大きな行事を乗り越えて、さらに学びと生活の足腰を鍛えよう!

1学期終業式

1学期の山登りも今日が最終日です。
代表の3年生が努力したこと、がんばっていきたいことを発表しました。
・新しく始まった社会科での新聞づくりで、見学した場所で働く方々の工夫や努力に気付いてまとめられたこと
・お母さんから教えてもらった「継続は力なり」を大切にして、漢字テストでしっかりと書けるように頑張ること
・時間をしっかりと見て、今、何をするのかを考えて行動することにこれからも挑戦することで、できることを増やすこと
を十小のみんなへ立派な姿で話しました。
これまで努力したことも、そして、今日、今、努力していることも山登りです。

40日間(5年生は移動教室に挑戦するので36日)の夏休みは、自分の好きなこと、興味のあることを徹底的に深堀りする時間ができます。十小の子供たちにとってよい思い出となる夏休みになりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のまとめも6年生!

大掃除では、クラスで担当する場所をキレイにします。
6年生は、「キレイにする」ことへの意識が違いました。
昇降口の傘たてをピカピカに磨きました。
一緒に昇降口を担当した2年生が「傘立てが新しくなった」と勘違いするほどです。
最高学年として“学校への貢献”の事実をまた、積み重ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の気付き2

700食ものたくさんの夕食を決まった時間においしく、安全につくることの工夫や努力に気付きました。
また、調理士のみなさんは、気温40度にもなる給食室で給食調理の服装で一生懸命つくってくださっていることを知り、「大切に給食をいただこう」という気持ちが給食室を退出するときの笑顔になっていました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の気付き1

18日、大好きな給食がどうやってつくられているのか、また、片付けはどうしているのか、自分たちの生活への気付きを深めるために給食室を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は白樺湖チャレンジ!

十小のみんなが夏休みに入る7月22日
5年生は白樺湖移動教室に挑戦します。
家庭での生活と違い、食べる、寝る、起きるなどの生活を自分たちで協力して成し遂げる活動です。17日にキャンプファイアーの練習をしました。
「みんな」で楽しむことも挑戦です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月15日(日)イベント】水鉄砲スプラバトル!

画像1 画像1
9月15日(日)水鉄砲スプラバトル!の案内はこちらです。
↓ ↓ ↓
9月15日イベント

〜7月17日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・四川豆腐
・くずきりスープ
・枝豆
・牛乳

「今日は旬の枝豆を提供しました。枝豆は『野菜』と『豆』の栄養素を両方もっています。疲れをとり、肌をきれいにする効果があります。暑くて日差しの強い夏におすすめです。
 今日は1学期最後の給食です。白衣の洗濯やアイロンがけ、つくろいものなどの御協力ありがとうございました。2学期の給食は8月29日(木)より始まりますので、どうぞよろしくお願いいたします。」

今日は児童集会がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会による楽しい集会が行われました。
3つのヒントを出して、キャラクターやアニメの名前を当てるものです。
朝から楽しく、笑いがはじけました。
こんな問題が出されました。

第一問
1 なかみがあんこ 
2 まるいかお 
3 元気100倍

第二問 
1 ピカ
2 ゲットだぜ 
3 モンスター

第三問 
1 青いたぬき   
2 ロボット  
3 青い

皆さん、答えは何か分かりますか?

〜7月16日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・コーンピラフ
・鶏もも肉のロティ
・ラタトゥイユ
・かぼちゃのポタージュ
・牛乳

「今日の給食は、パリ2024オリンピック・パラリンピック献立です。オリンピック競技大会がフランス・パリを中心に開催されることからフランスの料理を作りました。ピラフは生米を炒めてからスープで炊いて作る、フランスでうまれた料理です。ロティはフランス語でじっくり焼くという意味です。ラタトゥイユは、フランスのプロバンス地方の野菜料理です。野菜から出る水分だけで煮込むため、野菜の旨みがたっぷりです。夏は冷やして食べるものおすすめです。」

〜7月12日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・カレーライス
・ツナサラダ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

「今日は、3年生が皮をむいてくれた『ゆでとうもろこし』を提供しました。今が旬で甘い、八王子産のとうもろこしを味わいます。3年生は丁寧に皮むきをし、とうもろこしについているひげもきれいにとってくれました。
とうもろこしには体の調子を整える効果やビタミンが含まれているため、疲れをとってくれる働きもあります。今の時期におすすめです。」

7月10日 掃除がんばった

「こんなにキレイにしたよ!」
下駄箱、靴そろえ、自慢したくなるほどの掃除に拍手!
画像1 画像1

7月10日 たてわり班活動6

6年生ありがとう。
気持ちと振る舞いは、しっかりと後輩に伝わっていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 たてわり班活動5

片付けはみんなで行います。
6年生のみんなに貢献する振る舞いが後輩たちに「片付け」の取組でしっかり伝わっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 たてわり班活動4

学年をこえて、楽しく共有体験ができていることがうれしいです。
6年生の志が形になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 たてわり班活動3

6年生は、「みんなを楽しく」に徹しています。
5年生も手伝っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 たてわり班活動2

笑顔がたくさん出ていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 たてわり班活動1

6年生が中心となり、5年生が補佐する十小じまんのたてわり班活動です。
今回は、室内での活動です。みんなが楽しめるように1教室で2つのグループで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 全校朝会・5年生発表

朝から暑いため、久しぶりにオンライン朝会としました。
6年生による朝会のスタートで、全校がまとまります。オンラインですが、6年生の挨拶に教室から呼応する声が聞こえてきました。
生活発表は、5年生です。
雨が多い6月の生活目標に基づいた発表では、休み時間を教室で、学習や友達との交流に有効活用した工夫が、さらに廊下歩行についても意識して取り組んだことを発表してくれました。発表内容とともに、発表の姿勢、態度も素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日週 アーカイブス2

火曜日は、太陽を雲が覆いました。
外遊びができました!
画像1 画像1

7月8日週 アーカイブス

気温30度を超える暑い週となりました。
が、4年生は川の学習のまとめに熱心に取り組み、3年生へのプレゼンテーションの準備をしています。
昇降口のミストシャワーも稼働!少しヒヤッとして帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31