引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2024/06/05

画像1 画像1
おだわらかまぼこどん
きゅうりとだいこんのなんばんづけ
かきたまじる
くだもの(バレンシアオレンジ)
ぎゅうにゅう

あいさつ運動開催中

画像1 画像1
6月3日から7日まであいさつ運動を開催中です。

2024/06/04

画像1 画像1
ごはん
ぶたキムチ
ちゅうかスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

6月4日 スポーツテスト

長沼小学校では、スポーツテストをおこなっています。
今日は、ソフトボール投げの日です。


画像1 画像1
画像2 画像2

20224/06/03

画像1 画像1
セサミトースト
はちおうじさんキャベツのホワイトシチュー
カリカリじゃこサラダ
りんごジュース

6月3日 全校朝会2 表彰

読売新聞に俳句が掲載されました。(4年生)
「はるがきた やもりがでてくる つかんでみたい」
冬の間は眠ったり、動きがにぶかったりした虫や動物が活発になるのが春です。ヤモリは苦手という人もいるかもしれません。でも、あなたは興味津々。

他の人に左右されず、自分の意見を堂々と俳句にしているのが立派です。
読売新聞の「評」より

画像1 画像1

6月3日 全校朝会1

画像1 画像1
先週の水曜日から金曜日に6年生は日光移動教室に行ってきました。
6年生の子供たちは、みんなが楽しく過ごせるように心がけながら、楽しい移動教室にすることができました。

それぞれめあてをもって移動教室に行き、ほとんど子供たちがめあてを達成することができました。

みなさんも、4月初めに立てためあて(教室の後ろに貼っている人もいるかもしれません)をもう一度確認して、できている人は継続するようにしましょう。
これから頑張れる人、応援します。

6月1日 サタデースクール4

サタデースクール担当者の方々、北野バイオレンズ」チームの方々、PTAの係の方々、参加していただいた皆様、今日一日子供たちのためにありがとうございました。

大谷選手寄贈のグローブも、子供たちが喜んで使ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 サタデースクール3

最後に4チームに分かれて試合をしました。
キャッチャーにボールが戻ってくるまでに、どこまで進塁できるかで得点が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 サタデースクール2

バッティングのやり方を教えていただきました。
まずティーの上にあるボールにバットを合わせます。
次にバットを引いて打ちます。

ボールにうまくバットが当たると、とても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 サタデースクール1

北野バイオレンズチームをお招きして野球教室を行いました。
キャプテンの号令のもと、準備運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が帰校しました。

画像1 画像1
1年生からのメッセージ
6年生の皆さんお帰りなさい。

2024/05/31

画像1 画像1
ごはん
かつおのたつたあげ
とうふとえのきのごまみそしる
きゅうりのなんばんづけ
くだもの(みしょうかん)
ぎゅうにゅう

2024/05/30

画像1 画像1
ごはん
ぶたにくのちゅうかいため
まめこくとう
たまごとわかめのスープ
ぎゅうにゅう

2024/05/29

画像1 画像1
はちだいこんおろしスパゲティ
キャベツとコーンのスープ
くだもの(れいとうみかん)
ぎゅうにゅう

5月29日 「6年生いってらっしゃい!」

早朝6年生は無事に日光移動教室に出発しました。
1年生からのメッセージです。
画像1 画像1

5月28日 おはなしレストラン(3年とひまわり学級)

3年1組「3びきのかわいいオオカミ」
撮っても集中して聞いてくれました。
3年2組「ねこはまいにちいそがしい」
猫が家族の中でほっこりする役割をよく表したえほんです。
ひまわり学級「ぶたのたね」
みんなで豚を捕まえる方法を考えて盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 おはなしレストラン(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組「3びきのやぎのがらがらどん」
みんな知っている絵本だったので楽しんでくれました。
2年2組「ジャックと豆の木」
長いお話でしたが、よく聞いてくれました。

5月28日 おはなしレストラン(1年)

1年1組「あめ かっぱ」
ちょうど雨の日だったので、ファンタジーの世界にぐんぐん引き込まれました。
1年2組「でんせつのじゃんけんバトル」
ジャンケンの始まりの話です。盛り上がって楽しい本です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 心肺蘇生法研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳指導前に教職員は心肺蘇生法研修を毎年行います。
AEDを用いた応急手当を実際の場合を想定して役割演技をしました。

「胸骨圧迫30回を救急車が到着するまで交代しながら行わなければならない」という話をしました。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

長沼小PTA

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定