4月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうの八王子産☆
 桑の葉

4月16日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごまごはん
ひじきと豆腐のハンバーグ
じゃこキャベツ
具だくさんみそ汁
清見オレンジ
牛乳

 今日は、ひじきと豆腐を練り込んだハンバーグをいただきました。ふわふわとした食感がおいしいハンバーグです。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 ながねぎ

4月15日の給食

画像1 画像1
*献立*
チャーハン
にらたまスープ
ごまめナッツ
牛乳

 今日は、ツナ入りのチャーハンをいただきました。ツナの味わいがおいしい一品です。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな

4月12日の給食

画像1 画像1
*献立*
たけのこごはん
ちくわの二色揚げ
きんぴらごぼう
わかめのお吸い物
牛乳

 今日は、旬のたけのこを使った「たけのこごはん」をいただきました。たけのこの香りが春の訪れを感じさせてくれます。たけのこについては、食育メモをご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 ほうれんそう

画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(火)連休の谷間の登校日、初日は雨でした。子どもたちが登校する時間には雨はやんでいましたが、校庭の状態があまりよくなかったので、本日予定されていた1・2年生の「はたらく消防の写生会」は延期にしました。全校朝会は、体育館で行いました。今回も6年が前に立ち、全校児童と一緒に「おはようございます」のあいさつをしました。校長からは、学校だよりに載せてある話をしました。言葉遣いの話です。「チクチク言葉ではなく、ふわふわ言葉で話そう」と呼びかけました。

1年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)朝、1年生を迎える会がありました。各学年から出し物を披露し、1年生もお礼の言葉を言ったり、歌を歌ったりしました。立派な態度で参加していました。1年生が入学してから1ケ月が経ちます。まだまだ分からないことも多いと思うので、分からないことは、2〜6年生の上級生や先生方に聞いてください。

美化給食委員会

4月25日(木)美化給食員会の子が、給食の献立について、栄養素ごとに食材を掲示板に貼り付けていました。全校のみんなに、バランスよく食べてもらうようにするための美化給食委員会の大切な仕事です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひょうたんの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(木)朝、4年生の子どもたちが、学級園に植えている苗のことを話してきました。聞くと、「ひょうたん」ということでした。2時間目には、4年生が、朝に話していたひょうたんの観察をしていました。これから、どのように成長していくか成長の様子や種のでき方などを学んでいきます。

1年生を送る会の練習(1・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(木)委員会紹介集会の後に、1年生と6年生が体育館に残り、1年生を迎える会の入場の練習をしました。6年生が1年生の手を取り、手をつないで入場します。日頃、朝の支度などを手伝ってくれるお兄さん、お姉さんと一緒に入場するとあって、1年生の子どもたちも嬉しそうでした。退場は1年生だけで行います。その練習も一緒にしました。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(木)朝の時間に委員会紹介集会をしました。舞台の上に各員会の代表の6年生が1〜2名乗り、委員会の活動内容やメンバーの紹介、みんなへのお願いなどをしました。委員会活動は、クラブ活動とは違い、学校の中の仕事を分担して、子どもたちが学校の運営に関わる活動です。5・6年生の皆さん、(代表委員は4年生も)各員会の活動をしっかり行ってくださいね。


わくわくスタディ

画像1 画像1
4月24日(水)この日から「わくわくスタディ」が始まりました。「わくわくスタディ」とは、放課後の学習教室のことです。今年から水曜日に実施します。学校運営協議委員の方を始めとする、地域のボランティアの皆様の力を借りて、子どもたちに学習課題を実施します。今年から、中学生のボランティアにも参加してもらいます。子どもたちは、いろいろな人から教わりながら、課題に集中して取り組んでいました。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(水)警察の方をお招きして、1年生に向けて交通安全教室を実施しました。正しい道路の渡り方について、分かりやすく教えていただきました。その後、外に出て、実際に道路を横断しました。第八小学校では、普段から飛び出しをしないことや、左右を確認し、運転手がこちらを見てくれているかどうか確かめてから道路を渡ることなどについて指導しています。交通事故にあわないよう、この先も気を付けて過ごしたいです。

音楽授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(水)6年生の音楽の授業の様子です。グループでいろいろな音やリズムを組み合わせ、自分たちの曲を作る学習をしていました。タブレットを活用しながら、協力して作業を進めていました。


1年生を迎える会に向けて(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(水)朝の時間に、2年生が1年生の教室を訪れました。1年生を迎える会でかける首飾りのプレゼントを渡していました。2年生ももうすっかりお兄さん、お姉さんの顔つきです。

内科検診(2年生)

画像1 画像1
4月23日(火)廊下に2年生が並んでいました。この日は、2年生と6年生の内科検診がありました。まっすぐ静かに並べているので、「上手だね。」と声をかけると、座ったままさらに背筋をピンと伸ばしていました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(月)第1回目のクラブ活動がありました。今年は、部長を事前に決めていたので、活動内容の話し合いにスムーズに入っていけました。全部で6つのクラブが発足しました。活動の様子を、今後、ホームページで紹介していきます。写真は、左からマンガ・工作クラブ、科学クラブ、スポーツクラブです。(スポーツクラブは、昨年度のインドアスポーツとアウトドアスポーツクラブが合体してできました。)


離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(金)5時間目に離任式がありました。3月で第八小学校を去られた職員に、子どもたちが用意した手紙と花束をお渡ししました。この日は4名の先生が来てくださいました。代表の子どもたちが手紙を読み、花束を渡してから、お一人ずつからお別れの言葉をいただきました。そのときまでは、子どもたちは、比較的落ち着いた感じでしたが、式が終わって先生方が退場する際には、涙を流して別れを惜しむ子がたくさんいました。去られた職員の皆様、いつまでもお元気でお過ごしください。

給食始(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(金)1年生は、この日から給食が始まりました。メニューはカレーで、食べやすいものを用意しました。みんな上手に準備ができたので、食べる時間もたっぷりあり、お代わりをする子もたくさんいました。

避難訓練

画像1 画像1
4月19日(金)第1回目の避難訓練がありました。この日は、火災を想定した訓練でした。1回目なので、「お・か・し・も・ち」の約束や火災時の避難の仕方など、子どもたちに少し丁寧に話をしました。口を押えられるよう、ハンカチを普段から身に付けましょう。
画像2 画像2

春の自然の観察(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(金)藤棚にある藤の花が、よい香りを漂わせて咲いています。3年生が外に出て、春の自然を観察していました。赤や黄色、紫に緑、いろいろな花や草木がふんだんに見られる季節です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他

経営計画

教育課程

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

経営報告

新入生・転入生

新1年生 持ち物について