6月17日(月)

本日、朝に生徒会朝礼を行いました。
前の週の専門委員会や中央委員会での話し合いを受けて、全校生徒に報告や連絡をしています。
自分たちの学校を、自分たちで創ろうとする気持ちが感じられます。
委員会活動、生徒会活動もがんばれ、城中生
画像1 画像1

6月13日(水)

画像1 画像1
八王子市が進める環境への配慮および省エネルギーを進める事業の一環で、5月に校舎の水道が自動水栓になりました。これにより、光熱水費の削減を目指しています。
8月には、照明灯具のLED化も控えています。
SDGsについて考えるきっかけにもしたいものです。
暑くなるけど、がんばれ、城中生

6月8日(日)

画像1 画像1
 きょうは、しろくまごはんの日です。
 中学生も、どうぞ

6月1日(土)4

画像1 画像1
 クラスの団結を示すために円陣を組みますが、その後、3年生は学年で円陣を組みます。日頃の生活ぶりがわかります。

6月1日(土)3

画像1 画像1
 8:40入場開始です。

6月1日(土)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 係生徒も登校し、準備が進みます。

6月1日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。天候に気をもまれた数日でしたが、いよいよです。

5月11日(土)

画像1 画像1
 とても良い天気です
 今日は、子ども食堂です

5月1日(水)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールが違うだけでも、難しさが変わってきます

5月1日(水)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな取組が出てきます

5月1日(水)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにアクティビティが続きます

5月1日(水)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降ってきたので、全クラス体育館での活動になります

5月1日(水)2

画像1 画像1
画像2 画像2
ふたクラスは、屋内です

5月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一学年は校外学習で、わくわくビレッジにきています

4月25日(木)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大変良い天気になりました。

4月25日(木)

画像1 画像1
 本日、第3学年は川越へ校外学習に行っています。
 2年間積み重ねてきた力を土台に、さらなる成長を期待しています。
 
  がんばれ、城中3年生
 

4月24日(木)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもの和やかさとは少々違い、ピリッとした美術部です。
 トランペットに苦戦していましたが、やっと音が出ました。

4月24日(木)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの天気だったため、陸上競技とサッカーは屋内で過ごしました。

4月24日(木)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 バドミントンです。
 中学生から素振りを教えてもらった後、実際にシャトルを打ってみました。

4月24日(木)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、城山小学校6年生が中学校へ部活動体験にやってきました。
 「新6年生」ですが、さすが学校の大黒柱。立派な姿勢です。
 今年度は日程の都合上、4月下旬開催になってしまいましたが、楽しい時間を過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

保健

部活動

学校経営

教育課程届

学校運営協議会

アンケート

いじめ防止

体罰防止

生活指導