考えられるとよいです。

画像1 画像1

6月22日 学校公開 音楽 5年2組

「いろいろな音を響かせて」
落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

6月22日 学校公開 図工 5年1組

「ためして みつけて 光の世界」
材料と光の当て方、そして友だちのアイディアを活かして表現していました。
この学習は、「光と影」がポイントです。

画像1 画像1

6月22日 学校公開 算数 4年

「垂直・平行と四角形」
平行四辺形とひし形の対角線を調べました。
平行四辺形の中で対角線が垂直に交わう図形が○○なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 学校公開 理科 3年2組

「風やゴムなはたらき」
多目的室で、実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 学校公開 国語 2年

画像1 画像1
「うれしくなる言葉」1組
「生き物クイズをつくろう」2組
学習用端末を使って学習しました。
画像2 画像2

6月22日 学校公開 図工 1年

「すてきなアジサイ」
梅雨の時期を楽しく過ごすために、アジサイの花をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024/06/21

画像1 画像1
ごもくおこわ
ぶたにくときゃべつのみそいため
あげボールのてりに
はるさめスープ
ぎゅうにゅう

6月20日 水泳指導 高学年

画像1 画像1
5,6校時は、高学年の水泳指導でした。
水慣れをした後、課題をもって何度もプールの横を泳いでいました。
画像2 画像2

6月20日 水泳指導 2年

2年生は「水遊び」をです。
水に潜ってジャンケンをしたり、水かけっこをしたり、バタ足をしているのを互いに引っ張ってあげたりします。
水に慣れながらいろいろなことができるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 たてわり班活動3

「だるまさんの一日」では、色々な動作を取り入れたり、「しっぽ取り」など鬼ごっこも工夫したりしていました。

終わりの言葉では、「みんなと仲良くなりたいです。」という言葉があり、6年生のこの活動への思いがとてもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 たてわり班活動

ドッジボールを柔らかいボールや柔らかいフリスビーを使って、行っています。
6年生の子供たちが声をかけながら、みんなが楽しく遊べるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 たてわり班活動1

6年生の子供たちが、たてわり班の遊びを考えました。
みんなが楽しく遊べるように、工夫していました。

まず、6年生の子供たちが自己紹介をして、次に遊びのやり方を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024/06/20

画像1 画像1
ごはん
さばのおろしソース
じゃがいものみそしる
やさいのおかかあえ
ぎゅうにゅう

6月20日 アルソック安心教室 6年 2

安全にインターネットを使う方法を考えました。
色々な事例をグループごとに話し合い、どこに危険が潜んでいるのかを考えました。
事例ごとに気を付けることを発表しました。

何か困ったことが起きたら、おうちの人に相談することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 図工 4年

「はじめてのトンコギ」
切り方やつなぎ方を工夫しながら、作品作りをしています。

画像1 画像1

職員室前の廊下

はちおうじっ子サミット「いじめをなくすために」長沼小学校みんなで考えて、代表委員会でまとめたことです。
そして、それぞれの子供たちが実践しています。


画像1 画像1

ひまわり学級前の廊下

「きんちゃく袋」をつくりました。
くちをひもでくくるようにした小さな袋です。
「つゆに元気になる生き物」を考えて作りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 アルソック安心教室 6年

安全にインターネットを使う方法を考えました。
色々な事例をグループごとに話し合い、どこに危険が潜んでいるのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 水泳指導 中学年

水慣れの様子です。
色々な浮き方に挑戦していました。
「だるまさん浮き」は、体を丸くし膝を抱えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

長沼小PTA

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定